
昨日はトールの教室でした。
クラブハリエの入れ物

こんな風に使っています。
前回、ペーパーナフキンだけ貼ってきました。
この素材、ボンドでは貼れませんでした。そこで先生、定着作用のあるシーラーでやりましょうと。
貼れました。


昨日は、重ねた淵にチタニウムホワイトでバラを描き、グレーで中心を締めて花芯はゴールドでポツポツと。
葉っぱの所にはラメを少し。
ただ重ねてあっただけより良い感じになりました。

お昼はこんな献立で、長崎の美味しいみかんも頂きました。

お昼はこんな献立で、長崎の美味しいみかんも頂きました。

パン教室の先生をしているKさんがシュトレーンを焼いてきて下さいました。
中に入っている丸いのはマジパンだそう。
美味しく頂いてきました。

イサキもご主人が釣られたそうで、一人一匹。

イサキもご主人が釣られたそうで、一人一匹。
内蔵処理もしたあり、夜は塩を少し振りフライパンで焼きました。


癖がなくとっても美味しかったです。
これで今年のトールは終わりです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます