ひーさんの散歩道

道には、様々な歴史や文化が息づいている。
歴史に触れ風景に感動し忘れていた何かを探したい。

瑞鳳殿 その4

2008年01月10日 15時18分10秒 | 仙台藩と伊達家のお話し
この三つの廟所で一つだけ、大きな違いがあったのが、お分かりになりましたか 藩祖 伊達政宗公と二代藩主 忠宗公の廟所には天女が彫られていますが、 三代綱宗公には鳳凰の絵らしきものが、描かれています。 何故、綱宗公には女性の彫り物や絵が描かれていないのでしょう。 何故、わずか2年間で隠居しなければならなかったのか その辺の話しを出来るだけ簡単に説明したいと思います。 仙台藩 . . . 本文を読む
コメント