haseの60過ぎたら何してブログ。

体力維持とボケ防止のために。
自転車・カメラ・料理・など・・。

高山線の踏切 107。

2014年09月17日 | 高山線の踏切

万福寺踏切。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高山線の踏切 106。

2014年09月16日 | 高山線の踏切

下戸谷踏切。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

α のⅢ。

2014年09月15日 | ブリジストン グランテック

曇りの日は空を入れないで、


木曽川左岸を下って、


初めての公園で、


本日の目的地、結果は惨敗、これは鍛錬が必要デス。

αの問題の3
 ズームレバーの付いていないレンズはデジタルズームの設定をその都度モニターを見ながら本体で行うという。
 これって動いている物には使用不可ってことでは、手持ちで210mm(35mm換算で315mm)以上で動いている物を
撮る事はあまりありませんけど、そんな技術も持ってないです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まとめて片付け。

2014年09月14日 | 日記

ほとんど使わない、今後もっと使わない


ので、変わらねばの決意のもと


保管箱へ、7台にわたって慣れ親しんだEOSに決別、新しい時代へ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

α のⅡ。

2014年09月14日 | 自転車
今日も画像が多いのです。


とまっていれば、


なんとか


なるのですが


花は秋


動いていると何で撮っても同じ?


なんとかしなければ、練習あるのみ!


秋の花


練習1


練習2

αの問題点 40.5mmのNDフィルターが売ってないのです、上の2枚は49mmがあったので長めで。
      結果これ以上退けない場所なので3連が入りきらず。
      PLは有るのだろうか?
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする