17日(土)は、2回目のラウンドへ行って来ました。
朝、5時半に出発。
天気予報は、曇り時々雨。
カッパを着てやるのか・・・ボールは転がるのか・・・
心配な事ばかり。
幸い、カッパを着るような降りにはならず。
それでも、靴はぐしょぐしょ。
ズボンの裾はベタベタ。
終わった後のお風呂の気持ち良かったこと。
プレーの方はというと、ダブルボギーが3つ、トリプルが1つ。
空振り、やっぱりしちゃいました。
主人には、パーになりそうなパターを外し「気を抜くな!」と怒られるし、
まだまだ、下手っぴです。
でも、ショートホールの谷越えができた事。
後の組の知らない方から、「ナイスショット」と言ってもらえた事。
また次の励みになりました。
ゴルフの後、今回は、せっかく津の近くに来たのだから、
帰りに、以前住んでいた所に寄ってみようと決めていました。
次男が通っていた幼稚園。
市立の幼稚園なので、小学校の敷地内にあります。
そして、この小学校に入学しました。
長男は3年生。
2人共少年野球のチームに入れてもらい、広い校庭で練習していました。
田んぼ道を抜けると、以前住んでいた社宅が見えるはずでしたが・・・
新しい一戸建ての家が立ち並んでいました。
なしを買いに寄った民家で話を聞くと、10年位前に取り壊してしまったとか。
何となく、そんな話をその頃一緒だった人に聞いていたのに、
ここまで変わってしまって、ちょっとショックでした。
それでも、あの頃の事が色々思い出され、
懐かしさでいっぱいになりました。