![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/80/b9c14bdc51b77d83c3bc1dd71a3d5ae6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/12/e5e78ac5887fd474e85bd2b4cdcdbc0a.jpg)
元和9(1623)年、加賀三代藩主
前田利常公が、正室
珠姫菩提のため、金沢城の東・小立野台の地に4万坪の広大な敷地を定めて創建した寺院。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/54/ff3f2179af73d834c27b529bf13c30c3.jpg)
珠姫の没後、遺骨は
金沢と
和歌山県高野山とに分骨してそれぞれ一寺を設け、戒名の『
天徳院殿乾運淳貞大禅定尼』にちなみ、いずれの寺院も
天徳院と称する。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/0c/4938bd21587965277c9834d3a9f79428.jpg)
珠姫は徳川秀忠と継室江(近江浅井氏)の次女で、徳川家康の内孫にあたる。3歳にして江戸から金沢に入り、前田利常と14歳で結婚する。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/d0/19e6f8246d80b8c7a766ed2a27030fb3.jpg)
この結婚は政略結婚ではあったが非常に仲の良い夫婦であったと言われる。珠姫は24歳で早世したが三男五女を育て、良妻賢母、日本女性の鏡として今も市民に親しまれている。
【2019年11月 石川県金沢市】
【ノート】
金龍山天徳院石川県金沢市小立野4-4-4
3月~11月:09:00~16:30
12月~2月:09:00~16:00
拝観料:JPY500.-
♡ขอขอบคุณสำหรับการมาตลอดครับ♡
いつもご来場くださり、ありがとうございますm(_ _)m
にほんブログ村