ぶろぐ“あみん”

タイを中心にアジアの話題。
タイトル頭の■は過去、★は今の話題を表します。
※公開しないコメントもあります。

★晩ごはん^^ 【泰菜】

2013年11月21日 22時10分19秒 | 【食いしん坊】おいしいタイ
 แกงเผ็ด (けーんぺっと)、いわゆるレッドカレーです。秘蔵のเบียร์สิงห์ (びあすぃん=シンハビール)でいただきました^^

にほんブログ村 【グルメブログアジア食べ歩き】
※クリックしていただくと、他にもいろいろな食いしん坊ブログに出会えますよ^^
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★富士山(^。^)

2013年11月21日 22時09分21秒 | 日常の話題
 今日も見えました^^
 朝はこんなカンジで^^

 夕方には、夕焼けシルエットで^^

にほんブログ村 【海外生活ブログ・タイ情報】
にほんブログ村 車ブログ メルセデス・ベンツへにほんブログ村 車ブログ・メルセデスベンツ】
にほんブログ村 【グルメブログアジア食べ歩き】
※ブログランキングに参加しています。この記事が、もし「面白かった」「役だった」「へぇ」などと思われましたら、一つでも二つでも三つでも^^ ポチッとしていただけると私の励みになりますm(_ _)m
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★UA、バンコク便から撤退へ

2013年11月20日 21時38分54秒 | 【ヒコーキ】世界の会社・機体
 長年、東京(成田)~バンコクの格安便としてお馴染みだったユナイテッド航空は、2014年3月29日を以て同路線の運行を休止すると発表しました。ユナイテッド航空が、この11月19日にアナウンスしました。ソースは → こちら
 これは、太平洋路線の再編に伴うもので、運行休止以降は全日空が代替するとしています。

*     *     *

 昔々、初めてバンコク・ドンムアンの地を踏んだのは、このユナイテッド航空便でした。当時は、昼過ぎ(13:30頃)に成田を出て夕刻(18:00頃)バンコク・ドンムアン着、折返し便は、深夜(23:00頃)にバンコク・ドンムアンを出て翌朝(07:00頃)成田に到着というダイヤでした。成田行きで時々出た、朝ごはんのオムレツがなぜか忘れられません。主力はDC-10で、まだまだ喫煙席がありました。初めてカネを払ったビジネスクラスに乗せてもらったのも、ユナイテッド航空便でした。
 でもバンコク便のビジネスクラスは仕切りも何もない形で禁煙席と共存していたため、タバコを吸おうものなら前の席で豪快にパタパタされたのも懐かしい思い出です(爆)


【初めて入ったFFPの、最初のカード】
 初めてFFPなるモノに入ったのもユナイテッド航空でした。なんたって、日本~タイの特典往復航空券が20,000マイルです。使い切れずに、知り合いに5万円とかで譲ったこともありました(^ ^;
 当時は、格安航空券でもバンコクまで10万円を切ることはなかった(普通に15万とかしていましたよ(^ ^; )ので、結構重宝がられましたっけ(^ ^;

 赤服集団がバンコク都内をパレードしていた頃に使ったのが、最後のユナイテッド航空バンコク便となりました。

 馴染みが消えていくのは、ちょっと寂しいですね……。

にほんブログ村 【海外生活ブログ・タイ情報】
にほんブログ村 車ブログ メルセデス・ベンツへにほんブログ村 車ブログ・メルセデスベンツ】
にほんブログ村 【グルメブログアジア食べ歩き】
※ブログランキングに参加しています。この記事が、もし「面白かった」「役だった」「へぇ」などと思われましたら、一つでも二つでも三つでも^^ ポチッとしていただけると私の励みになりますm(_ _)m
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★デルタ航空 (DL)

2013年11月20日 21時37分05秒 | 【ヒコーキ】世界の会社・機体

 初めての登場です。
 ノースウエストと経営統合し、アジア行きのNW便全便がDL便になってからは、成田でも見る機会がとっても増えました。
【2013年 成田国際空港】


【ノート】
Delta Air Lines, Inc. (DL)
デルタ航空
B777-200
N702DN


にほんブログ村 【海外生活ブログ・タイ情報】
にほんブログ村 車ブログ メルセデス・ベンツへにほんブログ村 車ブログ・メルセデスベンツ】
にほんブログ村 【グルメブログアジア食べ歩き】
※ブログランキングに参加しています。この記事が、もし「面白かった」「役だった」「へぇ」などと思われましたら、一つでも二つでも三つでも^^ ポチッとしていただけると私の励みになりますm(_ _)m
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★ちっちゃな洪水(^ ^;

2013年11月19日 23時06分48秒 | タイの空の下【“今回”のタイでの話題】

 もともと海抜の低いバンコクです。排水もうまくいかないことが多く、ちょっとした雨でもこうなってしまう所も多くあります。
【2013年 バンコク・パトゥムワン区】


にほんブログ村 【海外生活ブログ・タイ情報】
※クリックしていただくと、他にもいろいろなタイ好きブログに出会えますよ^^
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★タイ国際航空 (TG) 【HS-TBE】

2013年11月19日 23時05分40秒 | 【ヒコーキ】世界の会社・機体

 まだ就航1年にならない機体だそうですが、やはりピカピカな感じですね^^ この機体は、成田にも飛来していました。

【ノート】
Thai Airways International Public Company Limited. (TG)
บริษัท การบินไทย จำกัด (ぼーりさっと かーんびんたい ちゃむかっと)
泰国国际航空大众有限公司
タイ国際航空
 A330-300
 HS-TBE


にほんブログ村 【海外生活ブログ・タイ情報】
※クリックしていただくと、他にもいろいろなタイ好きブログに出会えますよ^^
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★新しいROPカード

2013年11月18日 23時23分44秒 | 【ヒコーキ】世界の会社・機体
 バンコクから郵便です^^

 タイ国際航空のFFP・ロイヤルオーキッドプラスの新しい会員証です。デザイン、変わりましたね。
 2年ごとに書き換えです。早いもんです^^

にほんブログ村 【海外生活ブログ・タイ情報】
※クリックしていただくと、他にもいろいろなタイ好きブログに出会えますよ^^
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★高そうなナンバー 【バンコク】

2013年11月18日 23時22分11秒 | タイの空の下【“今回”のタイでの話題】
 バンコクナンバーだし、プレートに風景は描いてあるし、なんかとっても高そうなナンバーです。

 黒のレクサスに付いていました。
 アセアンで生産される一般のトヨタ車と違い、レクサスは日本製の純然たる輸入車なので、関税もとっても高くなっています。
【2013年 バンコク・スワンナプーム国際空港駐車場】


にほんブログ村 【海外生活ブログ・タイ情報】
にほんブログ村 車ブログ メルセデス・ベンツへにほんブログ村 車ブログ・メルセデスベンツ】
※クリックしていただくと、他にもいろいろなタイ好きブログクルマ好きブログに出会えますよ^^
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★バンコクでスーパーホテル 【Lohas SUITES SUKHUMVIT By SUPERHOTEL】

2013年11月17日 21時56分26秒 | ホテル/サービスアパート
 スーパーホテルって、あのスーパーホテル? そうです、日本で全国展開している、格安ビジネスホテルでありながらリピート率ナンバー1のホテルチェーンです。今年(2013年)7月に、バンコク中心部・プルンチットに、スーパーホテル初の海外店舗としてオープンしたところです。
 しかし、私、ココに2012年に滞在しています……(^ ^;

 実はココ、従来の施設のリブランドでした。その、以前の名前は……、
Amari Residences Sukhumvit

 タイ民族資本のグループホテル(サービスアパート)でした。私がバンコク病院に入る際の前泊で使っているAmari Residences Bangkokと共に、アパートとして運営されている2軒のうちの1軒でした。
 これらアマリレジデンスは、このブログでもご紹介したことがあります。
 アマリレジデンス・バンコクの記事は → こちら

 アマリレジデンス・スクムウィットは、BTSプルンチット駅まで7分ほど、BTSナーナー駅まで10分ほどと地の利も良いため、また利用しようとアマリのサイトを探しましたが、どこへ行ったのか見つからず……。あちこち彷徨って辿り着いたのがスーパーホテルのサイトでした。
「なんか、見たことある外観……」
 7月オープンの新ホテルですが、住所は紛うことなきアマリレジデンス・スクムウィット(^ ^;
 早速予約を入れ、どこが変わったのかこの目で確かめてみることにしました。

 基本は、アマリレジデンス・スクムウィットです。アマリレジデンス・スクムウィットの記事と併せてご覧ください。
 アマリレジデンス・スクムウィットの記事は → こちら

*     *     *

エントランス
 アマリレジデンス

 ロハススイート

 レセプション脇には、全館を通して唯一スーパーホテルを感じさせる枕コーナーがあります。

客室
 ロハスになってからの1ベッドルームです。
 玄関脇、キッチン

 リビングルーム

 ベッドルーム

 リネン類まで含めて、アマリ時代と変わりません。フロアは違いましたが、偶然にも前回と同じタイプの部屋でした。

 当然、カードキーは
 アマリレジデンス

 ロハススイート
と、デザインが変わっています。

 ロハススイートになっての、ドアノブに掛けるサインは、
こんな風になりました。

 朝ごはんのクーポン。せっかくのカードキーなのに、クーポンがあったアマリレジデンス時代。


 ロハススイートになっても、

ちゃんと、クーポンが支給されました(^ ^;

館内
 朝ごはん会場の1階カフェ。
 アマリ時代は、オレンジ色。

 ロハススイートになったら、
 青くなって、レバノン料理に変わっていました(^ ^;

 アマリ時代、館内からの入口は
こんな感じでしたが、

ロハススイートになったら、こんな感じ。この日は、中で撮影をしていました。

 ロハススイートになって、リフトの中には

こんなポスターが掲出され、嫌が応にもスーパーホテルの系列であることが知らされます。

 通路の隅っこには、
(たぶん、カフェ辺りの?)アマリレジデンス時代のガラスが置かれていました。

スクムウィット通りへのアシ
 アマリレジデンス時代は、

この赤色、黄色の2色の電動トゥクトゥクがスクムウィット通りとの間で、宿泊客の送迎をしていました。
 ロハススイートでは、

この、赤色、黄色の2色の電動トゥクトゥクが送迎をしています(^ ^;
 フロントのマークを換えただけですね。赤色は、ホイールだけがちょっと替わっていますけれど。

*     *     *

 元々、サービスアパートとして開業した施設ですから、ビジネスホテルのスーパーホテルの施設としては初めてキッチンが付いたり、スイートルームタイプの部屋が誕生したりしました。
 しかし、アマリレジデンス時代にはこの1ベッドルームが1泊USD100.-程度だったのに対し、ロハススイートでは1泊THB5,000.-程度(直販)になっています(8月のときは、オープニングのキャンペーンなのか結構安かったです)。安い代理店を通すと、もう少し安い価格になりますが、ちょっと強気の商売かなって気がしています。
 また、日系のビジネスホテルが経営するからには、日本のお父さんが主たるターゲットになると思うのですが、その割には日本食レストランがありません。ホテル内で日系(スーパーホテル)を感じるのは、リフト内のポスターくらい。
 実際、宿泊客を見ても、日本人よりも外国人の方が多い、というより日本人は見ませんでした(^ ^; 私としては、日系であろうがなかろうが、便利な立地に快適な部屋がそれなりの価格であればよい訳で、どちらでも構いません。
 開業後一ヶ月ということもあり、前のアマリの雰囲気を引きずっていた(従業員もそのままなのかは聞き漏らしました)のかもしれませんが、良い意味でのスーパーホテル色というものを感じられなかったのが残念です。このままで行くのだとしたら、スーパーホテルとしていくのは難しいような気がします。別に、スーパーホテルでなくても良い訳ですから。
 私としてはこのままの半アマリ色、半スーパーホテル色の形態でも構わないのですが、せっかくのスーパーホテル初の海外店舗としては、もうちょっとスーパーホテル色を打ち出してみても良いのではないかなって思います。

 3(-_^) エ゛ッ?ワタシですか? リピートしたくて探し回ったアパートです。適切な価格で予約できるのならば、また滞在したい施設です^^

【ノート】
Lohas SUITES SUKHUMVIT By SUPERHOTEL
スーパーホテル Lohas スイート バンコク

75 Sukhumvit Soi 2, Klongtoey, Bangkok 10110
+66 (0) 2120 8188 → アマリ時代のままです^^
http://www.superhotel.co.jp/s_hotels/bangkok/


にほんブログ村 【海外生活ブログ・タイ情報】
にほんブログ村 車ブログ メルセデス・ベンツへにほんブログ村 車ブログ・メルセデスベンツ】
にほんブログ村 【グルメブログアジア食べ歩き】
※ブログランキングに参加しています。この記事が、もし「面白かった」「役だった」「へぇ」などと思われましたら、一つでも二つでも三つでも^^ ポチッとしていただけましたら、……私の励みになりますm(_ _)m
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★このSLSはひょっとして……(゜O゜; 【SLS AMG Black Series】

2013年11月17日 21時53分18秒 | 【クルマ】街角メルセデス
 案内状をいただいたので、いつものクルマ屋さんへ顔を出しました。

 ショールームには、手前からAクラスEクラス。その奥にマイナーチェンジしたCクラス。おぉ、ステーションワゴンじゃないですか^^ 早速、寄ってみます。
【C180 STATIONWAGON AVANTGARDE】

 グリル中央のスリーポインテッドスター部分が、レーダーになっています(今は、標準装備なんですって)。
 この車両は、AMGスポーツパッケージプラス装着車なので、

車内は、赤が目立ちますね。

 Cクラスの奥には、この度モデルチェンジしたSクラス
【S550 Long (LHD)】

 最近にしては、
珍しく、左ハンドル(このS550 Longのみ、左右が選べます)。ま、ショーファードリブンなら、左右どちらでも関係ないでしょうが(^ ^;
 肩周りにも、
こんな風にライトがあしらわれて……。

 それにしても、今後は
このボンネット上のマスコットって、Sクラスの専売特許になっちゃうのでしょうか。高速なんかを走るときの良い目印になっていたんですけどね……。

 そして、このSクラスの隣、ショールームの最深部にはSLSが鎮座しています。
 ま、SLS自体は、この前MBC (メルセデスベンツ・コネクション)で見ましたからねぇ、ガルウイングのとカブリオレのと……。
 でも、このSLSは、チョイ悪どころか、なんか相当ワルそう……(^ ^;

 それもそのはず……。
 コレ、ブラックシリーズじゃないですか(゜O゜; 日本には25台だけ割り当てられた特別限定車です。
 全長こそウチのちびT S204と変わらない4,646mmながら、全幅はSクラスより大きい1,977mm(^ ^; 運転席など、ウチのチビT S204の後部座席くらいの所に位置しています(^ ^;
 でも、それはSLSの寸法なので、「うん、スポーツカーだもんね」ってカンジなのですが……。

 この車体の塗色はミスティックホワイト2という特別色? で、JPY500,000.-ですって(^ ^; ペイントだけで50万って……(^ ^;

 ブレーキは、AMGカーボンセラミックブレーキなんですって(^ ^; もう、何が凄いんだか(^ ^;

 後ろのタイヤなんて、325/30 ZR 20ですって(^ ^; 見たことない数字や記号が並んでいます(^ ^; レーシングカーですか?(^ ^;
 隣のSクラスのタイヤだって、決して細い訳ではないのですけど……(^ ^;

 馬力なんか、631PSですって(^ ^; トラックですか?(^ ^;
 0-100km加速が3.6秒って、ロケットですか?(^ ^;

 もう、ため息出ることばっかりですけど、一番ため息出たのは……(^ ^;
 この価格です(^ ^;
 小さい家なら2軒買えちゃいます……(^ ^;

 ため息つきつつ、お土産いただいて帰りました。
 今回のお土産は、マルチオーガナイザーというのだそうで、様々な小物をゴムに挟んで持ち運べるという優れモノ。そっくりバッグに入れられて、取り出しも簡単。
 うん、重宝しそうです^^

にほんブログ村 車ブログ メルセデス・ベンツへにほんブログ村 車ブログ・メルセデスベンツ】
※クリックしていただくと、他にもいろいろなクルマ好きブログに出会えますよ^^
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★収穫^^

2013年11月16日 23時46分33秒 | 日常の話題

 ウチの庭の柿の木。

 今年もたわわに実りましたので、収穫^^


 頭の上には、日航機^^

 段ボール箱で三つ以上^^ 即日、互いの実家にも発送しました。

にほんブログ村 【グルメブログアジア食べ歩き】
※クリックしていただくと、他にもいろいろな食いしん坊ブログに出会えますよ^^
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★街角メルセデス@千葉 R16

2013年11月16日 23時44分38秒 | 【クルマ】街角メルセデス

 本日(16日)、所用で走っていた国道16号・八千代市ですれ違いました。
 なんたって、縦ベン^^ ボディカラーの黒がとってもシック。維持するのにカネ掛かるんだろうなぁ……(^ ^;
 ドラレコの画像なので、少々荒れていますがご勘弁。

にほんブログ村 車ブログ メルセデス・ベンツへにほんブログ村 車ブログ・メルセデスベンツ】
※クリックしていただくと、他にもいろいろなクルマ好きブログに出会えますよ^^
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★街角メルセデス@BKK 【S Class】

2013年11月15日 23時20分26秒 | 【クルマ】街角メルセデス
【2013年 バンコク・サトーン区】

 W126W116でしょうか。風格ありますね。
 バンコクでは、周りをメルセデスに囲まれるなんてことも珍しくはありません(^ ^;

にほんブログ村 【海外生活ブログ・タイ情報】
にほんブログ村 車ブログ メルセデス・ベンツへにほんブログ村 車ブログ・メルセデスベンツ】
※クリックしていただくと、他にもいろいろなタイ好きブログクルマ好きブログに出会えますよ^^
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★カオトム ヨン 【チェンマイ県ムアン郡、ステープ通り】

2013年11月14日 23時13分11秒 | 【食いしん坊】おいしいタイ
 お粥屋さんです。地元民で一杯のお店でした。
 ステープ通りを市街から西に進んで行くと、右に分かれていくニマンヘミン通りの付け根の所にこのお店があります。
【この看板が目印です】




 このお店は、以前ご紹介した魚の浮き袋スープ (クラポー・プラー・ナムデーン)でも有名なお店です。
 そのときの記事は → こちら



 また、シリキット王妃殿下のお誕生日に花火を見た場所でもあります。
 そのときの記事は → こちら
 その日のビールの記事は → こちら

 では、早速お料理をいただきましょう^^








【皮蛋ですよ^^ トロットロで絶品^^】

【皮蛋だけ、追加で注文しちゃいました^^】

【こうなりました^^ 堪りません(^ ^;】


【デザートは、シロップ銀杏】

 (゜O゜;、お粥屋さんだったのに、お粥(カオトム)いただくのを忘れてましたぁ(^ ^;

【ノート】
ข้าวต้ม ย้ง
カオトム ヨン


257/5 ถนนสุเทพ อ.เมือง จ.เชียงใหม่ 50200
257/5 Suthep Rd., A.Muang, Chiangmai 50200
053-277-942 / 081-951-6940
17:00-02:00

にほんブログ村 【海外生活ブログ・タイ情報】
にほんブログ村 【グルメブログアジア食べ歩き】
※クリックしていただくと、他にもいろいろなタイ好きブログ食いしん坊ブログに出会えますよ^^
 お陰さまで、現在、【海外生活ブログ・タイ情報】では40位前後に、【グルメブログアジア食べ歩き】ではしばしば第1位にランクされるようになりました。皆さまのご支援に感謝しますm(_ _)m

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★オリエント・タイ航空 (OX) 【HS-UTV】

2013年11月13日 23時17分15秒 | 【ヒコーキ】世界の会社・機体

 正統派オリエント・タイのペイントっていう感じの機体ですね。
 この機体も、もとは日航機として長らく飛んでいたものだそうです。
【2013年 バンコク・スワンナプーム国際空港】


【ノート】
Orient Thai Airlines (OX)
โอเรียนต์ไทยแอร์ไลน์(おーりえんとたい あーらい)
オリエント・タイ航空
 B747-300
 HS-UTV


にほんブログ村 【海外生活ブログ・タイ情報】
※クリックしていただくと、他にもいろいろなタイ好きブログに出会えますよ^^
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする