駄楽器駄日記(ドラム、パーカッション)

ロッキンローラーの打楽器日記

年に一度の逢瀬

2009年04月10日 | 駄日記
4月10日(金)
調子が悪くて泣き言の日記になっているこの頃、正直言ってツライ日々です。
でもさ、それでも少しは楽しみもあるんだ。
先日、このロバート・B・パーカーの新作「昔日」を入手して、懐かしさに心躍らせて少しずつもったいぶって読んだ。
この作家の本は、自分が若者だった頃より入手できる限りほぼ全作品読んでいて、今では約1年に1冊のペースで手にしてる。
そろそろ出てる頃かな、なんて思って書店の翻訳もののコーナーで探してみると、なんと去年の暮れに発行されていた。
あらま4ヶ月も経ってるなんて自分の情報アンテナが低い証拠だわいと、なんだか少し損したような、見つけた喜びとの入り混じったような気分で即購入。
帰りの電車でパラパラと読み始めると、夢中になって乗り越しちゃいそうな気がして慌てて閉じた。
それから、少しずついとおしむように読んだ。
七夕じゃないけど、憧れのスペンサーやホーク、ヒロインのスーザン達と(スーザンは美化されすぎてオレはあんまり・・・だけど)、1年に一度の逢瀬を楽しんだ。
今回の話は、浮気調査から殺人事件へ、そして犯人が主宰するテロ集団へと動いていく内容なんだけど展開としてはひじょうに面白い。
相変わらずスペンサーを囲むごろつきの友人達の人間性が素晴らしいんだけど、素晴らしすぎてう~ん・・・だったりする。
ごろつきじゃなく、これじゃスーパーマン集団だもんねえ。
いかんいかん、褒めるつもりでけなしてる。やめとこ。

さて、内容は置いとくこととして、この手のハードカバーってなんでこうも高いんだろ。
税込みで約2,000円もしたら、ササッと1時間やそこらで読んでしまうなんてもったいなくてできない。
もともとオレは本は遅読だけど、速読でストーリーだけ追うんじゃもったいない。言葉ひとつひとつをじっくり味合わなくては元が取れないんだよね。
せこい貧乏人だなあ。
つか、さもしいオレです。(泣)
お、さもしいと言えば、定額給付金の申請書が届いたぞ。
早速読んでみたらメンドクサイね。
口座振込みで給付ってのは分かるけど、通帳のコピーと運転免許証のコピーなども添付しないと受け付けられないんだって書いてある。
ウチにはスキャナーがあるからいいけどさ、ない家庭だってたくさんあるだろうにね。ブーイングだよ。
でも12,000円貰わなきゃいけないから、コンビニなんかに走ったりするんだ。
辞退?しないよ。反対だったけどね。
年収1800万なんて夢の貧乏人だし。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする