この冬ダイヤから、成田線2往復、関空線1往復態勢となる、タイ国際航空・A380の日本線。
ペイントは、もうお馴染みのこういうの^^
恐らく、もう全てのTGの機体がこのペイントに変わっているんでしょうね。
ところで、図書館でこんな本を見掛けました。
基本的には、世界で最初にA380による運行を開始したシンガポール航空の同機の紹介です。
「おぉ^^」ってなもんで、中身を見ていると凄いページを見つけました。
第7章。「飛来 日本就航も視野に。その実現時期は? ~A380をデビューさせる世界のエアライン~」
逸る心を抑えつつページをめくると、まずはシンガポール航空。続いて、エミレーツ、エールフランス、ルフトハンザ、ブリティッシュ、大韓……。
そして、出ました、タイ国際航空^^
……でも、ペイントが^^
これは、この本の出版が2008年3月のため、旧の塗装で予想図を作っていたためと思われます。
寄ってみると^^
もう現行のペイントにも慣れましたけれど、私としては愛着あるこのペイントもなかなか捨て難いと思います^^ なんたって、ロゴがTHAIではなくThaiっていうのがイイです^^
【ノート】
エアバスA380まるごと解説
ジャンボジェットを超えるオール2階建て巨人機の開発から就航まで
著 者:秋本俊二
発 行:ソフトバンク クリエイティブ(株)
サイエンス・アイ新書・SIS-060
第1刷:2008年3月24日
ISBN978-4-16-7973-4671-8
価 格:¥952.-+税
にほんブログ村 【海外生活ブログ・タイ情報】
※クリックしていただくと、他にもいろいろなタイ好きブログに出会えますよ^^
お陰さまで、【海外生活ブログ・タイ情報】では、現在50位以内にランクされるようにもなりました。どうもありがとうございます。
ペイントは、もうお馴染みのこういうの^^
恐らく、もう全てのTGの機体がこのペイントに変わっているんでしょうね。
ところで、図書館でこんな本を見掛けました。
基本的には、世界で最初にA380による運行を開始したシンガポール航空の同機の紹介です。
「おぉ^^」ってなもんで、中身を見ていると凄いページを見つけました。
第7章。「飛来 日本就航も視野に。その実現時期は? ~A380をデビューさせる世界のエアライン~」
逸る心を抑えつつページをめくると、まずはシンガポール航空。続いて、エミレーツ、エールフランス、ルフトハンザ、ブリティッシュ、大韓……。
そして、出ました、タイ国際航空^^
……でも、ペイントが^^
これは、この本の出版が2008年3月のため、旧の塗装で予想図を作っていたためと思われます。
寄ってみると^^
もう現行のペイントにも慣れましたけれど、私としては愛着あるこのペイントもなかなか捨て難いと思います^^ なんたって、ロゴがTHAIではなくThaiっていうのがイイです^^
【ノート】
エアバスA380まるごと解説
ジャンボジェットを超えるオール2階建て巨人機の開発から就航まで
著 者:秋本俊二
発 行:ソフトバンク クリエイティブ(株)
サイエンス・アイ新書・SIS-060
第1刷:2008年3月24日
ISBN978-4-16-7973-4671-8
価 格:¥952.-+税
にほんブログ村 【海外生活ブログ・タイ情報】
※クリックしていただくと、他にもいろいろなタイ好きブログに出会えますよ^^
お陰さまで、【海外生活ブログ・タイ情報】では、現在50位以内にランクされるようにもなりました。どうもありがとうございます。