故郷へ恩返し

故郷を離れて早40年。私は、故郷に何かの恩返しをしたい。

一生懸命と結果

2019-02-13 07:32:19 | プロジェクトエンジニアー

絵のタイトルは、「母ちゃん、父ちゃん遅いね」です。
我が家のリーダーは、今日も飲んでるのかな。それとも仕事かな。


今日のタイトルは、「一生懸命と結果」です。
仕事をしている人は、ほとんどの人が一生懸命です。
自分なりに努力をしています。

昨日、ゴルフに行きました。
結果は、散々でした。
身体の調子が良い時に、練習をした。
そのまま行けるものと、打った。
風が強かった。ことごとく曲がった。
グリーン上でも風に流された。
朝早く、グリーンは凍結していたから乗ってもこぼれた。
身体が疲れていた。寝不足だった。
状況が次第にわかってきても、修正できなかった。
帰路に速度違反で捕まり、1点減点の反則金12000円を支払うことになった。

勝負は、時の運。
一生懸命やった人だからこそ、言わぬ言葉です。
どんな時でも結果を出さなければならない。
一生懸命やっていれば、仲間にはなれる。
しかし、結果を出さなければリーダーにはなれない。
グループは、リーダーに生死をゆだねるのです。

毎日が出たとこ勝負です。
一生懸命やったとしても結果が出ない。
目標が高いのか、やりかたが合っていないのか。
未来予測が間違っていたのか。
いつも通りの一生懸命を繰り返すうちに現状が見えてくる。
自分に対処する引き出しがなければ、必要なものを揃えるために頭を下げる。
それができるかを問われている。
小さくてもよい。
とにかく結果を出すことです。
次の一生懸命の原動力になるからです。
後ろを向いていたのでは、けっして結果は見えない。
前を向くから、目標と現状のギャップに気づくのです。

一生懸命の仲間の中からリーダーは産まれる。
仲間の誰もが、一生懸命の姿を知っている。

巣立つ日を 夢見て育て さらに生く

2019年2月13日
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする