きょう(3日)は、朝から、リフォーム業者さんとの打ち合わせと小工事でした^^ 7月に入ってから動き始めたのですが、何しろ8月1ヶ月間は丸々動きが止まってしまっていましたので^^; 取り敢えず、玄関口だけは2軒の間の境の取っ払いや生コン打ちが終わりましたので、クルマの出し入れはとっても楽になっていますけれど。
で、小工事は何だったかというと……^^
リフォーム業者さんによる、私の“お城”の書棚据え付けでした^^
今までどのような状態だったかは、★引っ越し^^の記事が → こちら
とにかく、本は運び込んだまま床に積ん読だし、書棚は横になって重なって単なる場所塞ぎだし……
それが、こうなりました^^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/20/b6ba4590291a53e2e19c41b0cabaa8e1.jpg)
カーペットを敷き詰め、書棚を据え付けてもらっただけで、なんとなく“部屋”っぽくなりました^^
まだまだ、書棚には入りきっていませんけれど……^^;
隣との境の所、上の所は^^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/1a/a2976f383ee337f1c6fd4435e5dc9a3b.jpg)
タイの旗と共に、上野駅時代の記念品や駅の先輩がプレゼントしてくれた旧特急くろしおのサボ(サイドボード=行き先票)。くろしおは、1965(昭和40)年から紀勢本線を走るディーゼル特急として天王寺-名古屋に設定されました。1972(昭和47)年からははつかり型のキハ81も運用に組み込まれました。
このキハ81というのは、特急こだまのスタイルによく似た通称ブルドッグと呼ばれている車両です。1978(昭和53)年に和歌山-新宮の電化が完成し、天王寺-新宮の新生特急くろしおと、名古屋-紀伊勝浦の特急南紀とに分割されるまで活躍していました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/8c/baebbff91c0927f93e0ed3baa87170b9.jpg)
何か愛らしくて、将来的には満鉄の特急あじあと共に、是非とも模型化したいと考えている車両なのです^^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/fc/232e8de0cdd53205a7afc2b6e7f6a402.jpg)
増設した棚には、疎開させずに残されていたレールも置いて^^ そうそう、疎開させていた車両たちも戻さないとなりませんね……。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/a2/06d533dfdae05166e9ba6ce72388d002.jpg)
^^
書棚の整理は、まだまだ続きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/c6/9191fe592c855db83660f12aabc3102f.jpg)
( こーぷくん てぃー くりっく )
♥ ขอบคุณที่คลิก ♥
クリックありがとう^^
にほんブログ村 【海外生活ブログ・タイ情報】
にほんブログ村 【車ブログ・メルセデスベンツ】
にほんブログ村 【グルメブログ・アジア食べ歩き】
※クリックしていただくと、他にもいろいろなタイ好きブログ、クルマ好きブログ、食いしん坊ブログに出会えますよ^^
どれかお一つクリックしていただけると、とても励みになります^^
いつもクリックしてくださる皆さま、ありがとうございますm(_ _)m
![]()
![ブログランキング・にほんブログ村へ](//www.blogmura.com/img/www103_20.gif)
にほんブログ村
で、小工事は何だったかというと……^^
リフォーム業者さんによる、私の“お城”の書棚据え付けでした^^
今までどのような状態だったかは、★引っ越し^^の記事が → こちら
とにかく、本は運び込んだまま床に積ん読だし、書棚は横になって重なって単なる場所塞ぎだし……
それが、こうなりました^^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/20/b6ba4590291a53e2e19c41b0cabaa8e1.jpg)
まだまだ、書棚には入りきっていませんけれど……^^;
隣との境の所、上の所は^^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/1a/a2976f383ee337f1c6fd4435e5dc9a3b.jpg)
このキハ81というのは、特急こだまのスタイルによく似た通称ブルドッグと呼ばれている車両です。1978(昭和53)年に和歌山-新宮の電化が完成し、天王寺-新宮の新生特急くろしおと、名古屋-紀伊勝浦の特急南紀とに分割されるまで活躍していました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/8c/baebbff91c0927f93e0ed3baa87170b9.jpg)
【『趣味の写真』さんのウェブサイトより拝借】
何か愛らしくて、将来的には満鉄の特急あじあと共に、是非とも模型化したいと考えている車両なのです^^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/fc/232e8de0cdd53205a7afc2b6e7f6a402.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/a2/06d533dfdae05166e9ba6ce72388d002.jpg)
書棚の整理は、まだまだ続きます。
【2017年9月】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/c6/9191fe592c855db83660f12aabc3102f.jpg)
♥ ขอบคุณที่คลิก ♥
クリックありがとう^^
![](http://overseas.blogmura.com/thailand/img/thailand88_31.gif)
![にほんブログ村 車ブログ メルセデス・ベンツへ](http://car.blogmura.com/benz/img/benz88_31.gif)
![](http://gourmet.blogmura.com/asiagourmet/img/asiagourmet88_31.gif)
※クリックしていただくと、他にもいろいろなタイ好きブログ、クルマ好きブログ、食いしん坊ブログに出会えますよ^^
いつもクリックしてくださる皆さま、ありがとうございますm(_ _)m
![ブログランキング・にほんブログ村へ](http://www.blogmura.com/img/www103_20.gif)