![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/41/aa0aa9cf3f195dc5b954f102d27fda56.jpg)
雪道の歩き方は、やや内股に歩幅は小さくして歩くと 滑りにくく転ばないんですよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/6e/946567df9ed68f2089e4a9c1567f88ee.jpg)
ペンギンのように足の裏全体をつけて歩く「すり足」を意識し
よちよち歩きのペンギンの散歩の姿をイメージして…ね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/c9/4ab0e51d095351a34bcad1a804d5a44b.jpg)
この前、ツルツル路面で滑って転んじゃったんです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_deject.gif)
すぐ後ろを歩いていた方に「小幅の内股でね」と教えてもらったヨ
慣れているからといって考えごとをして歩いてはいけませんね 油断大敵!
今日は「小幅の内股」と念仏を唱えるようにつぶやきながら
足元の凸凹とツルツル路面に神経集中し
ゆっくり歩いてお買い物してきました。
歩きながらの考えごとが好きだけれど…雪道では無理ですね。
![]() | ![]() |
まぁ、嬉しい!お立ち寄りくださりありがとうございます。
お元気そうで何よりです。
気温の低い日のロードヒーティングの道は
濡れているように見えていても、凍りかかっていたりして危険なのね
私も気をつけて歩きますね。教えていただきありがとうございます。
私は、ロードヒーティングと雪道との境目
信号待ちの足元、とくに一歩目は普段から注意している場所なのですが
最近、転んだことがなかったので、つい油断してしまったんです(^-^;;
今日は久しぶりの雪でしたね。
朝から美しい雪を眺める間もなく雪かきし、所用で出掛けてきました。
あっという間に、もう来週は三月ですね。
私の雪あかり二回目は、来週に予定しております。ちょっと飾ってみたいモノがあるんです。
スノーランタンには適した気温になるといいな♪お楽しみに…ね(^^)/
「雪が無いから」と油断してたようです。危険はどこに潜んでいるか解らない。油断大敵ですねー。
今年は雪が多いので、雪解けはかなり遅くなるかも?
「小幅の内股」で歩くことがなくなる日が、一日も早く来てほしいですね!(^^)!