2月23日(木)
鈴木清順監督が亡くなられたというニュースをTVで見ました。
「あっ!」と思わず口にしてしまいました。
93歳ということで、大往生ですよね。
毎日のように昭和のスターや著名人の訃報を聞きますが、自分には特に印象深い監督で、大好きでした。自分の青春時代に衝撃を与えてくれた恩人とでも言いましょうか(笑)
代表作としては何と言っても「ツィゴイネルワイゼン」ということで、その映像が流れていましたが、やはりその綺麗な色彩に目を奪われます。
ただし、代表する3部作として「陽炎座」「夢二」も含められることも多いようですが。
「ツィゴイネルワイゼン」は、自分が20代の頃、豊橋だったか浜松だったか覚えていませんが、当時の汚い映画館で2回見た記憶があります。
オレ的に表現するならば「原色のミステリアス・エロティシズム」ですかね。
とにかく映画の色彩がすごくキレイ。
そしてものすごく、エロティシズムに溢れていて、当時の若いオレには衝撃的でした。
映画の冒頭(だと思う)、サラサーテの「ツィゴイネルワイゼン」のレコードをかけると、曲の途中に何やら聞き取りにくいが話し声が聞こえるというくだり。ミステリアスで背中が寒くなったという記憶が今でもある。
そして、とにかくいい男といい女が巻き起こすエロ。原田芳雄と大谷直子、大楠道代の全盛期のエロスには堪らない甘ったるい記憶があって、たぶん今でもオレの前頭葉の海馬に大きな位置を占めているのだろう。
大谷直子がひたすら蒟蒻をちぎっている場面にも、どこかエロスを感じました。
目に入ったごみを舐めて取るというシーン。
なんかすごい印象があるんだけど。。。
追悼ということで、TVの深夜番組でたぶん流れるんでしょう。
そうしたら、録画してまた見たいと思います。
鈴木清順監督が亡くなられたというニュースをTVで見ました。
「あっ!」と思わず口にしてしまいました。
93歳ということで、大往生ですよね。
毎日のように昭和のスターや著名人の訃報を聞きますが、自分には特に印象深い監督で、大好きでした。自分の青春時代に衝撃を与えてくれた恩人とでも言いましょうか(笑)
代表作としては何と言っても「ツィゴイネルワイゼン」ということで、その映像が流れていましたが、やはりその綺麗な色彩に目を奪われます。
ただし、代表する3部作として「陽炎座」「夢二」も含められることも多いようですが。
「ツィゴイネルワイゼン」は、自分が20代の頃、豊橋だったか浜松だったか覚えていませんが、当時の汚い映画館で2回見た記憶があります。
オレ的に表現するならば「原色のミステリアス・エロティシズム」ですかね。
とにかく映画の色彩がすごくキレイ。
そしてものすごく、エロティシズムに溢れていて、当時の若いオレには衝撃的でした。
映画の冒頭(だと思う)、サラサーテの「ツィゴイネルワイゼン」のレコードをかけると、曲の途中に何やら聞き取りにくいが話し声が聞こえるというくだり。ミステリアスで背中が寒くなったという記憶が今でもある。
そして、とにかくいい男といい女が巻き起こすエロ。原田芳雄と大谷直子、大楠道代の全盛期のエロスには堪らない甘ったるい記憶があって、たぶん今でもオレの前頭葉の海馬に大きな位置を占めているのだろう。
大谷直子がひたすら蒟蒻をちぎっている場面にも、どこかエロスを感じました。
目に入ったごみを舐めて取るというシーン。
なんかすごい印象があるんだけど。。。
追悼ということで、TVの深夜番組でたぶん流れるんでしょう。
そうしたら、録画してまた見たいと思います。