
とうとうパソコンを
新たに買い換えました~~
バンザ~~イ!!と言いたい所ですが・・・
そう言うことにはなりませんでした
これまで使っていたNECのPCでも富士通のPCでも
性能は殆ど変わりはない・・・
との電器店のスタッフの言葉で慣れたNECにしようとしたところ
カメラから画像を取り込むなら富士通だ・・・
NECではSDカードの差込口がついていないから・・・と!!
PCもどんどん変わってきているのだそうです
ということで
富士通のPCに決めました
昨日設定に来てくれて色々説明を受けたのですが
これまで使っていた画像処理機能そのものがなくなっていたり
(それに代わる別のアプリはついていますが)
これまで当たり前のように使っていた機能がNEC独自のものだったりして
スムーズにPCが使えなくなってしまったようで大弱り
目下2台のパソコンを前に
あっちを使ったりこっちを見たり・・・
ブログのコメント欄に
URLを入れると何故か富士通ではコメントできない・・などもあり💦
電器店の担当者に聞いてみたら
調べてみても分からないので
goo 事務局に聞いて下さい・・・と
なにせパソコンのことなど何も分からないまま
ブログをやっているものですから本当に途方に暮れるばかり・・・・
記事を書いているうちに文字がスルスルと消えてしまったり
ひらがな入力がいつの間にか英数入力に切り替わってしまって
再起動しない限りひらがな入力に切り替わらなかったりをはじめとする
様々な不具合は解消したものの
新しいパソコンに慣れるまで悪戦苦闘は
当面続きそうです
挿し木して3年経ったミニバラが咲き始めました
今年に入って急に元気になり
蕾も沢山つきました
先ほど毎年庭木の剪定を頼んでいた植木屋さんが来て
今年はいつ頃にしましょうか・・・と
ブラシの木はまだ蕾状態でシャクナゲは開き始めたばかりですので
今月末ごろが良さそうということになりました
PCもこんな風に簡単に決められて
スッキリできたら
どんなに気持ちが楽になることでしょう・・・
一体どういうことなのか・・・パソコン音痴の身には考えようもありません
sayokoさんはスマホでブログ投稿されていらっしゃるのですか~~ 簡単ですか?
なるほど~と思いながら読ませて頂きました。
PCにもと言うか、会社にも得手不得手があるのでしょうかねえ。
初めて使ったワープロ(古い〜)がNECだったので
何となくPCもNEC使っています。
一度富士通の中古品を→選挙事務所などで使ったものを格安で買ったとき、
反応が遅くて事務向きではないように思いました。
結局子供たちにあげてしまって、格安とはいえトホホでした。
ブログは私の場合、スマホアプリなので
何も解りません。ゴメンね。
毎日触っていると何となく出来るようになると思いますよ。
パソコンの使い方って、説明してもされても分かりづらいじゃないですか。慣れですよ。
無責任なコメントでまたまたごめんなさい🙏
PCといいスマホといい便利なツールがどんどん開発されてきて、便利な世の中になってきたようですが、一応それらを身の周りに置いてはいるものの、それらの機能をどれだけ使いこなせているかというと・・・全くトホホな状態です💦
tadaoxさんに倣って、当分2台で急場をしのぎ乍ら新しいPCに慣れていこうと思っています。
リモートサポートシステムもあるのですね~~
パソコンは便利だけど、いろいろ不具合が生じて扱いに苦労しますね。
ぼくも2台で、一方が不調でも他の1台でカバーできるようにしています。
毎月のようにリモートサポートを受けているPC音痴なので、奮闘ぶりお察しします。
のびたさんもNECから富士通に替えられたのですね。
良かった~~ 色々教えて頂ける!(^^)!と勝手に喜んでいます。
画像処理はどこでやっていらっしゃいますか。
画像の取り込みは?? 等々いろいろお尋ねしたいのですが、一応ガイド本を読んでみます。
今度のPCはWindows11だそうです・・・10との違いすら分かりません💦
これが最後のPCだと思っていますが、のびたさんはまだまだ新しい機種と出合うことでしょうね(^-^)
私も以前はNEC ようやく慣れてきました
Windowsも10になって 便利なような 使い勝手が悪くなったような・・・
デスクトップ型にこだわっていましたが 今の富士通
ノート型で一番大きいものにしました
これで数年経つと また進化されて 新しいものに強制的に買い替えさせるのでしょうね
私の寿命と競争です(笑)
10と11の違いですか~~ さっぱ分かりまません💦
バラの絵を褒めて頂いて嬉しいです
挿し木して3年、やっと咲いてくれました~~🌹
新しいパソコンは良いのですが、日進月歩の技術は素晴らしく??、オバアは何と言ったら良いのか・・・ついていくことすら難しい・・・
当分2台並べて使い易い方の機能を使って・・・なんてそんなうまい具合に行くわけはないでしょうね・・・💦 とにかくできるところからゆっくりと、新しいPCに慣れていくしかありません・・・
ハイ、散歩道沿いにあるお宅の垣根に美しく咲いていたミニバラを感心して見ていたら、『挿し木にすればすぐつきますよ』と一枝下さったバラです。 一重の可愛いバラも良いですよね!! 一人前に棘があるのが、チョッとですが・・・(^_-)
うわ! パソコン買い換えですか。慣れるまでちょっと大変ですね~
私もpcのことは、まったくわからずに、ただキーボードを
触っているだけのようなものです(;^_^A
10と11って、大きな違いありますか?
早くなれるといいですねfight!
バラの絵がとてもきれいです。素敵
新しいパソコンですね。
良いですね。でも、使い方が・・
メーカーで違うのも困りますよね。
統一して欲しいですが・・
それぞれのメーカーが、色々な機能を持っているので。
2台並べて、都合のいい方でですね。
バラが綺麗に咲いたのですね。
大きなバラもいいですが、小さなバラも綺麗です。
剪定の日も決まって安心ですね。
新しく買い換えた時の「パソコンあるある」ですか~~ 爺ちゃんさんのアドバイスに従って、人にドンドン聞いていこうと思っています。 近場に若者はほとんどおらず、同年配の方々が多いので、ここはやはり電器屋さん頼みになるかもしれませんが・・・
昨日PC設定に来てくれた人は、「スタートガイド」の本を読んでみて下さい・・・と言って帰りましたので、一応目を通してみようと思っています。 が、頭に入るかどうかが問題です💦
ミニバラの絵を気に入って頂いて有難うございます(^-^)
夕庵さんもPCのお悩みを抱えていらっしゃるのですね! 迷うお気持ちよく分かります・・・ 仰るようにブログは世界を広げてくれますし、ないと寂しい・・・
スムーズに動かないPCそのものがストレスになってしまうのもどうか・・・等々色々考えて買い換えました~~
この年で~~などと考えずに、自分の楽しみのための投資・・・使いこなすまでの悪戦苦闘も脳の活性化になる・・・などと考えましたよ・・・
でも、買い換えたら買い換えたで、面倒な操作に頭を抱えています(^_-)
パソコンを新しくした時の「パソコンあるある」ですね。そのご苦労は良く分かります。
私達年寄りの特権は、人にどんどん質問することだと思っています。私見ですが!(笑)
頑張ってください!
ミニバラの絵、良いですね~!
私のも少し入力すればフリーズしてしまい
時間がかかって仕方ありません。(fujitsu)
この年で新しいのを使いこなせるのか
自信がないのでずるずると悪戦苦闘しています。
ブログが出来ないと淋しいですし・・・
困ったものです。
そういえばこの間プリンターの設定の記事を載せていらっしゃいましたね~~ 無事に設定終了されてお見事です
私などハナから設定は自分では無理!と思い込んでいますので人頼みです。 身近にパソコン坊やがいて欲しい!といつも思いながらパソコンに向かっているのですよ
薔薇の絵のバックを気に入って頂いて嬉しいです💗
慣れるまでの辛抱ですか~~ それが厳しい!! ベルさんはお仕事でも長年PCを使っていらしたでしょうし、メカ全般に強い方でしょうから、あっと言う間に新しいPCを使いこなしてしまわれるでしょうが・・・
ただでさえ、機械オンチの身にしてみれば、目の前に大きな壁が立ちふさがっている気分です💦
このコメントはNECのPCで書いています(>_<)
コメント投稿欄のURL欄にURLを入れると全くコメントは動かないのです。 URLを消すと飛んで行ってくれますが・・・ 一体どういうことなのでしょう???
のりさん、わかります!わかります!新しいものにすると、引き継ぎや、使い方、大変ですよね💦
この間プリンターの設定などをやったばかり( ̄▽ ̄;)
設定に来てくださったのですね。良かったですね。使っているうちに、きっと慣れますね😊
機能がどんどん進化すると、着いていくのも大変(ーー;)
のりさん、頑張って下さいね!☕️
絵のバッグの感じ、素敵ですね。😃
新しいPC買ったんですね
PC日々進化してるから同じメーカーでも使い方変わるしメーカー変わったら使い方もちょっと変わってしまうのでめんどくさいですね
それが少しして慣れたら新しい方が断然使いやすくなってるから不思議
慣れるまでの辛抱ですよ
gooブログの現象は何でしょう PCが替わった影響ではないような気もしますね