MAYAは、チェンマイにあるショッピングセンター。
最近のタイ王国のショッピングセンターがそうであるように、ここも店内のあちらこちらで日本語を見掛けます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/9d/d6cdafde6013de9636f98ad17e2d3ef7.jpg)
ソフトクリームは“渋谷”。ちゃんと大人気の“抹茶”仕様もあります^^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/c4/f4aff50639c34a75392117d7c280d5af.jpg)
“母の日(8月12日)”のキャンペーン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/94/bcb7a45f1046c085b9ea587500684145.jpg)
入り口には、こんなサイン^^
裏側に回ると、![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/be/570170aa4b63ac17a77558b189ff7be9.jpg)
こんな一言が^^
しかし、例えばバンコクのパラゴンやターミナル21のように、日本人(も含む外国人客)が目立つ訳ではありません。というより、基本は地元客相手です。
あくまでも、日本語はデザインなんでしょうね。
「あ、日本語! (何と書いてあるかは分からないけど)カッコイイ^^」
そういうことなのでしょうね。
ただ、その割りにナンチャッテ日本語には出会いませんでした。日本人が監修しているのかな^^
【ノート】
Lifestyle Shopping Center MAYA
♥ ขอบคุณที่คลิก ♥
( こーぷくん てぃー くりっく )
クリックありがとう^^
にほんブログ村 【海外生活ブログ・タイ情報】
にほんブログ村 【車ブログ・メルセデスベンツ】
にほんブログ村 【グルメブログ・アジア食べ歩き】
※クリックしていただくと、他にもいろいろなタイ好きブログ、クルマ好きブログ、食いしん坊ブログに出会えますよ^^
どれかお一つクリックしていただけると、とても励みになります^^
いつもクリックしてくださる皆さま、ありがとうございますm(_ _)m
最近のタイ王国のショッピングセンターがそうであるように、ここも店内のあちらこちらで日本語を見掛けます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/9d/d6cdafde6013de9636f98ad17e2d3ef7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/c4/f4aff50639c34a75392117d7c280d5af.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/94/bcb7a45f1046c085b9ea587500684145.jpg)
裏側に回ると、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/be/570170aa4b63ac17a77558b189ff7be9.jpg)
しかし、例えばバンコクのパラゴンやターミナル21のように、日本人(も含む外国人客)が目立つ訳ではありません。というより、基本は地元客相手です。
あくまでも、日本語はデザインなんでしょうね。
そういうことなのでしょうね。
ただ、その割りにナンチャッテ日本語には出会いませんでした。日本人が監修しているのかな^^
【2015年8月 チェンマイ県ムアン郡】
【ノート】
Lifestyle Shopping Center MAYA
55 Moo 5, Huay Kaew Rd., Chang Phuak, Muang Chiang Mai, Chiang Mai 50300
0-5208-1555
0-5208-1555
( こーぷくん てぃー くりっく )
クリックありがとう^^
![](http://overseas.blogmura.com/thailand/img/thailand88_31.gif)
![にほんブログ村 車ブログ メルセデス・ベンツへ](http://car.blogmura.com/benz/img/benz88_31.gif)
![](http://gourmet.blogmura.com/asiagourmet/img/asiagourmet88_31.gif)
※クリックしていただくと、他にもいろいろなタイ好きブログ、クルマ好きブログ、食いしん坊ブログに出会えますよ^^
いつもクリックしてくださる皆さま、ありがとうございますm(_ _)m