旭川発 ハッピーなくらし

二度とない今日の日
出会えたことの喜びに感謝して…

千島桜蕾

2007年05月15日 | 四季の草花
ご近所のお庭のチシマザクラが美しく咲いています。
桜が咲き出してから肌寒い日が続きました。
花冷えの日、ちらほら咲いた花は、うつむいて・・
ふくらんだ蕾が可愛いらしいですね。(2007年5月6日撮影)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千島桜

2007年05月15日 | 四季の草花
ご近所のお庭拝見。やさしい春色♪
チシマザクラ(千島桜)は他の桜とは違い高さ1~5mの落葉低木です。
花の色は、咲き始めは淡紅色で満開になると白くなります。
寒さに強く可憐な「チシマザクラ」は北海道らしい桜、幹の下部から
枝分かれをして横に広がるように枝を伸ばすのが特徴なのだそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晴れた日

2007年05月15日 | 常磐公園・旭橋
大雪山連峰と、旭川のシンボルの旭橋です。
待ちに待った桜前線が到達し春本番、桜が開花して初めての青空です。

気持ちがいい日、散歩コースをサイクリングしてきましたよ♪
良く晴れた日は大雪山連峰がこんなにも近くに見えるんですよ~♪
   新橋から 2007年5月9日撮影 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春本番

2007年05月15日 | 常磐公園・旭橋
石狩川堤防沿いにはタンポポがいっぱい♪
サイクリングコースから常磐公園を眺めるとエゾヤマザクラが色づいています。
撮影 2007年5月9日
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする