10月10日(月)
連休の3日間ともいいお天気でしたね。
休日は、主夫というかゴキブリ亭主って感じのオレなんですが、洗濯物も布団も気持ち良く干せて気持ちがいい。
まあオレは3日とも昼間は殆んど寝てましてけど。
ライブ関係がなかったら、全くどこにも出掛けないという、もっとも嫌われるタイプの親父です。。。
つか、オレも子供も風邪っぽくて、出掛ける気はハナからなかったんだけど、コンコンと咳をしたり時々鼻水をかんだりするほかは、全員わりと元気なお休みでした。
地元は、町内会のお祭りが盛んで、子供おみこしやら爆竹やらで時折家の前も賑やかになりますが、それ以外は穏やかな日々。
子供が風邪だといって、元気なのに家から一歩も出ないのもかわいそうなので、ちょっとだけお散歩。
ということで、みんなですぐ近所の緑地公園へ。
すると、着くと同時に、救急車やら消防車がウ~ウ~カンカンとわんさかと集まってくるではないか。
「すわ、一大事?」と心臓も踊ります。
ところが、どこからも火の手が上がるわけでもなく、どこかで人だかりがあるわけでもない。
しかし、消防隊員が駆け付ける先が、何と公園の芝生の真ん中にある1本の樹木。
何と、その木に子供の足が挟まって動けなくなって、レスキュー隊が出動した様子。
その様子を遠巻きに見ていたが、どうやら二股になっていた木に登って遊んでいた子供の左右どちらかの足が挟まって、親御さんが助けようとしたのだけど、押しても引いても抜けなくなってしまったみたいです。
結果は、レスキュー隊員の木を広げるための何やらすごいマシンで救出されたようで一安心。
それにしても、消防車両3台と救急車1台の凄いサイレンと、隊員10人以上の物々しい救出作戦というのは、近所の見物人を集めるのにはもってこいで、そのものものしさにその子供さんは怯え、救助前には大人しかったのに突然泣き叫び、妙に現場に緊張感が漂っていました。
でも、あっという間に救出されて事なきを得ましたが、その子は可哀そうに痛くて怖かったんだろなあ。
子供というのは、いつ何時、何をしでかすか分かりませんから、要注意。
でも、そこが子供の良さでもあるんだけど、やはり目を離せませんね。
ま、そんなこともあったりして驚いたけれど、思えば快適な気候の3日間でした。
その他は、オレはただ酒飲んで寝ただけでしたって。
風邪ひいても、酒は飲んでます。。。
アル中か。
ん~認めます。。。
連休の3日間ともいいお天気でしたね。
休日は、主夫というかゴキブリ亭主って感じのオレなんですが、洗濯物も布団も気持ち良く干せて気持ちがいい。
まあオレは3日とも昼間は殆んど寝てましてけど。
ライブ関係がなかったら、全くどこにも出掛けないという、もっとも嫌われるタイプの親父です。。。
つか、オレも子供も風邪っぽくて、出掛ける気はハナからなかったんだけど、コンコンと咳をしたり時々鼻水をかんだりするほかは、全員わりと元気なお休みでした。
地元は、町内会のお祭りが盛んで、子供おみこしやら爆竹やらで時折家の前も賑やかになりますが、それ以外は穏やかな日々。
子供が風邪だといって、元気なのに家から一歩も出ないのもかわいそうなので、ちょっとだけお散歩。
ということで、みんなですぐ近所の緑地公園へ。
すると、着くと同時に、救急車やら消防車がウ~ウ~カンカンとわんさかと集まってくるではないか。
「すわ、一大事?」と心臓も踊ります。
ところが、どこからも火の手が上がるわけでもなく、どこかで人だかりがあるわけでもない。
しかし、消防隊員が駆け付ける先が、何と公園の芝生の真ん中にある1本の樹木。
何と、その木に子供の足が挟まって動けなくなって、レスキュー隊が出動した様子。
その様子を遠巻きに見ていたが、どうやら二股になっていた木に登って遊んでいた子供の左右どちらかの足が挟まって、親御さんが助けようとしたのだけど、押しても引いても抜けなくなってしまったみたいです。
結果は、レスキュー隊員の木を広げるための何やらすごいマシンで救出されたようで一安心。
それにしても、消防車両3台と救急車1台の凄いサイレンと、隊員10人以上の物々しい救出作戦というのは、近所の見物人を集めるのにはもってこいで、そのものものしさにその子供さんは怯え、救助前には大人しかったのに突然泣き叫び、妙に現場に緊張感が漂っていました。
でも、あっという間に救出されて事なきを得ましたが、その子は可哀そうに痛くて怖かったんだろなあ。
子供というのは、いつ何時、何をしでかすか分かりませんから、要注意。
でも、そこが子供の良さでもあるんだけど、やはり目を離せませんね。
ま、そんなこともあったりして驚いたけれど、思えば快適な気候の3日間でした。
その他は、オレはただ酒飲んで寝ただけでしたって。
風邪ひいても、酒は飲んでます。。。
アル中か。
ん~認めます。。。