2月27日(木) 本日のJOG=45分
今日もすこぶる元気です。早朝からパワー全開でした(笑)。でも、そのうちいつか寝込むんでしょうが。。。
会社勤めの時にはティッシュがいくらあっても足りない地獄の慢性鼻炎と、毎日数回トイレに駆け込む慢性PP腹に悩まされていましたが、今は気にならない。虚弱体質が普通だったので、逆に今の元気が怖い。。。
しかも、長年の長い時間通勤電車での直角シートに座ることで、背骨が曲がってしまって常に肩と首が痛かったあの苦痛も忘れておる。こっちは堀先生の治療のおかげなんですが、やっぱつまらんストレスからは早いうちに逃げるが勝ちってことで。
さて、世の中はいよいよ「自粛」一色になってきました。公立学校も、北海道に続いて臨時休校の流れになってきました。3月はじめから全国的に春休みの先取りになるようです。
こういう政府主導の措置については文句はありません。結果がよかろうが悪かろうが、首相が「責任は国がとる」と言い切っているわけで、もちろん同意ですが、逆に遅すぎる判断だと言わざるを得ないんですよね。これ、先に英断を支持する声の大きな北海道知事に追随している感じしかないんだもんね。
ただ、国が先導すりゃいいってものでもないのは皆さんよく知っておる。「戦争に突き進む」なんていう例もあったわけで、おかしな方向に突き進んだら、ガシッと止める力も必要。
国民全員がしっかりと我が国の政府、政治家を見張っていなきゃいかんよね。「ボーっと生きてんじゃねえよ」ってチコちゃんに叱られます。
オレ、昨今のムードって、どうしても昭和の終わりの「自粛ムード」を思い出して仕方がない。
昭和天皇がご病気で、TVでは毎晩のように「下血されました」みたいなテロップが流れていました。バブルに沸いた時以来、国全体が重くどんよりと静まった時でした。
崩御なさる前だったと記憶しますが、ちょうどその時に日産の新型車『セフィーロ』が発売されたばかりで、CMにはTVに出ないことで有名だった井上陽水さんが出ていて、書き下した軽やかな曲が流れるとともに「お元気ですか」だなんてステキな笑顔で新車の窓から語り掛けていました。
しかし、昭和天皇のご病気に際して「お元気ですかとは何事だ」といういわれもないバッシングを受けて、かなり評判の良かったCMは打ち切り。それ以来目にすることはありませんでした。
しかも、かなり斬新なフォルムで人気車になりそうだった『セフィーロ』も、一代限りで打ち切りになった記憶があります。
日本だけではないのかも知れませんが、我々はこういう〇〇ムードというものに巻かれやすい国民性だと思います。
物を見るとき、自分の目でそれを見るのですから、ムードという波に呑まれずに、考えるときだって自分の脳で考えたいなと思うわけです。
今日もすこぶる元気です。早朝からパワー全開でした(笑)。でも、そのうちいつか寝込むんでしょうが。。。
会社勤めの時にはティッシュがいくらあっても足りない地獄の慢性鼻炎と、毎日数回トイレに駆け込む慢性PP腹に悩まされていましたが、今は気にならない。虚弱体質が普通だったので、逆に今の元気が怖い。。。
しかも、長年の長い時間通勤電車での直角シートに座ることで、背骨が曲がってしまって常に肩と首が痛かったあの苦痛も忘れておる。こっちは堀先生の治療のおかげなんですが、やっぱつまらんストレスからは早いうちに逃げるが勝ちってことで。
さて、世の中はいよいよ「自粛」一色になってきました。公立学校も、北海道に続いて臨時休校の流れになってきました。3月はじめから全国的に春休みの先取りになるようです。
こういう政府主導の措置については文句はありません。結果がよかろうが悪かろうが、首相が「責任は国がとる」と言い切っているわけで、もちろん同意ですが、逆に遅すぎる判断だと言わざるを得ないんですよね。これ、先に英断を支持する声の大きな北海道知事に追随している感じしかないんだもんね。
ただ、国が先導すりゃいいってものでもないのは皆さんよく知っておる。「戦争に突き進む」なんていう例もあったわけで、おかしな方向に突き進んだら、ガシッと止める力も必要。
国民全員がしっかりと我が国の政府、政治家を見張っていなきゃいかんよね。「ボーっと生きてんじゃねえよ」ってチコちゃんに叱られます。
オレ、昨今のムードって、どうしても昭和の終わりの「自粛ムード」を思い出して仕方がない。
昭和天皇がご病気で、TVでは毎晩のように「下血されました」みたいなテロップが流れていました。バブルに沸いた時以来、国全体が重くどんよりと静まった時でした。
崩御なさる前だったと記憶しますが、ちょうどその時に日産の新型車『セフィーロ』が発売されたばかりで、CMにはTVに出ないことで有名だった井上陽水さんが出ていて、書き下した軽やかな曲が流れるとともに「お元気ですか」だなんてステキな笑顔で新車の窓から語り掛けていました。
しかし、昭和天皇のご病気に際して「お元気ですかとは何事だ」といういわれもないバッシングを受けて、かなり評判の良かったCMは打ち切り。それ以来目にすることはありませんでした。
しかも、かなり斬新なフォルムで人気車になりそうだった『セフィーロ』も、一代限りで打ち切りになった記憶があります。
日本だけではないのかも知れませんが、我々はこういう〇〇ムードというものに巻かれやすい国民性だと思います。
物を見るとき、自分の目でそれを見るのですから、ムードという波に呑まれずに、考えるときだって自分の脳で考えたいなと思うわけです。