7月24日(水)本日のJog&Walking=40分 本日の自己練習=30分
毎晩熱帯夜が続いています。オレは冷房が好きではないほうで、できたら扇風機だけで寝られたらいいんだけど、そうは言っておれん。TVでは毎日、熱中症で老人が救急搬送されていて、たいがい冷房をつけていないという。
なぜ冷房が好きじゃないかと言えば、寝込んだ後に必ず寒くなって一度目が覚めてしまうからで、寝ている間に喉がやられたり下手をすると夏風邪をひく。
では、寒くならずに朝までぐっすり眠れる適正温度はどうなんだろうと、エアコンのリモコンを手に毎晩試行錯誤をしている。TVではよく「28℃が適正温度」などというが、かつてのオレは「冗談じゃない、くそ暑いぜ」と思っていて、26℃に設定してみたり、練習するときなどは23℃まで下げたりする。
だが、活動している時の温度設定と寝る時の温度は当然違うので、寝るときには27℃に設定変更して、扇風機を弱にして循環させている。それでも起きる2~3時間前に寒くて目が覚めることがあって、先日28℃にしたらぐっすり眠れた。思うに、この熱帯夜で外との気温差が激しくて、27℃設定では効き過ぎるのでは?という仮説なんだが、感想としては「なんだ、28℃当たっとるじゃん。バカにしてゴメンナサイ。。。」ということであります。
毎晩熱帯夜が続いています。オレは冷房が好きではないほうで、できたら扇風機だけで寝られたらいいんだけど、そうは言っておれん。TVでは毎日、熱中症で老人が救急搬送されていて、たいがい冷房をつけていないという。
なぜ冷房が好きじゃないかと言えば、寝込んだ後に必ず寒くなって一度目が覚めてしまうからで、寝ている間に喉がやられたり下手をすると夏風邪をひく。
では、寒くならずに朝までぐっすり眠れる適正温度はどうなんだろうと、エアコンのリモコンを手に毎晩試行錯誤をしている。TVではよく「28℃が適正温度」などというが、かつてのオレは「冗談じゃない、くそ暑いぜ」と思っていて、26℃に設定してみたり、練習するときなどは23℃まで下げたりする。
だが、活動している時の温度設定と寝る時の温度は当然違うので、寝るときには27℃に設定変更して、扇風機を弱にして循環させている。それでも起きる2~3時間前に寒くて目が覚めることがあって、先日28℃にしたらぐっすり眠れた。思うに、この熱帯夜で外との気温差が激しくて、27℃設定では効き過ぎるのでは?という仮説なんだが、感想としては「なんだ、28℃当たっとるじゃん。バカにしてゴメンナサイ。。。」ということであります。