8月25日(土)
晴れ渡る快晴の中、オレは思う。
「雨男なんか、どこにもいねえ」と。へへへ。。。
さて、そんな気持ちのいいお天気の日、あの、噂のライブ「鳳来湖ミュージックキャンプ」に初参戦してきました。
今まで何度かお誘いはありましたが、開催が土曜日ということで、自分には夕方からドラム教室があるし、昼間は子供のお相手があるのでなかなか参加できなかったんだけど、今回やっと実現。
子供も大きくなってきたし、夏休みだし、ドラム教室も休んじゃって子供と一緒に遊んじゃおうかなという魂胆でした。
とは言え、遠くて道がよく分からないし、車の運転が苦手なので相当不安でした。
カーナビで「鳳来湖」って検索しても出てこないもんね。。。
で、仕方ないから最寄りの駅「三河川合」にセットして出発。
すると、オレのカーナビもオレと同じで運転が苦手らしく、途中、クネクネと鳳来寺山の頂上まで連れて行って下山して151号に戻るというすごいルートを案内され、とんでもない大周りをしてしまう。
いやがらせか?みたいなルート。(笑)
まあ、迷わず無事に着いたから良しとしますけどね。
これが宇連ダム。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/18/691782258b2d591378c7b84aaf16caf2.jpg)
この時期は貯水量が少ないんだね。
まあ、そんなわけで着いてしまえば気持ちのいい高原ということで、よく知ってるミュージシャンが勢揃い。
しかし、今回はあちこちの大きなイベントとかち合って、参加ミュージシャンが極端に少ないということです。
毎回、テントの場所取りにも困るらしいのですが、今回はゆったりと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/74/1e235d3882ce1fee992f77c124593761.jpg)
自分は、バークレーの飲み仲間のメンバーに加えさせてもらいました。
あとで何とマスター夫妻も駆けつけてしばしのご滞在。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/9e/0d147091f0b4501a5c9081c9e2586b6b.jpg)
お泊りのメンバーは、既に皆さんお酒も入っていい感じになっていました。
自分は夕方には帰る予定なので、ノンアルコール飲料をいただいてのんびりと出番を待ちます。
いやあ、日陰は実に気持ちがいい。
蚊やブヨなんかの虫刺されも心配なくて、爽やかな風が心地いい。
ステージからけっこう離れて聞いていても、音響も良くていい感じ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/27/2e17904c5e3edf1b4ab89a2202d25ed3.jpg)
こちらはバークレーの飲み仲間でもある明日香バンドの皆さん。
音がいいなと思ったら、それもそのはず、音響はアバンティのマスター、いとうべんさんによるプロの技でしたから。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/0a/7f68eb813d32366a3adc71011301f597.jpg)
ピンレディのセンちゃんの渋いバラード。酔わせました。
さて、いよいよ出番。
いちはしゆたか率いる「メイストーム」です。
バンド名は当日まで知りませんでしたけど。。。
ベースはピカソでギターはオークラ君。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/56/88d27f58c559977117168c2bb9dfefab.jpg)
20数年ぶりに一緒にやりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/c4/e0eb235accae1005fd503aec7ab56165.jpg)
音響がべんさんということは、ドラムもアバンティに常設のオールドグレッチセット。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/62/042c453b93554e4be72bf2c6bc77fe17.jpg)
う~む、なんちゅう贅沢。
スネアはこれ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/21/921c4341652388e872a5dbeb00024eaa.jpg)
お出かけの際には小ぶりで軽くて、そしてアタッキ―。
「冗談君」が最高。
こんな感じで。
晴れ渡る快晴の中、オレは思う。
「雨男なんか、どこにもいねえ」と。へへへ。。。
さて、そんな気持ちのいいお天気の日、あの、噂のライブ「鳳来湖ミュージックキャンプ」に初参戦してきました。
今まで何度かお誘いはありましたが、開催が土曜日ということで、自分には夕方からドラム教室があるし、昼間は子供のお相手があるのでなかなか参加できなかったんだけど、今回やっと実現。
子供も大きくなってきたし、夏休みだし、ドラム教室も休んじゃって子供と一緒に遊んじゃおうかなという魂胆でした。
とは言え、遠くて道がよく分からないし、車の運転が苦手なので相当不安でした。
カーナビで「鳳来湖」って検索しても出てこないもんね。。。
で、仕方ないから最寄りの駅「三河川合」にセットして出発。
すると、オレのカーナビもオレと同じで運転が苦手らしく、途中、クネクネと鳳来寺山の頂上まで連れて行って下山して151号に戻るというすごいルートを案内され、とんでもない大周りをしてしまう。
いやがらせか?みたいなルート。(笑)
まあ、迷わず無事に着いたから良しとしますけどね。
これが宇連ダム。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/18/691782258b2d591378c7b84aaf16caf2.jpg)
この時期は貯水量が少ないんだね。
まあ、そんなわけで着いてしまえば気持ちのいい高原ということで、よく知ってるミュージシャンが勢揃い。
しかし、今回はあちこちの大きなイベントとかち合って、参加ミュージシャンが極端に少ないということです。
毎回、テントの場所取りにも困るらしいのですが、今回はゆったりと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/74/1e235d3882ce1fee992f77c124593761.jpg)
自分は、バークレーの飲み仲間のメンバーに加えさせてもらいました。
あとで何とマスター夫妻も駆けつけてしばしのご滞在。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/9e/0d147091f0b4501a5c9081c9e2586b6b.jpg)
お泊りのメンバーは、既に皆さんお酒も入っていい感じになっていました。
自分は夕方には帰る予定なので、ノンアルコール飲料をいただいてのんびりと出番を待ちます。
いやあ、日陰は実に気持ちがいい。
蚊やブヨなんかの虫刺されも心配なくて、爽やかな風が心地いい。
ステージからけっこう離れて聞いていても、音響も良くていい感じ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/27/2e17904c5e3edf1b4ab89a2202d25ed3.jpg)
こちらはバークレーの飲み仲間でもある明日香バンドの皆さん。
音がいいなと思ったら、それもそのはず、音響はアバンティのマスター、いとうべんさんによるプロの技でしたから。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/0a/7f68eb813d32366a3adc71011301f597.jpg)
ピンレディのセンちゃんの渋いバラード。酔わせました。
さて、いよいよ出番。
いちはしゆたか率いる「メイストーム」です。
バンド名は当日まで知りませんでしたけど。。。
ベースはピカソでギターはオークラ君。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/56/88d27f58c559977117168c2bb9dfefab.jpg)
20数年ぶりに一緒にやりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/c4/e0eb235accae1005fd503aec7ab56165.jpg)
音響がべんさんということは、ドラムもアバンティに常設のオールドグレッチセット。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/62/042c453b93554e4be72bf2c6bc77fe17.jpg)
う~む、なんちゅう贅沢。
スネアはこれ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/21/921c4341652388e872a5dbeb00024eaa.jpg)
お出かけの際には小ぶりで軽くて、そしてアタッキ―。
「冗談君」が最高。
こんな感じで。