いつも通り夢をみた。
目を開けて寝ていても、堂々巡りの考えが浮かんでは消える。
さてとと、起き上がる。
今日のタイトルは、「夢は膨らむ」です。
あの畑の入り口にあったまっすぐ伸びた木で、コースターや鍋敷きを作ろう。
妻が提案する。
年輪がきれいに出ていた木のことであろうと推測し確認した。
年輪幅が均一で大きいのは、木の種類であり田んぼのせいだろう。
まっすぐ(平らに、厚み均一)に切れるか。
手鋸で慎重に切るか、製材所に持ち込み切るか。
たぶん、手で切ることになるでしょう。
石垣に生えて横に突き出し、斜めに伸びた木があった。
平面に切って、看板にどうだろうか。
吊るすひもは、あけびか葛の蔓はどうだろう。
直径30cmの丸太でスツールはできないか。
持ち運びできる脚の短い机はできないか。
夢は膨らむ。
果たしてできるだろうか。
こうしたら、ああしたらと寝床で考えてしまう。
看板に貼る字をどうするか。
近所の習字の名人に書いてもらい、それを木に貼り、辿るように電動鋸で切る。
果たして、(寿命が)もつだろうか。
手作りして村人に手渡すまでには時間がかかる。
コースターには、ママ(田んぼの持ち主)の名を刻もう。
熱い鍋を置くごとに、ママの名が浮き出てくる。
こんなことを考えています。
材料(雑木)は、無尽蔵です。
耕作放棄地を見て、誰もが生えた木を伐って利用したいと思う日が来るだろう。
2023年2月28日