先日から気になっていて
まとめて買ってみた、商品寿命は
如何に
企画開発の方々
頑張れ~
やっぱり、疲れが抜けない
どこも行かないで、ゴロゴロしてると
まかない係に^^
お昼ご飯
親子丼ともう一品
鶏もも肉が多かったので
ミーゴレン風味に
チョット目を離してたら
トロトロじゃないのに
けど 😋
次に、夕飯
疲れを取るには、豚肉が一番
タケノコ・アボガド・アスパラ・ナス
刻んで
巻いて、片栗粉
揚げ焼きにして、照り焼きソース
こないだは、チョット前に、作ってた
たくさん食わねば、元気になれない
進化してます
😋😋😋
しばらくロングライドは止めにしようと
洗い始めたら、暑っ~~い
し
昨日の疲れがどっと出て
フラフラしながら、やっと片付ける
熱中症ぎみで、ゴロンとしてたら
カミさんが、ダービーとった!!
これで、3週間連続の勝 ♪
やや食欲無いけど、スタミナ付けねば
と
冷蔵庫にあるもので
豚肉とナスほかの冷製コンソメスープパスタ
コンソメ・酒・塩・粗挽き胡椒・醬油少々
皿も・パスタも・スープも・具材も
キンキンに冷やして
😋😋😋
夏を乗り切るぞ
それにしても
体中、ボロボロ
今年が最後と思いつつ
また来てしまった
5時58分、猪谷行、入線
これより早いのは無い
神領発の松本行と同じで、美濃加茂発なんです
貸し切り、ren君に確認して、高校が休みだ
高山線 飛騨金山~焼石
と、思ったら
斐太高校が試験で、斐太実業が部活みたいで
高山に着く頃は結構な乗客でした
JRで1,340円乗ると、帰りは一日がかりになる
7時半の駅前は、誰もいません
さ~~って、無理しないでのんびりと
行こうじゃありませんか
三之町の角は、8時10分
真光様と眼鏡市場の間に、白山が
けっこう近い
三谷は、9時
大倉滝付近のせせらぎ街道、かがやいてます
毎年撮ってる、巣野俣の脇道
初夏の気配
西ウレ峠、11時
余分なことしないで、馬瀬へ
11時20分
パスカルはモーターバイクでいっぱい
バネが切れて、ダムサイトは
13時40分
フラフラになって、飛騨金山駅は
14時30分、100km
限界ですね
昔は美濃加茂まで平気だったのに
もうやめよう
助手が静かだと思ったら
網戸の外に、チョウトンボが
もうそんな季節なんだと
今日のパスタは
こんな冷蔵庫の余り物で
挽肉
いったん取出し
玉ねぎ
飴色
トマト缶と煮詰めて
そぼろにして、冷蔵庫へ
パスタは少し長めに茹でて、水を切り
オリーブ油を少しだけまとわせて
冷やしとく
パプリカ・オクラ・アスパラ・ズッキーニ
オリーブ油と塩コショウで
ツヤが出るまで炒めて
醬油をほんの少しだけ
ナンプラーがいいんだけど
カミさんが、チョットなんです
で
器に盛って
” 映える!夏野菜とそぼろの冷製パスタ ” by cookpad
😋😋😋
もうビールの季節かも
ちなみに
cookpad のオリジナル画像