涼しげな手ぬぐいアート。シュワシュワ。
本を読みたくて、1人らんぷへ。
いつもの小豆アイスを頼んでました😅
予約が続く図書館本は、1週間で返さなくては。おもしろく一気読み、気がつけば2時間経ってました。身体が冷える〜。
お刺身やお惣菜、サラダ2種、ナスピーマンの揚げ浸し。
本を読みたくて、1人らんぷへ。
コーヒーを頼むつもりが、気がつけば。
いつもの小豆アイスを頼んでました😅
予約が続く図書館本は、1週間で返さなくては。おもしろく一気読み、気がつけば2時間経ってました。身体が冷える〜。
あらすじは、地方の進学校で飼われることになった捨て犬コウシローと、コウシローをお世話する会の生徒達の物語。
コウシローのいた平成の12年間に、時代は変わり、生徒達も入れ替わる。生徒達はコウシローを撫でながら、それぞれの懊悩や不安を宥め、旅立っていく。
長い長い両片想いの結末は。
青春群像だけでなく、高校生が体験する身近な死、そこから生きることを考える。そしてアートとは「永遠にする方法」
平成の出来事や音楽を懐かしみつつ、近年稀にみる爽やかな読後感でした。
良い読書後は、フワフワと心が軽い。
夕飯は実家にお呼ばれのため夕飯の支度しなくてよい。時間があるので、涼しくなった夕方、気になっていた外壁沿いの草取りを終える頃。
今度は急な来客あって、1時間ほど外で応対。
ベタベタしますが、夕飯の約束の時間を大幅に過ぎているので、こどもたちを促して慌てて実家へ。
お刺身やお惣菜、サラダ2種、ナスピーマンの揚げ浸し。
食べた後は、ムスメは皿洗い、ムスコは実家母の要望で高いところにあるエアコンのフィルター掃除と換気扇のフィルターの着脱。
やれやれ!タダ飯はないと心得るべし。
お土産に野菜やスイカ🍉を貰って帰りました。
こどもたち、本日終業式。
こどもたちには天国の門が、母には地獄の釜のフタが開くところです。煮えたぎってるわ。
シュワっとして美味しそう😋✨
それに涼しげな感じですね。
夏休みスタートしましたね。
子供たちは天国ですよね✨
でも母は…地獄の釜のふた開く🔥
この例え凄くいいです笑
本当その通りです。
さおぺんさん こんばんは(^_^)
実家でのお呼ばれはごちそうがいっぱい😋
私は実家がここなのでお呼ばれはないわ😱
お手伝いをいっぱいしてあげるなんて 素敵な家族やね✌️
うちも今日から次男は夏休み。長男は今日はドイツ語のテストがあったみたいで、明日から夏休みだそうです。
本当に毎日子供たちが家にいるとご飯の事ばかり考えてる感じがします。
今日はご実家で夕飯ご馳走になったんですね。
本当に夕飯の支度がないのは幸せ😆🍀ですね。
シュワシュワなメロンソーダの手ぬぐいに、目を奪われました💚そう、涼しげ。
暑い最中の昼ごはん問題!!
素麺茹でるのはまさに地獄の釜だなぁと😅
長い夏休み、母ズ頑張りましょうね!!
おはようございます😊
.shokoraさん、ご実家暮らしなんですね!
お呼びする側ばかりですね😅
こどもたちにはご飯を頂いたら労働で返すように教えています。感謝は態度で示したいですね💙
おはようございます😊
くまこ家のこどもたちも夏休みですね😅
そして、一日中ご飯に忙殺される、地獄の釜同盟ですね💦
主婦になってから、食事の支度をして貰える有り難みを知りました。感謝感謝❤
メロンソーダの手ぬぐい可愛いですね😆
以前飾ろうと思って可愛い手ぬぐいを買ったのですがしまい込んでいます。こんなふうに飾ればいいんですね💡
小倉アイス美味しそうです。喫茶店で読書って素敵ですね📖
季節や行事の可愛い柄の手ぬぐい、すぐ欲しくなっちゃいますが、なかなか季節ごとの入れ替えができない💧
出先で素敵なアートをみると感激します✨
暑い夏や寒い冬は読書するために喫茶店よいですよ🎵適温、適度なザワザワ感が集中しやすいです😊📖