ブログ
ランダム
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
Praha
日々、楽しんで...
昨日の手仕事とフレンチトースト
2020-10-09
|
小物
マスク
私と同じサイズで主人のマスク作りました。
前回作った時も上下が分かるように、黒糸とグレーの糸で✖️を付けました。
これが良かったみたいなので、今回も。
ストライプの巾着には三匹の猫のタグ付けました。
もう一つは、USAコットンで。
裏布は、花びらの中と同じベージュの布を使いました。
5段目のブロックもここまで繋がりました。
牛乳、卵、冷凍食パンの消費を兼ねフレンチトースト作りました。
上にハチミツかけました。
コメント
マスク作りと千石豆
2020-10-01
|
小物
少し秋っぽいマスク作りました。
さんざん使って洗った夏のマスクもボロボロになってきので、ポーチの残り布使って4個作ってみました。
思いの外時間かかってしまって…
マスク職人にはなれませんね。
↑これは千石豆
茹でてあります。
香りがあります。どんな?濃い豆の香り?
里芋とこんにゃくと煮ました。
初めて食べた千石豆でしたが、美味しかったです。
まだ残っているので、今度は炒め物にしてみます。
今朝は、1輪。
奥は、昨日咲いた物。
日中はまだ28度位になりますが、朝夕は半袖では寒く感じるようになりました。
コメント (2)
3個できました
2020-09-30
|
小物
またシャツのリメイクです。
ポケットの横に付いていたタグを付けて
これも付いていたタグを利用
裏地のシャツはガーゼではなく、麻でした。
そのシャツに付いていたリボン?を縦に縫い付けました。
裏にも。
こんな風にあるものを利用してアレコレ考えて作るのが楽しいです。
ちょっと形が色々ですが、9個できました。
ラップを使いギュッとしました。
味は甘さ控えめ。
数個冷凍しました。
コメント
今日は2個
2020-09-25
|
小物
雨なので、ミシンと格闘しました・笑
先日作ったポーチは、主人のタバコセット入れになりました。
電子タバコなので、バッテリー・コード・本体・タバコの箱と持ち物が多かったので、私がこれに入れたら?
と薦めてみたんです。
そしたら、もう一回り大きくして欲しいと言われました。そこで、1cmの縫い代込みの型紙の周り1cm大きくしてみました。
さて、何て言うでしょうか。
それが、右側。
ポケットに付いていたサイコバニーのマークを丸くカットして周りに黒い刺繍糸でステッチしてミシンで縫い止めました。
が、ステッチほとんど分かりません。
こちらの小さいドットの布は、私のブラウスだった物。
裏布は息子の薄いガーゼの様なシャツの布。
3個作ったので、コツが少しずつ分かってきました。
コメント (2)
マスクポーチ
2020-08-19
|
小物
会社で使うマスクポーチが欲しい、と頼まれました。
久しぶりに作りました。
また、息子のシャツと主人のワイシャツのコラボです。
フラップ部分にシャツから取ったタグを付けました。
大きめの縞模様。
今回はフラップをかぶせても柄合わせバッチリ!
表布は長袖の部分から取れると思っていたら、ちょっと足りませんでした。
なので、後ろ身頃から取りました。このシャツ、ダーツが入っていました。きれいに解きましたが、縫い目と折りが残ってます。
まぁ主人には分からないでしょうけど。
オリヅルランが元気です。
茎があちこちに伸びて、暴れてます。
こんなに暑いのにどんどん育ってます。
それに比べて、ハイビスカス。
なかなか蕾が出てきません。
↑これが最後の一つ。
全体には大きい株になってきていますが、気温高すぎです。
もう少し涼しくなるのを待ちましょう。
コメント
ビールの箱をリメイク
2020-06-22
|
小物
大分前から物入れとして使っていたビールの箱。
高さを半分くらいにして、蓬莱泉(お酒)の包装紙を貼りました。
内側も貼り、包装紙はほとんどなくなりました。
早速玄関の棚へ。
練習用に使うボールなんか入っています。
スリッパラックを処分したので、玄関がスッキリしました。
コメント
ガーゼマスク、マスクポーチ
2020-04-04
|
小物
先日、新聞に立体マスクの型紙が載っていたので、少し残っていたダブルガーゼの布とガーゼで作ってみました。
↑ブラックウォッチの布。
ギリギリでカット。
裏は1枚のガーゼで。
あまりにも薄いので、次は
裏のガーゼを2枚仕立てにして
ゴムも買い置きがあり、5mmの物でOKでした。
口に当たる部分、晒もいいけれどやっぱりガーゼの方が気持ちいい。
この型紙だと私には丁度いいけれど、主人には小さいです。
今度作る時は、表の布は何でも良さそうなので、裏だけガーゼを使おうと思います。
そして、マスクポーチもまた作りました。
昔、妹のクロプトパンを作った布で。
裏は私のスカートの残り布。
子供のそろばん袋を作った残り。
今日息子に練習に連れてってもらい、マスクポーチ使ってる?って聞いたら
「使ってるよ」って。Yちゃんも。
良かった〜
また、製作意欲が出てきました。
コメント
マスクポーチ3個と箱貼り
2020-03-19
|
小物
またマスクポーチ作りました。
↑これは、次男へ。
シャツのリメイク。
そしてタグも付けて。
このタグ、ちょっと大きいので最初縫い付けた時はフラップの上部分になりすぎ、全体をひっくり返す前に縫い直しました。
裏布も以前作った物と同じに。
↑これは、Kちゃんに。
柄がちゃんと出るように考えて。
でも、同じ模様が繋がってる〜
サイズが決まってるから仕方ない。
フラップ部分をきれいに模様を出すと、入れ口は半分切れてしまう。
なかなか難しい。
↑これは私の。
70枚くらいヘキサゴン繋げて。
残り布の整理を兼ねたヘキサゴン、なるべく明るい感じで。
キルティングはしませんでした。
5㎝残してミシンで縫い、クルンと表に返すのも最初は作り方を見ても???でしたが、これだけ作ると慣れてきました。
ボロボロの箱も取り替えようと、また貼りました。
10分位でサッと貼れるようになり、仕事に行く前に貼り乾かしておきました。
コメント (6)
まだまだ続くマスクポーチ作り
2020-03-12
|
小物
今日は仕事でした。
木曜日は利用者が多いのにいつもの2/3程。
特に体調が悪いのではなく、自主的にお休みしている人がいるようです。
他の区ではコロナの影響で大変なのに、ここは今のところ大丈夫です。
そんな訳で仕事が早く終わったので、マスクポーチの続きしました。
ヘキサゴンはまだまだたくさん繋がないといけません。
ホビーラホビーレのハートの布で作りました。
裏布として使う布がそろそろなくなってきました。
布はできるだけ買わないようにしていますが、何かを作ろうと思った時無いのはやっぱり嫌なので、買わなくてはと思っています。
コメント
雨だったので
2020-03-10
|
小物
またマスクポーチ作りました。
息子の水玉のシャツと裏布は主人のワイシャツで。
水玉シャツのサイコバニーのタグを取り、フラップ部分に付けました。
開くとこんな感じ。
中にはポケット付いてます。
このポケットには厚紙か手芸芯を入れるとしっかりします。
もう一つはピンクで。
裏布はYUWAの淡い色の物。
実は、先週の土曜日息子達が昼ご飯を食べに来て、その時マスクポーチを試作中でした。
Yちゃんがちょっと反応したので作ってみました。
息子は、そんなの要らんていってたけど。
作ってみました。
私のはヘキサゴンを繋げて作っている途中。
まだ時間かかりそうです。
その時持って来てくれたお土産。
プレスバターサンドのホワイトデーバージョン。
あまおう苺のクリームが美味しかったです。
コメント (2)
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ
次ページ
»
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
マイペースでちくちくしています。
小さなベランダで、花や木を育てています。
「プラス思考」が私のモットーです。
丁寧に穏やかに暮らしていけたらいいな。
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
最新コメント
Hibiscus/
ドクターイエロー 写真展
maria_zucchero/
ドクターイエロー 写真展
Hibiscus/
歩いてきました
maria_zucchero/
歩いてきました
Hibiscus/
89歳、ひとり暮らし。
siawasegohan_2009/
89歳、ひとり暮らし。
Hibiscus/
今日いち-2024年12月31日
ringonokitokuruminoki/
今日いち-2024年12月31日
Hibiscus/
小さい紙風船
575/
小さい紙風船
ブックマーク
goo
最初はgoo
Mom's Bread
パン作りや小物作りを楽しんでいるぷーもさんのブログ
ふじちゃんのcucina
素敵な食器と美味しいお料理に注目!!お料理研究家ふじちゃんのブログ
お気楽オカンの日記
簡単でおいしいお料理が得意なのんさんのブログ
~ほっ♪とひと息~
タイトル通り「ほっ♪とひと息」付けるmomo♪さんのブログ
My Quilt Room
飼い猫の事、季節の花etc...野球好きのキルターhiroさんのブログ
しおんとママのガーデン日記
愛猫しおんくんの事、ガーデニングを楽しんでいるたかちゃんのブログ
‘‘K.mama’’の気ままにちくちく
手芸大好きなK.mamaさんのブログ
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】「マヨネーズ」お気に入りの使用法は?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
カレンダー
2025年2月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
前月
次月
レシピ
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】「マヨネーズ」お気に入りの使用法は?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
最新記事
庄野アナと音読を楽しもう!
すき焼きのタレの残りで
ドクターイエロー 写真展
ごぼうの甘唐揚げ
歩いてきました
ベストが編み上がりました
カキフライ
今日いち-2025年1月24日
今夜は簡単に
2回目のラウンド
>> もっと見る
カテゴリー
手芸
(64)
パン
(64)
お酒
(32)
パッチワーク
(498)
ガーデニング
(302)
日記
(545)
縫いぐるみ
(4)
小物
(183)
器
(30)
食
(950)
本
(408)
空
(70)
トールペイント
(78)
音楽
(2)
おでかけ
(150)
文具
(8)
レース編み
(3)
雑貨
(16)
インテリア
(59)
うれしいこと
(50)
ウォーキング
(132)
編み物
(38)
映画
(0)
ゴルフ
(127)
ハワイ
(10)
自転車
(12)
バックナンバー
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月