おでかけ大好き

お金のかからないおでかけ&ささやかな幸せ&読書など。毎日楽しいことばかりだといいのにな。

納涼会

2014-07-26 22:22:54 | 行事
今夜は、子供会の納涼会でした。

今年は役員さんが頑張ってくれて、

内容充実盛り沢山。


まず午後から、高学年が集まって夕食のカレー作り。



50人分くらい?こんなデッカい鍋初めてみた。


カッパくん汗だくで帰宅して、今度は夕方、お手伝い親たちが準備。

こどもたち各種チケットを腕につけて、開始。

まずは、カレーとフランクフルトで腹ごしらえをしながら、

箱の中身当てクイズ。





目隠しして、ゴーヤやタワシをおっかなびっくり触ってました。

それから、カキ氷、ゼリーすくい、輪投げなどお楽しみ模擬店めぐり。

店番を交代しながら、大人たちもカレーで夕食。

ご飯は各自お弁当箱やタッパーに持参し、

そこにカレーをかけてもらいます。

容器が要らないから、エコだろ~?


まだ明るいうちに、糸引き飴を舐めながら、落下傘花火。

うちの公民館は、広い空き地がなく(広いゲートボール場は立ち入り禁止です)、

パラシュートはみんな木立の枝か、民家に落下。

道路でやってたら、地元の軽トラに怒られるし。


そのあとは、初の試み。メインイベント?肝試し。

地図をみながら、オリエンテーション中。



公民館の隣の神社に、御札をとりにいきます。

低学年は5、6人で。中学年以降は、2、3人ずつで回ります。

お化けは、5、6人のおとーさんと、

首だけマネキンや美容パックなどなど。



低学年から始めたときは、まだ明るかったのに、

学年男子は「全然怖くないな~」といいつつ、足早っすよ。

6年女子が一番キャーキャーε=ヾ(*~▽~)ノ騒いでくれて、

やりがいがありましたなぁ。

ちなみにカッパくんは、同学年女子とペアだったからか、

冷静に「○○のおとーさんじゃね?」とかわいげなし。

ナッパちんは、大勢グループの中で、きゃーとも言わず、

怖がってるようにみえませんでしたが、

帰り道「もう絶対肝試しはしないわ。

 怖いじゃないの。なんであんなことするの?」とお怒りでした。

あなた、パニクると怒るヒトですね。

おかーさんもです。

肝試しやったよ!って経験、大切だと思うよ。

ホンモノに会ったとき、ビビらないかも!?


肝試しが終わったこどもから、手持ち花火をして、

おうちの人のお迎えを待って、解散となりました。

夕方とはいえ、気温湿度も高く、

除けに長シャツ&長ズボンだってので、全身ずぶ濡れでした。


確認したにも関わらず、約束通り、

カッパくんはジュースもお菓子も忘れてきました。

子供会で配られるお菓子類は、ほとんどいつも貰わず仕舞い。

子供会費払ってるの、おかーさんたぞ。

高学年にもなって腹が立ったので、

お菓子代を本人から取り立てました。

最後まで不快指数高かったよ!


準備は大変だけど、大人も楽しませてもらいました。

役員さんお疲れ様~。

肝試し、こんにゃくで脅かすつもりが、

冷蔵庫で冷やしてて持ってくるの忘れた!!のだとか。残念。


来年、私も役員で夏祭り企画するのかなぁ。

それが一番ゾゾゾかも。


忙しくてあまり写真が取れませんでした。

ちっとも涼しくないけど、たまにはいいね。








のれん三昧

2014-07-26 11:37:46 | 日々喃々
暑いです。むし暑いってのがイヤ。

出先は涼しいけど、車の中が灼熱で、これが冷える前に到着。

それでもって用事して、車に乗るとまた灼熱でエアコンかけて、

また次の用事先に到着して・・・の繰り返しがムダ過ぎる。

多少お金を使っても、図書館とか、ショッピングセンターでも映画でも、

1日中過ごしたほうが、ムダがない気がする。


でなければ、1日中じっとり家の中とか。

うちは田舎なので風通しはまあまあ。

窓がたくさんあると日差しが。

もちろん、グリーンカーテンやすだれなど装備してますけど、

小窓に対しては適当だった。(いや、全般においてだけど)

今年の夏は、力を入れてみましたよ。


まず、トイレ。



東を向いていて、朝日が暑いんですわ。

結構過ごす時間も長いでしょ。

気にしてたんですが、本気?出してみました。

100均の手ぬぐいの中で、光を透過しなそうな色、

ちょうどマリン柄があったので、

そのまま上だけ画鋲止め。

小窓より大きいので、折り返して縫って突っ張りポールで、

カフェカーテンにすればいいんですけどね。

画鋲です。

手ぬぐい2本だとやや幅が足りないんですが、

常に窓を少し開けておくので、

風遠し分開いて、かえってはためかなくていいのかも。

ペンギンさんも涼しくなったと喜んでます。


そしてクローゼット。



ここにも2段のカフェカーテンをつけていたのですが、

その合間からの紫外線で、

洋服が変色、クリーニングのビニールが劣化してボロボロ。

クローゼットは北向きがよいですね。

こちらは100均の暖簾2枚をつっぱり棒に。

100均の暖簾は、イマイチな柄が多いんですが、

まああまり入らない部屋なので、無難な感じでいいです。


そして脱衣所。



今までクローゼットで使ってた2段のカフェカーテン(これも100均)。

カフェカーテンはかわいい柄も多いのですが、なんせ丈が短い。

ので、この2枚を縫い合わせて1枚にして、つっぱり棒で。

洗濯機の上であまり日差しが気になるところではないのですが、

とりあえず覆っちゃう病発病中なので、とりあえず。

日差しを遮る目的なら、濃い色のものを。

でも脱衣所や洗面所は暗くても、不便なところですから、

薄い色や明るい色でもいいかも。

ちょっといい柄があったら、変えてもいいかも。

・・といいつつ、たぶんこのまま。


最初は手芸屋さんで、全部同じ柄の布を買ってきて、

同じものをじゃっと縫おうと思ってはいたのですよ。

でも100均一のほうがたぶん断然安いし、

トイレとかは、冬は暖色系など、季節で変えるのもいいかも。


とりあえず、こんな感じ。

布びろびろブームが、各地に飛び火し。

夏場は開けっ放しのリビングと廊下の区切りに。



これは雑貨やさんで買ったから、高級?暖簾。


そしていつも、カップ麺やら麦茶やら、パスタやらが、

リビングから丸見えの食品棚。

ロールブラインドをつけてもらったけど、

棚にフックなどをかけてるせいもあって、

使い勝手が悪い。



のれんでがっつり。

真ん中からめくることもできるし、多少のでっぱりも覆うし、

布ってフレキシブルでいいわ~~~~。

これはシマムラの暖簾、長くてがっつり隠れていいわぁ。

涼しくなったら、同じ色合いの布地で、

新婚当初に作ってそのままのオーブントースターカバーを新調しようかしらんね。

夏休みに余裕があったら、

カッパくんにミシンで縫わせてもよいかもしらんね。























カッパ作品展

2014-07-26 11:26:56 | 手しごと
ナッパちんだけではなく、

たまにはカッパくんの図工の作品展。


静岡県の箱庭?カッパ作。

卵パックで作った、富士山&南アルプスたち。

誰かにべこっと押されて、塗料がはげちゃったのだとか。


これはずいぶん以前に書いた水彩画。木。




最近、糸鋸で作ったジグソーパズル。



実際にはずして遊べます。

絵画に見入るペンギンさんたち。


昔から、カッパくんのモチーフは、

富士山と魚。

水が好きなんだね~。









しんどう氷店、又一庵

2014-07-26 09:47:36 | ケ・リコ(おいし~)
カッパくんのキャンプ説明会の間、

ナッパちんはお友達親子にララポに連れてってもらえることに。

一人でお留守番してるとずっとビデオばかりみてるもんね。

お小遣い千円持たせて、この中からゲームやお買い物やおやつをするように、

言っておいたのに。ほとんど使ってない!?

ポケモントレッタを1回。

駄菓子やさんでお買い物。

おともだちと杏仁豆腐のおやつ。



みんなお友達ママが出してくれたみたいで。

「ナッパちんの買いたかったネコバスのぬいぐるみには、9千円足りなかったのよ!!」

・・・ケタが違いますわ。

さすがお金の単位が、いまだにわかってないナッパちん。

キッザニアで手持ちのお金がほとんどないのに、

デパートの商品(めっちゃ高額!)買おうとする3歳のナッパちん。

ちなみにキッザニアのすべてのお店に大人は入れないので、

とめることもできない。

まあ店員さんに説明されてましたけど。

1万円は千円が10個分ですよと説明するきっかけになってよかったか。

きっと覚えてないけど。

帰りは公園によって、ちょっと遊んできて夕方帰宅。

楽しくてよかったね。


英語キャンプの説明会のあとは、ワタシとカッパどんは、

イングリッシュでホッターな脳を冷やすべく、

しんどう氷店へ。



やたっ始まってる!!駐車場もある。



今年はシロップ数が少ないような。

15種類くらいしかない、いや十分!?

グリーンパイナップルとか、キャラメルとかない。

そのためか?カッパくんもまともっぽい色。

コーラと抹茶は定番として、あと2色くらい。



ワタシはコーヒー(思ってたより甘い!)に、ヨーグルト、

シーソルト(青)、トマト(赤)

1杯150円の幸せ。


釣りなのか納涼会なのか、氷を買いに来てる人も多かったです。

今年は何回これるかな?


そのあとは、カッパどんと又一庵で試食しまくり。

冷茶を飲みながら、おやつを済ませます。

どうせ買うときは、子連れのほうがお得。

定番の金つばと、ゴマかりんとう饅頭を買って帰りました。

又一庵の麩饅頭もおいしそうだけど、

水金つばってのは、水ようかんにしか見えない。