ひーさんの散歩道

道には、様々な歴史や文化が息づいている。
歴史に触れ風景に感動し忘れていた何かを探したい。

尾島町/塩竈市

2017年02月23日 09時56分50秒 | 塩竈の散歩道
読者の「俊ちゃん」さんからコメントを頂き、個人所蔵の写真をいただきました。
上記の写真ですが、メールには・・・
「昭和時代の尾島町の写真をお送り致しました。
多分左側の東北海運局がまだ建設されていないようなので調べたところ。昭和18年に東北海運局が開設されたことで、あの写真はおそらくその一年前に撮影されたものと推察されます。

現在の写真も貼付されておりました。


東北海運局前




1930~1950の塩竈の地図です。赤い丸が写真の附近です。


1963年の塩竈の航空写真です。


昔は尾島崎がありました。尾島崎護坊稲荷社あたりの出崎とされるが、削られて今は見られない。


谷文晃「鹽竈真景」(鹽竈神社蔵)
左から弁天島・雄島(尾島)崎・大黒崎・小黒崎・祓崎・寺崎
手前が小松崎・女郎山(崎)。

尾島=尾島崎の先端にあった島で、尾島弁財天があったことから、弁天島とも呼ばれた。「塩釜町方留書」(塩釜市史・資料編、85頁)によれば「尾島の竹、矢柄竹と申し伝え候。松島の内、福浦島のから竹、弓竹と申し伝え候」とあり、尾島及び福浦島に生えていた竹について記している。


大黒崎=尾島町の七十七銀行築港支店のあたり。
祓ケ崎=尾島町にあった。祓が崎稲荷神社の出崎であったという。
寺ヶ崎=尾島町にあった。東園寺の出崎であったという。

尾島の上から

平成の時代になってから杜の都信用金庫裏の山が一部削られて駐車場になりましたが、その頂上付近から撮影したものです。
その入江は「ひかり」と呼び当時の子供達の遊び場所になって
いましたが、今は埋め立てられて当時の面影はありません。


現在の位置


この記事の写真につきましては「俊ちゃん」様のご協力により昭和の面影をUPすることができました。
ありがとうございます。


尾島町関連記事

尾島町・遊郭と塩釜甚句/塩竈市

鹽竈と鹽竈神社

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« いちご狩り | トップ | つるし雛 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ありがとうございました。 (kuma)
2017-05-03 16:02:15
昔住んでいた場所の写真が見られて懐かしく感じました。
返信する
kumaさんへ (ひー)
2017-05-03 20:33:45
コメントありがとうございます。
私のブログには、よく懐かしいと言われてコメントを頂くことがあります。
若かった頃や鹽竈から嫁いで他県に行かれた方など・・
ふるさとは遠きにありて思ふもの・・・・・ですかね?
返信する

コメントを投稿

塩竈の散歩道」カテゴリの最新記事