旭川発 ハッピーなくらし

二度とない今日の日
出会えたことの喜びに感謝して…

甘納豆のお赤飯

2007年10月05日 | 日々のこと
特別な日でなくても、たまに食べたくなるのが十勝金時豆の甘納豆のお赤飯。
桜色の甘いお赤飯は、おやつ(桜餅)感覚なので子供のころから大好きです♪
ネットのお友達や、北海道に移り住んだばかりの方に珍しがられています。
こちらのスーパーでは、普通のお赤飯と甘納豆のお赤飯が並べて売られており
もち米・十勝金時甘納豆・小豆の甘納豆・食紅を棚に揃えてあるお店もありますよ

超簡単なお赤飯の作り方
材料 もち米4合・甘納豆(180g一袋)・食紅少々・ごま塩(ひとつまみ)
〔作り方 4人分〕
 1もち米はといでザルに上げ30分程水切りをする。
 2炊飯器にもち米と水を入れ、食紅で色をつけて一時間以上浸して炊きます。
  水加減は、炊飯器の「おこわ」の目盛りに合わせると良い。
 3甘納豆は余分な砂糖を水洗いしておきます、
  炊き上がったら甘納豆をのせて約10分、蒸らすと出来上がり。
 4お皿などに盛りつけ、ごま塩を振ります。
ポイント
私はもち米だけで作りますが、もち米と普通米の配合は好みで変えてください。
蒸し器の場合も、蒸しあがってから甘納豆を入れ5分位おくと良いようです。
小さめの「おにぎり」にして冷凍保存しておくこともできます。
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする