9月21日(土)
恒例の第3土曜日、ザ・スターキー定例ライブであります。
ライブ会場はご存知の豊橋・バークレイなんですが、先週の16日に直撃した台風18号の強風で、店頭に貼ってあったasa君お手製の「ビートルズナイト」云々の看板というか宣伝チラシがきれいサッパリ吹き飛んでおりました。あちゃ~。
また頑張って貼らないといけましぇん。。。
また、台風によってバークレイの店頭に置いてあったお店の両面看板も、片方が割れてしまっていました。
う~ん。ここは風通しが良すぎるからなあ。
というわけで、店頭広告はなくなっちゃっていましたが、ライブはちゃんと3ステージやりましたよ(笑)
しかも、たくさんのお客さまもいらしてくださって、大感謝でございます。
いやあ~嬉しい。
今回はスターキーメンバーも気合ブヒブヒでして、新曲を増やすということ以外にも、キーボードのモーリー中心にレパ曲のアレンジを見直したりして、よりレコードのコピー度を増す作業を強化しております。
特に、初期のビートルズサウンドに欠かせないのがタンバリンやカウベルやハンドクラッピンなど、けっこうオーバーダブしている曲が多くて、4人だけじゃなかなか再現しにくいことが多かったわけです。
ピアノやオルガンが鳴っていない曲では、モーリーさんはそれらのパーカッションを果敢にチャレンジしています。
なので、オレは今まで所々でハイハットタンバリンをガチャガチャやったり、カウベルをポコポコやっていてどれがベストか迷うこともあったんだけど、今後はドラムセットに集中できるようになりました。
「練習は嘘つかない」ってわけで、このところ毎週のようにスタジオに入っておりまして、だんだんと完成度も高まってきておるんじゃないかと自負しております。
がしかし、好事魔多し。
「もう大丈夫」レベルな曲で思わぬ大チョンボが。。。
誰がどうとは言いませんが(笑)
見てくださった人しか知らないんだけど(当たり前)見事にズッコケました。
そのズッコケ雰囲気がメンバーに伝播して、曲自体めちゃ変な感じになっちゃいまして、お客さまにはゴメンナサイでした。ぺこり。
いやあ、フンドシ締め直してやらんといかんです。はい。
画像行きましょう!

モーリーはマラカス振ってます(笑)

真剣ですねえ。

モチロン、ピアノも弾いてます。

オレも1ステージに1曲歌います。
最後に

いつものセットです。
グレッチのギターでっかいねえ。
かっちょいいです。
ではまた!
恒例の第3土曜日、ザ・スターキー定例ライブであります。
ライブ会場はご存知の豊橋・バークレイなんですが、先週の16日に直撃した台風18号の強風で、店頭に貼ってあったasa君お手製の「ビートルズナイト」云々の看板というか宣伝チラシがきれいサッパリ吹き飛んでおりました。あちゃ~。
また頑張って貼らないといけましぇん。。。
また、台風によってバークレイの店頭に置いてあったお店の両面看板も、片方が割れてしまっていました。
う~ん。ここは風通しが良すぎるからなあ。
というわけで、店頭広告はなくなっちゃっていましたが、ライブはちゃんと3ステージやりましたよ(笑)
しかも、たくさんのお客さまもいらしてくださって、大感謝でございます。
いやあ~嬉しい。
今回はスターキーメンバーも気合ブヒブヒでして、新曲を増やすということ以外にも、キーボードのモーリー中心にレパ曲のアレンジを見直したりして、よりレコードのコピー度を増す作業を強化しております。
特に、初期のビートルズサウンドに欠かせないのがタンバリンやカウベルやハンドクラッピンなど、けっこうオーバーダブしている曲が多くて、4人だけじゃなかなか再現しにくいことが多かったわけです。
ピアノやオルガンが鳴っていない曲では、モーリーさんはそれらのパーカッションを果敢にチャレンジしています。
なので、オレは今まで所々でハイハットタンバリンをガチャガチャやったり、カウベルをポコポコやっていてどれがベストか迷うこともあったんだけど、今後はドラムセットに集中できるようになりました。
「練習は嘘つかない」ってわけで、このところ毎週のようにスタジオに入っておりまして、だんだんと完成度も高まってきておるんじゃないかと自負しております。
がしかし、好事魔多し。
「もう大丈夫」レベルな曲で思わぬ大チョンボが。。。
誰がどうとは言いませんが(笑)
見てくださった人しか知らないんだけど(当たり前)見事にズッコケました。
そのズッコケ雰囲気がメンバーに伝播して、曲自体めちゃ変な感じになっちゃいまして、お客さまにはゴメンナサイでした。ぺこり。
いやあ、フンドシ締め直してやらんといかんです。はい。
画像行きましょう!

モーリーはマラカス振ってます(笑)

真剣ですねえ。

モチロン、ピアノも弾いてます。

オレも1ステージに1曲歌います。
最後に

いつものセットです。
グレッチのギターでっかいねえ。
かっちょいいです。
ではまた!