おでかけ大好き

お金のかからないおでかけ&ささやかな幸せ&読書など。毎日楽しいことばかりだといいのにな。

富士山こどもの国 1日目午後

2013-11-11 14:06:31 | 日々喃々
女王の椅子。

午後、女子組はくものすネットをめざして。

まずは、



溶岩滑り台。

下り道はらくらくであっという間にくものすネット。



そのうち、カッパくんも合流。



カッパくん、早速ともだちができて、ナッパちんも交えて3人で、

となりの滑り台へ。



写真ないけど、しばらく3人で電車のように連結して滑ってました。

別れの言葉は「お~またな~」

名前は知らなくても人類みな友達だな。


もう少しディスクゴルフするというカッパくんとまた別れて、

ナッパちんは迷宮へ。



「おかあさん追いかけっこしよ~」と追いかけても、

おかあさんには通れない隙間が多いのだす。

ナッパちんお気に入りの秘密ドームだそう。



11月からは16時閉園、

明日もあるからロッジに早く入ろうと思いながら、

最後まで遊んじゃうんだよね。


先にお風呂に入ってから、夕食へGO。

若い家族は焼き肉、年配はしゃぶしゃぶが多いかも。

ボリュームでいうとやっぱりすき焼きでしょう。



ちょっとお肉が・・・実母がクレーム入れてお肉交換してもらった。



サービスドリンクはもちろん大人はビール。

ジュースはオレンジしかないんだよね。

朝食との兼用だから仕方ないか。



うひょ~。こどもの国ですき焼きに目覚めたカッパ、期待まんまん。



おいしいですか?



最後のうどんも楽しみ。

お野菜が少ないので、お野菜一皿追加300円だったかな。



こどもだけサービスのアイスは好きなシロップをかけれるよ。

写真撮る前に食べ終わっちゃうお約束。


アルコールの弱いおとうさんはもう撃沈。

お風呂入っておいてよかったね。

食堂から体育館へ直行。

カッパくんの指導でナッパちんもフリスビーに挑戦。



体育館は20時まで、みんなギリギリまで遊んでます。



じっとしてると体育館は寒いので、

大人も動くしかない。

腹ごなしに大人にもプラスかも。


部屋に戻って、国旗とりゲームやトランプ。

ナッパちんは自分が負けが濃厚になると、

カードを放り投げて退場。

恐怖の女王。

国旗とりは、大人より記憶力のよいこどものほうが得意。

申し訳ないけど、何度やっても覚えられない国も多いんだよな。

スペインとポルトガルって、南蛮渡来のイメージなだけあって、

国旗の雰囲気似てるよね。


こどもたちが寝た後は、母とふたりでもう一度お風呂へ。

楽天も優勝を決めてよかったよかった。

さあ、ぐっすり眠って、次の日も遊ぶぞ~~。













学校祭

2013-11-11 13:29:11 | 行事
↑昭和なお味。ひも引き飴。


こどもの国記録途中ですが、

無事学校祭が終わりました。

2年前まで、学校祭と地域祭と2日に分かれていたのですが、

去年から午前、午後に分け1日に。

短縮でラクなようですが、準備する側としては手間は同じなので、

なかなか時間が短くて大変。




カッパくんもナッパちんもちょこっとずつ全校の前で出番があったので、

おばあちゃんたちを引き連れてでかけた甲斐がありました。

ふたりとも上手に言えてよかった・・・。


1年生のうちから、ひとりずつ工作の手順や感想などのプレゼンがあったり。

今の社会はこういう能力を求められてるのかしらねぇ。

能力があっても、自己アピールが苦手なヒトには生き難い世の中かも。


午後は、図書ボランティアに参加。

午前の授業参観の合間に、ディスプレイや本を並べるなどの準備。

スタンプラリーに入っているので、

たくさんのこどもたちが訪問してくれました。

飴でおびき寄せて、読み聞かせを聞かなきゃ、シールは渡さないぞと。

そういう作戦で。

大型本の操作は馴れないと難しいですね。

それから私は紙芝居台を使って紙芝居読みデビュー。

観客のこどもたちがみんな、紐つき飴のひもをクチからたらしているという光景(笑)

そのこどもたちのぼんやりな顔や飾りつけなど、

なかなか忙しくて、写真撮れませんでした。


図書室や図書館から借り出して、たくさんの本を並べたのですが、

時間がなくてあまり読んでいってくれる子はいなかったのが残念。

1年生のナッパちんは6年生とペアで、巡っていたのですが。

ナッパちんの希望で、一番に図書ボラに顔を出し、

じっくり腰を据えて本を読みたいナッパちんを、

短い時間であちこち連れていってあげようと一生懸命誘導する6年おねえさん。

・・・・マイペースでごめんなさいね。

カッパくんはピンで巡っていて、スタンプラリー制覇のために、

結局フランクフルトやゼリーなど食べ物系はひとつもゲットできなかったという、

要領わるお。

そんなカッパくんでも図書ボラには顔を出してくれて嬉しかったな。

みんなが本に手を伸ばしてくれる時間があればよかったんだけどな。


余ったひも付き飴を舐めながらの片付け作業。

大人たちもクチから紐をたらしながら、

椅子を運んたり、掲示物をはがしたりしてました。

これも珍光景ということで。