いくらなんでも頑張りすぎ
だと思うのですが
どーなんでしょう
お昼は手抜きで
残り物で
酷暑に負けない
手抜きパスタ
一本打ったけど、今日は休養日にすれば良かったのに
環島仕様のFELT、調整に行ってきました
このアメラグのフロントガードのような青年
FELTの調整の後写真を撮ってたら、後ろから見てたので
声を掛けてみたら、
「 日本語うまく話せません、外国人です 」
って、自分で「外国人」って言うか(笑)
フィリピン人だと分かって、思わず上から目線で話すこと数分
しばらくして
一宮西病院の整形外科の研修医と判明
着てるものがカッコいいし、バイクもCannondaleのグラベルロードだったので
なんだ、こいつ、っとは思っていたんだけど
環島のために、知ってる単語を駆使して話してみるも
ほとんど通じてなかった、昔はも少し通じたような気がしたのに
画像を送るのにLine交換までしまった
犬山まで行ってくるって言ってたけど、
緊急手術が入って呼び出されて、犬山まで行けなかった、と、
LINEがきた
することが無くて、フラフラしてる日本人のジジイは
頭が下がる思いです、ハイ。
さてFELTですが
ポジションの確認
先っぽのポジション
ロードバイクの普通
先っぽ、なんか意味あるんですかね?
ちなみに、おお汗かいて再シャワーのtube
こんなの冷房がきいた部屋でも
いやです、ーー。
どうして第二試合の放送が無かったのだろう
3割50本15勝 が現実味を帯びてきました
外は灼熱地獄になってるので
環島の準備を
亜熱帯の車庫で
元はロードバイクだった
FELTのステムを交換することに
オリジナルは70mmだったのを、フラットバーにしたときに
130mmに交換しているけど
外して
150mmに交換してみた
角度が付きすぎて、発注ミスに気が付く
さらに前傾姿勢が取れるように、アシストグリップ
シルバーのがどっかにあるんだけど、見つからなくて
ジジイにピッタリの赤いので
これが
こうなった、サドルの先からハンドルまでの長さが
540mmに、CANNONDALEは550mmなんんで
長すぎるかもしれない、ステムもややアップライトで
クロスバイクとしては、結果オーライ!、かも
して、飛行機も含めて輪行対策で
ペタルをMKSのSuperierのカプラーに交換
これEzyと互換性がないそうで、種類が増えてめんどくさいことに
当然ながらSPDなど合うはずがないわけで
結果、ビンディングが4種類いになっちまった
朝の涼しい時間に調整に行ってみよう
道路脇の気温表示が39℃ってことは
45℃位あるってことで
何にもしてないわけでなく
週に2回くらい乗って出ているのだけど
暑すぎて、その後は、クーラーの前で爆睡
blogの更新をさぼってたら、寝込んでるんじゃないかと
誰も心配なんかしてくれないと思うけどね
夏野菜
庭で育ったトマトとちびナスは皮が硬くて
湯むきして甘酢に漬ける
冷蔵庫で冷やして半日
丸いのは伊太利茄子だそうで、70円/個
少し煮込んで、チーズのせ、200℃で
これで、夕方まで、爆睡
摂取カロリーが、多いに決まっとる
新しいキャッチコピー
「 85km/日で、10日連続 」
危険なので、秋からですけど