駄楽器駄日記(ドラム、パーカッション)

ロッキンローラーの打楽器日記

SOUL FINGER画像集です。ポンと膝を打ち・・・

2016年06月20日 | ソウル・フィンガー
さあて、昨日の続きでござんす。
画像集やっと準備ができました。

そうだ、忘れぬうちにカミングアウトしときます。
昨日のライブで大失敗。
こんなことは長い人生で今まで一度もなかったんですが、スネアをフルショットするつもりで自分の膝小僧をミスショット。。。
スネアだけに。ってスネじゃ無いじゃん。。。

ポンと膝を打つのは江戸ッ子が「ガッテンでえ」みたいな感じですが、スティックでフルショットはいけましぇん。もう涙ちょちょ切れ。お皿割ったかと思いました。。。
そのあとの演奏や片付けはなんとかビッコ引きつつやりましたが、帰ってからがもうダメ。青あざができ痛みがかなり出て階段は登れず、寝ても寝返り打てず。。。
今日の仕事も心配しましたが、痛いなりになんとか回復。
お皿は割れてませんでした(笑)

なんてどうでもいいハプニングもありましたが、ライブは盛り上がりまして無事終了。後半は死にそうでしたけど。。。
といったところで画像です。
撮影は専属カメラウーマン(笑)Nちゃんにお願いしました。
いつもありがとう。

最強のボーカル最強のコンビネーション、アキラ&チハルです。

お客様が盛り上げてくれました。ありがとう!!

後光が差してる?バンマスルパンいっちゃん。

くわちゃんのギターソロ。

マーシーのベースソロ。

キーボードのサトキチもソロが続きます。

膝が痛いオレでしたが、なんとか。

いやあ、じつに楽しかったっす。

次のポルテは8月21日日曜日の予定です。どうぞ宜しく!

どうもありがとうございました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SOUL FINGER/ポルテ・シアター6月ライブ

2016年06月19日 | ソウル・フィンガー
6月19日(日)
今夜はSOUL FINGERで浜松ポルテ・シアターライブでした。
前回が3月でしたから今回は3か月ぶりとなりますが、いつ行っても素敵なホールです。
音響も照明も素晴らしく、一言でいえばワンダホー(笑)
演奏してても気持がよくてご機嫌ちゃんなんですが、それと同時にカチッとした演奏をお届しなきゃという緊張感もありつつ、ロックンロールよりも永遠のポップスがよく似合うという雰囲気に楽しむことができるハコであります。
何かの手違いで宣伝が行き届いていなかったらしくて、お客様はいつもよりは少なかったんですが、逆にゆったりと和気あいあいッて感じで皆さん楽しんでくださってこれもありかなという感じでした。
お越しくださった皆さん、ありがとうございました。

てなわけで、書き出すと時間がいくらあっても足りないので、今夜はここまでにしておきます。。。


明日も仕事だし、朝5時半起きなんで。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

THE STARKEY/バークレイ6月ライブ(4周年そしてアサワカありがとう!)

2016年06月18日 | ザ・スターキー
6月18日(土)
ついにこの日がやってきましたねえ。
はっきりと申し上げますと、オレは未だに一度もジョン役アサワカの脱退を認めてはいませんでした。
辞めんでもいいじゃんって。。。
しかし現実は確実にやってくるんです。
ザ・スターキーのアサワカは今夜で最後。
そんなアサワカのラストライブは早々と満員御礼、予約だけでほぼ満員。
店頭には早々に「満席」の札が掲示されて、せっかくお越しくださったのにアサワカの顔を見ずに帰られたお客様もおられまして、申し訳ありませんでした。
とりあえず、帰られた方ならびに店内にいらしたお客さまには心より感謝を申し上げます。

そして今夜はザ・スターキーの定期ライブ4周年記念でした。
てなわけでレアなビートルズグッズの抽選会も同時に行ったので、否が応にも盛り上がっちゃいました。
さらに、アサワカの後任ジョン役の石田氏を紹介したりと、中身が濃くてすごい一日でした。

ステージはいつも通りの3回ステージ。
そのなかで、抽選コーナーや石田氏を迎えての顔見せコーナー(笑)を行いました。
また、恒例でもありますがバースデイコーナーでは、本日がポールマッカートニーの誕生日でもあるということで皆さんと一緒にお祝いしました。
いやあ、楽しかったです。

アサワカも最後のステージを堪能できたようでよかったです。
お疲れさま。ありがとうね。

いい笑顔です。

今回初めて石田氏を知った方もいらっしゃったと思いますが、彼はずっとソロ活動ではビートルズを弾き語りで歌っており、歌は上手いしギターの名手でもあります。
今後、我々ザ・スターキーの新メンバーとして一緒に活動していきますので、どうぞよろしくお願いします。

新ザ・スターキーは、来月の定期ライブからスタートします。
メンバーが変われば当然選曲などは若干変化がありますが、これからさらに練習を重ねて現在の演奏曲数約90数曲に戻し、さらに広げていきたいと思っています。
さらに進歩していきたいと思うメンバー一同であります。
どうぞよろしく!
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

連日連夜・・・

2016年06月17日 | バンド
6月17日(金)
昨日も練習、今夜も練習でした(笑)
昼間の仕事のあと急いで帰ってすっ飛んで練習スタジオへ。
今夜は「まろっく」さんでした。
7月にライブを控えており、新曲の練習中です。
徐々に曲を増やしていこうということで頑張っておりますが、いい感じになってきております(笑)

さて、明日からもライブがあって音楽づくめ。
明日はザ・スターキー、明後日はソウルフィンガー。
好きなことができてありがたい。

2016
6月~のライブ予定です
6月18日(土)バークレイ(豊橋)/THE STARKEY 20:00~3回ステージ
6月19日(日)ポルテシアター(浜松)/SOUL FINGER 17:00~3回ステージ 
7月 3日(日)CONNY CAT'S(浜松市・弁天島)/SOUL FINGER 17:00~3回ステージ
7月10日(日)ハウスオブクレイジー(豊橋)/まろっく
7月16日(土)バークレイ(豊橋)/THE STARKEY 20:00~3回ステージ
7月30日(土)CONNY CAT'S(浜松市・弁天島)/THE STARKEY 19:00~3回ステージ
7月31日(日)バークレイ(豊橋)/THE FANTASTIC EIGHT
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今夜もリハ

2016年06月16日 | ザ・スターキー
6月16日(木)
今日は息子の誕生日ですが、お祝いなどはまたいつか。
仕事から帰ってすぐにいつものスタジオへ急ぎます。
ザ・スターキーの練習日でした。
週末土曜日は4周年記念のライブ、そしてジョン役アサワカのラストライブです。

てなわけで、帰宅してそのまま寝てしまいました。
くたびれた~。。。

また、明日!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒール役が消える?

2016年06月15日 | 駄日記
6月15日(木)
昨日のメンテナンスから、ブログの字体が変わったようです。
小文字が明らかに変わっており、長いこと変わらないまま慣れていたので読みにくくて仕方がない。
これっぽっちのことでもすごいストレスすごい不満。
昨日からノリが悪いオレです。。。

マスゾエさんがついに辞表提出。
「えっ?辞めるのやめて!」って思ったのはオレだけっすか?
全くもって天の邪鬼な考えなんだけど、今辞められると「世界最強のメンタル」だなんて持ち上げて「自分からは絶対辞めない」という批判が終わってしまう。
日本中のメディアはじめ、全国のおっさんおばはんの井戸端会議、酒のつまみ、ネットの書き込み(オレもだけど…)、思う存分に叩いてきた対象がいなくなってしまうことに、危機感すら感じますぞえ。。。
そもそも、マスゾエさんはヒール役としては申し訳ないけど最適。
見た目もそうだし、「セコイ」「違法じゃないが不適切」が今年の流行語大賞かという話題性。見苦しい言い訳と意味のない先のばし術。その後に見せた負けっぷり。それからはまるで「いじめ状態」のようだった。もう溺れる子犬を棒で突っつくよう。。。

叩いてもいいと思われる対象者は、政治家や芸能人の憎まれ役が似合う人。
スポーツでも強すぎて嫌われた北の湖さんなんかはいいヒールだったよね。ヒールは国民のストレスのはけ口としては絶好の対象。
かつて白黒テレビの番組としてプロレスが盛んだったころ、馬場や猪木選手の敵役のブッチャーやデストロイヤーはいいヒールだった。
ガス抜きとして大いに利用されたマスゾエさん。今後は暫くのんびりと、家族孝行してやってくださいな。ゆっくりと湯河原の温泉でも行って。。。
でもあまり早いうちにTYタックルとかに復活しないでよ。まだ当分その顔見たくない。もう食傷気味であります。
さて、ヒールがいなくなっちゃったら、次はまた安倍さんに戻るのか?
安保法案から左翼が思い切り叩いてましたが、このところマスゾエさんに食われてました。

次のヒール、出てこいや!なんちて。

ノリが悪いなあ。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大丈夫か?gooブログ

2016年06月14日 | 駄日記
6月14日(火)
昨夜の0時からメンテナンスということで今日の昼までgooブログが見ることもできなかったんだけど、今夜も帰宅してからPCを立ち上げたら、やはりエラーが出て見られなかった。
一体どうしたんだろうか?
テキトーな記事ですが、毎日日記を書く習慣ができているので、思い立った時に開けないとなると戸惑ってしまう。
便利だなと思っていたネットの世界が、実はバーチャルな架空の世界であるという現実に、はっと目覚めてしまった。。。
23時近くなってまたチャレンジしたら開いたので、せっせと書き出したけど実は結構白けてる。
まあ所詮オレの日記なんて自己満足の世界。社会的には全く意味ないし、紙の日記に戻っても同じだなあと。。。


10年続けてきて、なんだかなあ~。。。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

百貨店とライブハウスの違い

2016年06月13日 | ザ・スターキー
昨日のほの国百貨店でのライブ音源を聞いて改めて思いました。
音がいいなあと(笑)。。。
自画自賛ですけど、PAのモニター前で録音したのでボーカルがはっきりくっきり、キーボードもちゃんと聞こえます。
昨日も書きましたが、自前のPAのバランスが上手くいってメッチャ楽しかったんです。

ただし、ここはデパート内のイベントコーナーなのです。
音量制限には厳しいものがありまして、普段は当然ながら生ドラム禁止です。
我々ザ・スターキーの時だけ特別に許可されていて、その要望にはちゃんとお応えしなけりゃなりません。
それが難しくて初めの頃は相当悩みました。
ドラムってイコール「喧しい」もの。
もともと自分は「ドラムなんてものは、パーン!と鳴らし切ってこその楽器だ」ってロックドラマーのキンタマ根性でずっとやってきました。
ドラムに限らず、アコースティック楽器は鳴らし切って持ち味を出さなきゃ意味がない。

しかし、ザ・スターキーを始めてから、そうも言ってはおれん現実というものが分かりました。
ザ・ビートルズのレコードそのものを真似る「コピーバンド」というもっとも難しいジャンルにチャレンジした我々。音量問題はすぐにやってきたわけですね。レコードのバランスはミキシングされたものなので、ドラムが本来の音量で演奏すると台無しになる。
その後この日記にも苦労した足跡をたくさん残しておりますが、奏法を変えたりシンバルやスティックを変えたりしていろんなことをやっているうちに、今まで培ってきたロックドラム的なアプローチが分からなくなってしまったりと、迷走したこともあります。。。

今回のほの国さんでの演奏音源を聞くと、ドラム自体の音はスネアやシンバルは鳴らし切っておらず、ドラマーとしてはもの足りませんが、そこはライブハウスとは違うので当然。
「ロックミュージック」に対応するライブハウスは、バランスを演奏者でなくオペレーターに任すことができますが、デパートでは演奏中も会場近くのお店でお客様と店員さんは商談していますからねえ。
ロックバンドであるビートルズをお聞きになりたいお客様は、ぜひライブハウスでの演奏を聴きにいらして欲しいですね。
毎回、ほの国さんでは普段はライブハウスにはなかなかお越しいただけない年齢のお客様がいらっしゃいますが、そういう方が知っているビートルズは「歌もの」或いは「コーラス」バンドのビートルズだったのではないかと想像していますが、今回の演奏は耳に優しいバランスだったのではないかと思います。
ザ・ビートルズは「ロックンロールバンド」であり「オールディズバンド」でもあり、「ポップスバンド」、「コーラスバンド」「カントリー」「ハードロック」「サイケデリック」「インド音楽」「前衛音楽」など、あらゆるジャンルの走りですから、ビートルズの奥の深さは日本海溝のようだ(笑)。

今後、我々メンバーはまだまだやりたいことの途中。
そして、残念ながら次のバークレイ定期ライブで、メンバ-チェンジを行います。
バークレイではジョン役アサワカのラストステージ。
ですが、じめじめとしたお別れ会ではありません。
バークレイでの4周年記念として、賑やかに「プレゼント抽選コーナー」を各ステージごとに開催します。アサワカ厳選のレアなビートルズグッズの当たるチャンス。こちらも最後のチャンスです。もう二度とありません。。。
どうぞ、景品目的でもいいし、アサワカの雄姿を目に刻みにお越しくださいませ。
新メンバーも初披露しますよ!

2016
6月~のライブ予定です
6月18日(土)バークレイ(豊橋)/THE STARKEY 20:00~3回ステージ
6月19日(日)ポルテシアター(浜松)/SOUL FINGER 17:00~3回ステージ 
7月 3日(日)CONNY CAT'S(浜松市・弁天島)/SOUL FINGER 17:00~3回ステージ
7月10日(日)ハウスオブクレイジー(豊橋)/まろっく
7月16日(土)バークレイ(豊橋)/THE STARKEY 20:00~3回ステージ
7月30日(土)CONNY CAT'S(浜松市・弁天島)/THE STARKEY 19:00~3回ステージ
7月31日(日)バークレイ(豊橋)/THE FANTASTIC EIGHT
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

THE STARKEY/ほの国百貨店イベントライブ(たくさんのご来場感謝!)

2016年06月12日 | ザ・スターキー
6月12日(日)
ザ・スターキーは、毎年ほの国百貨店さんには夏と冬の2回にお呼びいただきまして、だいたいお中元とお歳暮のシーズンというわけで、気付けば今年も夏のボーナスの時期になってきました。なので今日は皆様へのお中元ステージ(笑)。

ライブは昼過ぎの2時と4時の2回ステージでした。
たくさんのお客様がお越しくださって、ホント嬉しかった。感謝です。
演奏も楽しくて、1回のステージが1時間ぐらい演奏してしまいました。長くなっちゃって逆にスミマセン。。。
いい感じで演奏できたのでお客さまサービスし過ぎました。ライブハウスじゃないんだから、お店にとっては営業妨害かも?申し訳ない。。。
実はほの国さんへはドラムセットをはじめPAからアンプ類まで全部自前で持ち込むんですが、今日は音響がいい感じでストレスゼロってぐらい上手くいってメンバーみんな気分が良かったんですね。
ただ、大荷物で搬入搬出は大変でしたけどね。。。

そんな楽しい演奏画像をアップしましょう。
撮影はジークさんにまたまたお願いしました。いつもありがとうございます。

普段と違い真昼間のステージで明るいんです。良くも悪くも写真は正直にそれなりに写るンデス。

モニターがよく聞こえてご機嫌だったフロント3人。

ジョン役のアサワカは卒業間近になりました。サミシイのう。。。

P.S I Love Youでのポール役ミチヤスとマラカスを振るモーリー。

Love Me Doでハーモニカをジョージに吹くジョージ役のトモ君。。。このダジャレでウケてくれるのが優しいほの国のお客様(笑)

フロント3人に対して2マイクなので、曲によりメンバーあちこち移動して歌います。

オレは最小音量でサイコーのノリを出そうと、実はけっこう必死(笑)
でも、今日はめっちゃ楽しかったです。
気分いいっす。
皆さんありがとう!
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

復活!ブルースナイトの立役者

2016年06月11日 | ライブレポ
6月11日(土)
今夜はドラム教室の後、バークレイのブルースナイトへ。
「カズー」での演奏です。
例によってメンバーと居酒屋で合流して軽く燃料補給(笑)今夜は大御所K先輩もいらっしゃって賑やかでした。何だか久しぶりな気がしたらそれもそうだ、先月は風邪でダウンしていたし、その前はしばらくノンアルコールだったし。
てなわけで、酔っぱらう前にバークレイへ突撃。

到着すると、「云々バンド」さんがもうすでに演奏中。相変わらず素晴らしい演奏。かちっと仕上がってます。

女性ボーカルのロコちゃん、ちょっと怪我したりお休みしていましたが元気に復活。よかった~。
しかも新曲も増えてすごい!

今日は出演は4バンドでした。
そのあとは久々に登場「ハートアタック」さん

ボーカルのしんちゃん、フォークギターをエレキに変えてちょっと違う感じ。イイネ!
そして我々「カズー」
今夜は大御所も久々に復活して、音の厚みが違います。
今夜は演奏曲、ムズイ曲が多くてね。すっ転ばないように慎重にかつ大胆に(笑)

そして最後に「well well well」さん。(写真)
今夜、ドラムの陶山さんが復活。病気療養中ですが、あのいつものドラミングを披露してくれて大拍手。
そもそもバークレイが前の店舗の時に、ブルースナイトを立ち上げた張本人。
やっぱりここにいらしてこそです。

そう考えると今夜は復活デーでしたね。

最後にはセッションということで、小林やっくんとズッキンも参加してさらに賑やかに。
楽しかった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする