Praha

日々、楽しんで...

焼けつくような暑さでした

2021-08-30 | ガーデニング


朝と夕方2回の水遣り。
まだくったり気味のハイビスカス。
もう少ししたらシャキッとするでしょう。



小さかったハイビスカスもこんなに大きくなりました。
その奥は、ダメもとで植えたら根付いたようです。



カポックも暑さですぐクッタリしてしまいます。




オリヅルラン




ハツユキカズラ



盆梅




アロエ

料理中にヤケドをして水膨れができ、大騒ぎな人に毎日葉を取り、ヌルヌル液で湿布。随分良くなりました。
痛みに弱い奴です。

37℃位あったのかと思ったら、35.7℃だと天気予報で言っていました。
お盆頃涼しかったので身体にこたえます。
お陰でボーッとして仕事で履く上靴忘れてしまいました。


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 熱帯 | トップ | キルトの洗濯 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
植物も人間も (maria)
2021-08-31 13:14:39
こんにちは。
お暑うございます💦
植物も人間も暑さでグッタリですが
明日からは少し涼しくなりそうですね。
お庭で色々育てていらっしゃいます👏
涼風がこちらまで吹いてくる様です〜

今日は暑いのでお昼に冷やし中華を作りました。
一つを半分こで頂きますが、タレに長芋や蜂蜜、
梅ドリップ、酢をミキサーにかけました。
美味しいスタミナタレになりました😅
お互いに夏バテしない様に頑張りましょうね!
いつもありがとうございます。
返信する
Unknown (Hibisucus)
2021-08-31 19:48:35
mariaさんへ☆

植物の成長を見ていると元気をもらえます。
ただ、風が強いベランダなので注意が必要です。
もう少し涼しくなるとハイビスカスもたくさん咲くようになるかと、楽しみにしているところです。
mariaさん家の白やオレンジ、ピンクのハイビスカスも楽しみに拝見しています。

色々工夫されて食べていますね。
長芋のネバネバ、梅や酢の酸っぱい物、蜂蜜のパワー。そして、ナイトランをしたり。mariaさんの元気の秘訣ですね。
私も見習わなくちゃ!

いつもコメントありがとうございます😊
返信する

コメントを投稿

ガーデニング」カテゴリの最新記事