おでかけ大好き

お金のかからないおでかけ&ささやかな幸せ&読書など。毎日楽しいことばかりだといいのにな。

寒くなってきました。

2020-11-29 07:56:05 | 家ごはん
ファーブルトンってのを作りました。「ブルターニュ風おかゆ」という意味ですが、卵、小麦粉、砂糖、牛乳で作る固いプリン🍮もしくは厚焼きクレープのよう。

本場は干しプルーンを敷くらしいですが、ないのでラムレーズン、果物を入れてもいいようなのでバナナ。

家にある材料を混ぜてオープンに放り込むだけという手軽さがワタシ向き!

オープンで1時間近く焼く間、近所をウォーキング。焼き立てを食べても冷やして食べてもよいそうです。

美味しい😋



話変わって、オットはお弁当にサラダを持っていくオトメン!?なんですが、ドレッシング代わりにコレを持っていきます。

つい買い忘れるのですが、ダイソーにもありました。おまけにシトラス味発見!!

サラダだけでなく、肉や野菜の味付けにも使えて便利です。

でかけてないので、作り置きおかずシリーズ。



モヤシ蒸し焼き、ヒジキ煮糸コン増し柚子茶で甘み。ピーマンの鳥挽き肉詰め。あっさりしてるので、チーズ、ケチャップソース。大根と練り物の煮物。卵焼き。



親戚に頂いた松前漬け。味が濃すぎて切りコブや糸コン、大豆の水煮をマシマシ

残り野菜大集合の白菜、玉ねぎ、蕪、大根、大豆水煮、ウインナーでミネストローネ。

霜がおりないので延々採れるシシトウのツナ炒め。オイスターソース味。



大根たくさん貰えるので、とにかく煮ておく。今回は竹輪とウインナー、麩。
味付けはIちゃんに習った出汁の素と、味醂、お醤油だけ。シンプルで飽きない。

ワタシの作り置きおかずだけではマンネリなので、最近みかけたテンション上がったモノ2品。



先日見かけた巨大アスパラガス!
じゃなくて傘でした😅ちょっと持ちにくそうだけど、置き忘れないインパクト!?



友達がくれた封筒に、クリスマスの手書きイラスト。絵が描けるっていいわね❤

自由奔放な落書きには、チョコレートを食べるくらいの脳への報酬系の良い影響があるそうですよ。

チョコ食べずに落書きしましょう🎵









カン違い💦

2020-10-23 21:57:16 | 家ごはん
柚子!絞るときは断面を上向きにすると、汁が皮を伝って飛び散らず、種も落ちないんだとか。

おでかけというか、外食ばっかりだなと反省💦なので、おうちでも作ってるもん!と、久しぶりに作り置きお惣菜シリーズ。



ブリが見えないけどブリ大根、パプリカと茄子の挽き肉のせ焼き。残り挽き肉は茹でて油抜き。後に麻婆豆腐になりました。



きんぴらゴボウ、薄焼き?卵。



さつまいも蜂蜜ヨーグルトドライフルーツサラダ。人参インゲン胡麻和え。ピーマンしらす干し揚げ玉炒め。両面目玉焼き。



塩麹鯖焼き、お麩蛸煮物。

調子にのって夕飯シリーズ。



ハンバーグ。里芋煮っころがし。冬瓜と貝ヒモスープ。



シチューご飯。ウスターソースをかけます。



麻婆豆腐丼。夕飯は各自が皿を洗うために各自洗う茶碗を減らすために丼!



生鮭のバター醤油焼きに、残りブリ大根。お魚競演!



今日は焼き鯖。ご飯、珍しくオットがいたので、ちょっぴりしか残らなかった💧

🍎🌰🍎🌰🍎🌰🍎🌰🍎🌰🍎🌰🍎🌰🍎

いつも浴室にスマホやタブレットを持ち込み長風呂するムスコ。

夕飯が片付かずイライライライラ💢

「スマホやってないでさっさと出なさいっ!おとーさんもお風呂待ってるんだから💢」

バンっと扉を開け目に入ったのは、浴槽に渡した風呂の蓋の上にスマホを握る手。

「スマホ持ち込んでたな〜!!」とスマホを取り上げようとすると。

必死で「お…おとーさん、おとーさんです!」とオット!!

???(・・????

ムスコはもう上がっていて、次にオットが入ってスマホに興じていたのでした。
顔見てなかったわ。と、苦笑い。
けど、オットよ、お前もか!!

その後、みんなで大笑いでした。
ムスコ、オットにオーラが似てきたなぁ。湯船に入ってるのでオットの太鼓腹がみえなかったわ😅









ウトウト

2020-08-21 22:00:51 | 家ごはん
オットのお土産パン🍞
朝ごはんに頂きました。



せっせとおかず作り。
shokoraさんのマネして肉詰めゴーヤ、肉のせ茄子、肉を枕?にしたオクラ。
焼き鮭。

野菜の煮浸し。小松菜、茄子、人参、えのき茸、ゴボウ、大根の皮、油揚げ。冷やして汁ごと。

レタス高いので大根、人参、胡瓜サラダ。



卵焼き、竹輪と厚揚げ、ピーマンの餡かけ炒め。

暑さでどうかしていっぱい作り過ぎた!



やっぱ食べ過ぎかな😅



便利な蒸し焼きもやし、ニンニク、スパイスソルトで鶏もも肉焼き。

レンチンオクラ。バジルと青紫蘇は洗って水切りしてタッパへ!

お弁当用目玉焼き。



チューブニンニク使い切ったら激ヤバな香りでしたが、バジルをのせて食べると香り相殺!いや味としては共生!?

モロヘイヤの卵とじ汁。

面白いことあったかなぁ?と考えていたら…寝落ち。スマホが手から離れ床へガシャーン。 
寝ます!



夕飯、和食さと

2020-05-09 19:55:14 | 家ごはん
季節の天丼!今回は桜えびのかき揚げが豪華です。

ワタシ仕事の日は、清々とテイクアウト!在宅だったオット(17時過ぎれば外出してよいんだと)が受け取りに。こういう、お弁当買う使いっぱしりのおとーさんたち、トーサンイーツというらしい。


割引クーポンのある吉牛と迷ったのですが、和食さとのテイクアウト、GWのメニューが100円引きで3種類ともオール399円(税別)に、決まりっ。



ワタシは牛うま煮丼。お肉たっぷり。味濃い割に、ご飯は少なめ。ワタシはいい(にしないといけない)けど、男性は足りないかも。

後で聞いたところ、天丼など白飯は大盛り無料だそうで。牛うま煮も大盛りにできたかも。次回があればゼヒ。



そしてオットムスメおばあちゃんは豆ごはんと唐揚げ弁当。



おばあちゃんから煮物おすそ分け。



ムスメの唐揚げと牛肉をブツブツ交換。
味なしの茹でほうれん草とキヌサヤをマシマシ。味噌汁も。足し増しで満足。



デザートは、おばあちゃんから地元の和菓子屋さんの柏餅も。ワタシは断然草餅つぶあん。

お腹いっぱいと思いつつ、いつの間にか食べてたよΣ(゚Д゚)
ごちそうさまなり〜。



今日ヤレヤレとソファに腰をおろしたら、ポチが寝てた。ソファカバーと同化してた。踏まなくてヨカッタ!

おばあちゃん留守だからうちに来てたのかー。すっかりセカンドハウス扱い。















早起きはとっても徳!

2020-05-06 09:42:53 | 家ごはん
数日前からムスコ、友人に誘われて近所のお茶工場の清掃バイトへ。新茶シーズンは、雨が降らない限り毎朝1時間半とのこと。今朝は新茶を少し貰ってきました。バイト代現物支給!?

なんにしても、早起きはお得だよ。スタートが早いと気持ちいい。たとえ、帰宅してからまた寝るにしても💦

親切な友人が毎朝コールくれるものの、でかけるまで心配でワタシも起きちゃう。今のところ遅刻せず行けてますが。

で、せっかく早起きしたので、ワタシも朝ウォーク。



庭の薔薇も朝露キラキラ✨。いつもよりきれいに見えます。早起きはお得。



朝日の加減なのか、溜池が水鏡に。実際はもっとハッキリでビックリした。



避暑地にいるみたい。溜池だけど。



茶葉にも朝露。
濡れていると茶刈りができないので、朝から乾かすためのブロアーの音が響きます。





この茶畑の曲線が気持ちいいんですよねー。わかります?






気持ちいぃぃぃ〜。



お目当ては、先日みつけたぬくぬくの丘一丁目(命名さおぺん)。夢中になり過ぎて、池に落ちたかのように靴もズボンも長袖も朝露でびっしょり。



今日もたくさん採れました。
帰り道、先日は気づかなかった場所にまたもやワラビ発見!ぬくぬくの丘2丁目(命名さおぺん)だっ。

でも急斜面で危ない。これ、昔話で強欲バアが山の神の怒りをかうヤツだ!と自分を戒めましたよ。

不要不急の大怪我で、医療に大迷惑かけられない!

山に入る前に神社にお参り(もちろんコロナ終息を)、帰りも神社に寄ってワラビの収穫と無事もお礼しました。

自然のそばにいくと、説明できない大きな力を感じ、感謝で手を合わせたくなります。これが信心なのかも。



帰宅して朝ごはん。お腹空いた〜。



クリームパンで有名な広島の八天堂のデニッシュパンを、食べるぞっ。

レンチンでふわっととろける食感、トーストするとカリッフワッだそう。もちろんそのままでもいいのですが。

食べ比べて、トーストが一番人気でしたねー。



先日ウォーキングの際、お庭バーベキューしてるのを見かけて、マネしたくなり。

お手軽に裏庭で焼きそば。
電源あるのでホットプレート使えるし、グーグルも連れ出しでBGMもばっちり。



この後は、フライドポテトしました。
実家に、ワラビを届けるおつかいをさせたムスコ。実家母に捕まって実家で焼きそばを食べてくるのだとか。

まあムスコはここ一ヶ月、家族以外と接触してないから大丈夫だと思う。実母もずっと1人で寂しいだろうから仕方ないか。





眺めは洗濯物ですが、日陰のうえ風の通り道で気持ちよく、食後はアイスを食べてしばしノンビリ、外リビングを満喫。

台湾の裏通りみたいですが💦



今回は重曹使わず、5分茹でたあと水に漬け置きでアク抜き。固めなので、食べるとき茎はもう一度茹でます。今年使えなかった味噌樽が役に立ちましたよ。



夕飯は、野菜ジュースの残りと麺つゆ、塩コショウした鶏もも肉を一緒に炊飯器に入れて、ジャンバラヤ風炊き込みご飯。野菜ジュースはコクがあって、他に野菜入れなくても美味しいですね。

汲み出し豆腐が美味しかったな。





デザートはしっとりスフレパンの上に、ホイップクリームと苺🍓をデコ。

毎日一万歩歩いてもこれじゃあねー💦
カーテン洗濯、窓ふきも3窓目終了。
一日楽しく有意義に過ごせたからヨシとしようではないか。