タイ王国・チェンマイ郊外、チェンマイ空港の東側、ちょっと南はもうハンドン郡という所にあるレストランです。ルアンは“家”という意味ですから、さしずめソムタム・ハウスっていう感じでしょうか。ソムタムは、言わずと知れた青パパイヤのタイ風サラダで、イサーンと呼ばれる東北地方の名物料理ですね。
チェンマイ市街から空港前を抜けて立体交差を側道に入り左折すると、700年ハイウェイ。そのまま2キロ弱ほど走ると、光り輝くネオンサインが現れます。
以前ご紹介した、サッカー場のナイスプレイススポーツクラブの隣です。
その記事は → こちら
オープンエアの落ち着いた雰囲気のお店です。
ちなみに、こちらが以前記事にした「蚊取り線香」のお店です^^
その記事は → こちら と こちら
店名にもなっているソムタム。
葉っぱで包んでいただくと、多少は辛味も和らぎます(^ ^;
炭火で鍋^^
イサーン料理と言えば、カオニャオ(糯米)^^
鍋のタレですが、これを付けた糯米もなかなかいけます^^
そうやって糯米をいただいた記事は → こちら
เมนูพิเศษ (めぬー ぴせーと=特別な献立)の掲示。
【ノート】
เรือนส้มตำ (るあん そむたむ)
Ruen Som-Tum
ถนนสมโภชเชียงใหม่ 700ปี, อ.เมือง, จ.เชียงใหม่ 50000
Somphot Chiangmai 700years Rd., Amphur Muang, Chiangmai 50000
081-909-4881, 087-325-5382
多少、上品な味付けになっていますが、基本タイ人の店ですからそれなりの辛さがあります(^ ^; でも、癖になります^^
にほんブログ村 【海外生活ブログ・タイ情報】
にほんブログ村 【グルメブログ・アジア食べ歩き】
※クリックしていただくと、他にもいろいろなタイ好きブログ、食いしん坊ブログに出会えますよ^^
お陰さまで、【海外生活ブログ・タイ情報】では、現在50位前後にランクされるようにもなりました。どうもありがとうございます。
チェンマイ市街から空港前を抜けて立体交差を側道に入り左折すると、700年ハイウェイ。そのまま2キロ弱ほど走ると、光り輝くネオンサインが現れます。
以前ご紹介した、サッカー場のナイスプレイススポーツクラブの隣です。
その記事は → こちら
オープンエアの落ち着いた雰囲気のお店です。
ちなみに、こちらが以前記事にした「蚊取り線香」のお店です^^
その記事は → こちら と こちら
店名にもなっているソムタム。
葉っぱで包んでいただくと、多少は辛味も和らぎます(^ ^;
炭火で鍋^^
イサーン料理と言えば、カオニャオ(糯米)^^
鍋のタレですが、これを付けた糯米もなかなかいけます^^
そうやって糯米をいただいた記事は → こちら
เมนูพิเศษ (めぬー ぴせーと=特別な献立)の掲示。
【ノート】
เรือนส้มตำ (るあん そむたむ)
Ruen Som-Tum
ถนนสมโภชเชียงใหม่ 700ปี, อ.เมือง, จ.เชียงใหม่ 50000
Somphot Chiangmai 700years Rd., Amphur Muang, Chiangmai 50000
081-909-4881, 087-325-5382
多少、上品な味付けになっていますが、基本タイ人の店ですからそれなりの辛さがあります(^ ^; でも、癖になります^^
にほんブログ村 【海外生活ブログ・タイ情報】
にほんブログ村 【グルメブログ・アジア食べ歩き】
※クリックしていただくと、他にもいろいろなタイ好きブログ、食いしん坊ブログに出会えますよ^^
お陰さまで、【海外生活ブログ・タイ情報】では、現在50位前後にランクされるようにもなりました。どうもありがとうございます。