
昨日遠慮がちに一輪だけ咲いていたクロッカスが、今朝は5輪も朝日を受けて花開いていました~~ このポカポカ陽気に誘われたのでしょうか、みんなリュウノヒゲの間から顔を覗かせて輝いていました~~
そして・・・冬の間、じっと氷の張るスイレン鉢の中で息をひそめていた金魚たちも、私の足音が聞こえると水面に上がって顔を見せてくれるようになりました~~ で、今日は思い切って、金魚鉢の水替えをしました。 水に浸かっていた鉢植えのスイレンも枯れた葉の間から新芽が覗いています。 光の反射で見にくいのですが、長い尾ヒレがお判りでしょうか・・・ 泳ぐ姿がとても優雅なのです。
そんなことから、こんな詩はいかがでしょう・・(今日は猫の日でもありますし)
光の朝
子ネコが光と影にたわむれて
鈴の音をまき散らす
娘が髪をときながら
ふとふりむいてほほえむ
部屋には一輪のバラ かおり
初春の朝の光に
小さきものの命 愛(かな)しく
さりげなきものの姿 美しく
高田敏子
午後から私も、麗らかな春の日差しに誘われて、夫の洗濯物を届けに施設に行った帰り、少し寄り道をして、近くの公園を散歩してきました。 まだ冬枯れの様子でしたが、雑木林の中には光が溢れ、沼も陽を受けて輝いていました~~
藪椿の花が迎えてくれました
椿の足元にはせせらぎが流れ
せせらぎの横にはこんな可愛い花が咲いていました
階段を上ると
静かな蛇沼が眼下に見えてきます
ササヤブの中の細道を下りて沼のほとりに出ましたが
残念ながら、沼にも空にも鳥の姿は見られませんでした~~途中に鳥の観察小屋があったのに・・・ 魚の姿もなく・・・ みんなお昼寝中??
無造作にこんな石の灯篭?がガゼボの前にポツンと置かれていました
3、4人の子供たちと、4、5人の大人に会っただけの、静かで穏やかな散歩でした。
何の変哲もない散歩にお付き合い頂いて有難うございました♡♡
1番乗りかしら⁉︎
ゆっくん様は、CD聴いていらっしゃる?
今日もポカポカで車の中の温度計見たら27度でした💦
クロッカス綺麗ですね。ビタミンカラーで元気をもらえます(^^)
金魚ちゃん達も、お水を変えてもらって気持ちがよかったでしょうね。
詩も素敵✨
何だか2月じゃないみたいですね。
今日は、暖かかったですね。
クロッカスが一気に咲きましたね。
この暖かさに誘われて、一気ですね。
春を感じます。
スイレンも芽が出始めてきたのですね。
金魚の水替え。
私も、メダカの水替えをしないといけません。
3つ水槽があるので、またこれが一仕事です。😀
今まで、家の中にいたので、外の空気をしっかりと吸いたくなります。
今年は、とにかく家の中生活でしたから、人のいない所で春の空気を吸いたいですね。
春になると、生物の持っている命のパワーが湧いてくるのを実感します。
自然の力を頂きながら人間は生きているような気がします。
そんな春を感じに、私も婆さんに連れられて裾花川を一万歩ほど歩いてきました。
明日、長野は今日より11度近く気温が下がるようで、気温の変化に身体がついて行きません。
このまま暖かくはならないようですので、体調管理に気を付けていきましょう!
クロッカス綺麗に咲きましたね
前回のブログの時どんな花だったかな
付録だったのか教材だったのか育てた覚えもあり球根と水耕栽培の器具は思い出すのにどうしても思い出せなかった
これで花も見れてすっきり
この数日のあったかさで水も温んで金魚も泳ぎだしたんですね
また寒くなりそうなのでもう少しゆっくりしてたらいいのにって言いたいですね
クロッカスの黄色は元気色ですね!! 白地に紫の線が入っているクロッカスもあったはずなのですが・・・これから咲いてくれるかしら(^_-)
金魚ちゃんたち本当に気持ちよさそうに泳いでいますよ。 そして、詩を気に入って頂いて、とても嬉しいです!
ジャズピアノの練習は終わりましたか~~(^_-)
こんなに暖かくなると、今週末の寒波?が怖ろしいです。 クロッカスはやはり早春に似合う花ですね!
メダカの水替え、しかも水槽が3つもあると、おお仕事ですね。 頑張って下さい
もうすぐ桜のシーズンがやってきますが、お花見は無理でしょうね・・・ どこか遠くへ行って、新鮮な空気を思いっきり吸ってきたいものです!!
あるがままの自然にちょっと手を加えただけの公園ですが、それなりに楽しめます。 長野のように、一歩外に出たら、観光地が目白押し・・・ではないので、いささか物足りませんが・・・
春は爺ちゃんさんが仰る通り、命のパワーが湧いてくる感じがしますね!! 今日は奥様と裾花川沿いを散歩なさったとか! 一万歩は凄いですね!! 私は最近は、4,000歩前後がやっとですが、毎日歩くことで、「良し」としています。
気温の変化が一番体に応えるような気がします。 お互いに体調管理をしっかりいたしましょう。
詩をお楽しみ頂けて嬉しいです!!
うちのは、まだ、な~んにも見えてません(^^;
こちらも、11度位あって、あたたかい日でしたよ。
明日は、雪になるので、最高気温1度だって><
高田敏子さんの詩は、情景も見えるし、言葉も伝わってくるので好きです。
寒かったり、暖かだったり、まだ体が慣れてないですね。
のりさんも 体調にお気をつけてね~💤
クロッカス、本当にきれいに咲いてくれました。 黄色の花も良いですが、白地に紫の線が入ったクロッカスも毎年咲いてくれるので、これからが楽しみです。
前回の水栽培の球根はヒヤシンスでした~~ 花の写真をここに貼り付けようとしたのですが、できませんでした~~ 検索君してみて下さい(^_-) スッキリできると思います。
金魚も暖かさに浮かれ出てきたみたいですが、寒くなればまた鉢底に置いてある隠れ家に身を隠すと思います・・・
明日は雪ですか~~(>_<) 積もらないと良いですね。
高田敏子さんの詩は温かくて、目の付け所がシャープで、ミルクさん同様、好きです♡♡ お楽しみ頂けて良かった~~
三寒四温の時節、お互いに体調管理に気を付けましょう(^-^)