遅い梅雨入り二日目、菜園にやって来ました。
「今年はうまくいったなぁ」
うまくいったのは、これですよ、これ。
ほら、菜園の生け垣の上を這わせている小玉スイカ。
大きそうに見えますが、まだ長さは6㎝ほど。これは、一昨日発見した二番果です。
うまくいったのは着果です。例年、着果と梅雨の時期が重なって、受粉がうまくいきませんでした。今年は早めに植えて開花を早め、梅雨前の着果に成功しました。
一番果はこっち。
長さが10㎝、生け垣の下の方に付いていました。
そして今朝、生け垣の中を探していたら、新たに三番果を発見!
風に吹かれて、ゆらゆらしていました。
「このまま、空中栽培だな」
この日までに三つの着果を確認。
一番果は7月中旬、二番果、三番果は7月下旬に収穫できます。ただ一番果の味見はできませんよ。すでに、スイカ好きの孫から予約が入っていますから。