五月ですね。旭川は昨日・今日と雨が降っております。
一昨日の晴れ間に春光台公園の水芭蕉群生地を散策してきました。

春光台公園の沢道(散策路)を歩いていくと… 2011年4月30日撮影

ミズバショウの鑑賞に訪れていた たくさんの人

湧き水がながれ… きれい きれい

厳しい冬を乗り越え… ことしも会えたね(⌒-⌒)

ザゼンソウも咲いて…

こちらは道北で最大の群生地だそうです。

春光台公園のミズバショウを守り育てるために
市民グループの「春光台公園ミズバショウ保全・復元検討会」の方々が帰化植物の
抜き取り作業・生育数の調査など保全・復元に向けた取り組みを実施しているそうです。


「四の沢」の群生地は見ごろをむかえています。

林のむこうは住宅街(春光台1条)です。
春光台の住宅地に隣り合わせたところに群生地があります。

沢を上がると 晴れた日には大雪山連峰が見えます。

苔むした古木にミズバショウ 水面に木立が映りこんで…

おじいちゃんと… ほのぼのしますね。

笹と木立のなか 残雪があったヨ
☆春光台公園の詳しい案内板でミズバショウ観察ポイントなどご覧ください。
![]() | ![]() |