旭川発 ハッピーなくらし

二度とない今日の日
出会えたことの喜びに感謝して…

イチハツ(一初)

2009年05月31日 | 庭の草花

こちらでは、あまり見かけないシャガによく似た花で
花径は約4~5cm。草丈15~17cm。葉の幅は2.5~3cm。
長いこと高山ものの「ヒメシャガ」と思いこんでいたが違うらしい・・

先日、こちらの写真をなずなさんの『花の家』の画像掲示板へお持ちしたところ
「しろつめくさ」さんと「なずな」さんが「イチハツ」と教えてくださいました。
アヤメの仲間では最初に咲くことから「一初」とのこと。アヤメ科 耐寒性多年草。
正しい花の名前がわかって嬉しいです!♪

今、日陰で可憐に咲いているのは・・

シャガ(射干) 別名コチョウバナ(胡蝶花)がひっそりと咲いてます~♪
アヤメ科アヤメ属 花径約5㎝ 草丈30~50cm

こちらのヒメシャガ(姫射干)は5月下旬頃から満開になります♪

ヒメシャガ (姫射干) アヤメ科アヤメ属 花径3㎝ 草丈約10cm
やさしい色の花で小さな庭に適している山野草です。

☆詳しい花情報・写真は一関市街地のイチハツ(一初/鳶尾草)をごらんくださいませ。