以前、吉野家の記事の中でケータイネタもあると投稿しました。その記事、★いつの間に……^^は → こちら
今日は、そのケータイネタをお届けします。
* * *
気が付くと、結構広告なんかが増えてしまっているショートメッセージ(SMS)(^ ^;
ある日、こんなメッセージが飛び込んできました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/c0/f3e36728d78fec2dcdf2e27d83408ec4.jpg)
今、ノキアのガラケーなのですが、この携帯電話が「総務省の『無線設備のスプリアス発射強度の許容値に係る技術基準の改正』」に対応していないので、12月1日から使えなくなりますよ、というものでした。
で、今なら、おトクにスマホに交換できますよ^^
詳しくは、後から郵送する資料を見なさい、ですって(^ ^;
今のケータイ、確かに7年過ぎていました(^ ^;
実は、この前落としたら、液晶にヒビ入れちゃいましたけどね(^ ^;
でも、結構気に入っていたんですよねぇ……。
何たって、日本からは撤退しちゃっている、貴重なノキアですよ^^
呼び出し音は、もちろんNokia Tuneにしています^^
Nokia Tuneってナニ? という方は → こちら
知らなかったっていう方も、どこかで一度くらい耳にしたことがありますよね^^
で、後日、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/93/9a5c9aebc1f5c2426d2741c11b6613c4.jpg)
こういうハガキが来まして。
要は、「だから、スマホにしない?」ってこと……。
でも、ノキア気に入っているんですよねぇ。このN73で二代目なんですよ。
実は、現在、他に2台のノキアも並行して使用中なんですよね^^
モノクロ液晶から何台目になりますか……。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/9a/a661f0f3d842e9baf5a2e252ea6bd704.jpg)
日本用ではありませんよ(^ ^; 左側(よく分からないかもしれませんが、灰色です)はA.I.S.用、右側(よく分からないかもしれませんが、紺色です)はD-TAC用となっています。いずれも、タイの電話会社で契約してある回線なのですが、もちろんローミング設定してありますから、日本でも使用できます(高いですけどねw)。
要するに、「ノキアの3台使いですよ」ってことなのですが、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/1c/bbbe486541106c9de9bc2cf94fd9ad88.jpg)
充電器は、コレ1台(もっとも、うち2台は同一機種なんですけどね(^ ^; )で済むんです。電話機に挿す方もシンプルでいいでしょ^^
電話機の数だけ(実際には、古い機種のも残っていますから電話機の数以上に^^)充電器がありますから、1台は職場で、1台は自宅で、1台はカバンの中に……、って具合に使っています。
だから、そんなに苦労でもないんですよね^^
昔は、電話機に挿す方に、もっと太いタイプもあったのですが、タイではそれを変換するコードもありますから、やっぱり1台の充電器でOKでした。
それでも、ときには2台のバッテリが同時になくなりそうになるときもあります。
そんなときは、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/a1/718eee88f7e33e583a0fa86d7cc6750d.jpg)
これを使えばパソからも充電できます^^ いかにもタイ、っていう製品ですねぇ^^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/94/bcfdd26a3c254c011774cbc6a84df102.jpg)
たいていの電話機に対応する、USB充電器です。
ちょっと脱線しちゃいましたが、そんな訳でどうしようか悩んでいる今日この頃です。
♥ ขอบคุณที่คลิก ♥
( こーぷくん てぃー くりっく )
クリックありがとう^^
にほんブログ村 【海外生活ブログ・タイ情報】
にほんブログ村 【車ブログ・メルセデスベンツ】
にほんブログ村 【グルメブログ・アジア食べ歩き】
※クリックしていただくと、他にもいろいろなタイ好きブログ、クルマ好きブログ、食いしん坊ブログに出会えますよ^^
どれかお一つクリックしていただけると、とても励みになります^^
いつもクリックしてくださる皆さま、ありがとうございますm(_ _)m
今日は、そのケータイネタをお届けします。
気が付くと、結構広告なんかが増えてしまっているショートメッセージ(SMS)(^ ^;
ある日、こんなメッセージが飛び込んできました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/c0/f3e36728d78fec2dcdf2e27d83408ec4.jpg)
で、今なら、おトクにスマホに交換できますよ^^
詳しくは、後から郵送する資料を見なさい、ですって(^ ^;
今のケータイ、確かに7年過ぎていました(^ ^;
実は、この前落としたら、液晶にヒビ入れちゃいましたけどね(^ ^;
でも、結構気に入っていたんですよねぇ……。
何たって、日本からは撤退しちゃっている、貴重なノキアですよ^^
呼び出し音は、もちろんNokia Tuneにしています^^
Nokia Tuneってナニ? という方は → こちら
知らなかったっていう方も、どこかで一度くらい耳にしたことがありますよね^^
で、後日、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/93/9a5c9aebc1f5c2426d2741c11b6613c4.jpg)
要は、「だから、スマホにしない?」ってこと……。
でも、ノキア気に入っているんですよねぇ。このN73で二代目なんですよ。
実は、現在、他に2台のノキアも並行して使用中なんですよね^^
モノクロ液晶から何台目になりますか……。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/9a/a661f0f3d842e9baf5a2e252ea6bd704.jpg)
要するに、「ノキアの3台使いですよ」ってことなのですが、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/1c/bbbe486541106c9de9bc2cf94fd9ad88.jpg)
電話機の数だけ(実際には、古い機種のも残っていますから電話機の数以上に^^)充電器がありますから、1台は職場で、1台は自宅で、1台はカバンの中に……、って具合に使っています。
だから、そんなに苦労でもないんですよね^^
昔は、電話機に挿す方に、もっと太いタイプもあったのですが、タイではそれを変換するコードもありますから、やっぱり1台の充電器でOKでした。
それでも、ときには2台のバッテリが同時になくなりそうになるときもあります。
そんなときは、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/a1/718eee88f7e33e583a0fa86d7cc6750d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/94/bcfdd26a3c254c011774cbc6a84df102.jpg)
ちょっと脱線しちゃいましたが、そんな訳でどうしようか悩んでいる今日この頃です。
( こーぷくん てぃー くりっく )
クリックありがとう^^
![](http://overseas.blogmura.com/thailand/img/thailand88_31.gif)
![にほんブログ村 車ブログ メルセデス・ベンツへ](http://car.blogmura.com/benz/img/benz88_31.gif)
![](http://gourmet.blogmura.com/asiagourmet/img/asiagourmet88_31.gif)
※クリックしていただくと、他にもいろいろなタイ好きブログ、クルマ好きブログ、食いしん坊ブログに出会えますよ^^
いつもクリックしてくださる皆さま、ありがとうございますm(_ _)m