*2017年12月28日撮影
爆弾低気圧などという恐ろしげなものがやってきて、2日間雪が降り続けました。
それでも幸いにして、さほど積もりませんでした。
今日は朝から晴れましたが、午後には雪模様に。
会津の鶴ヶ城のお堀には氷が張りつめ、ごくわずかに残っている水面にカモたちが集まっています。
氷の上を歩いているハクセキレイを発見しました。
このハクセキレイは冬でも頭が黒いので、雄のようです。
*2017年12月28日撮影
ハクセキレイの写真ではありますが、お堀の氷と雪の模様が面白くて撮影しています。
氷の上に雪が薄く積もり、その雪が溶けたり、風に飛ばされたりして、さまざまな模様が出現します。
この模様は、まさに一期一会、その時のみのもので、2度と見ることは出来ません。
そういう雪の模様の上にいるハクセキレイです。
*2017年12月28日撮影
お堀の氷は見る位置の違いで、様々な色に変化します。
どれもモノクロームの世界に見えながら、色合いが違います。
そんな世界のまんなかにたたずむ、ハクセキレイです。
今年もあとわずか。
残りの日々に更新できるかどうかわかりませんので、年末のご挨拶をさせていただきます。
みなさま、どうぞ良いお年をお迎えください。
氷の歩くハクセキレ神秘的でですね!
今年も残りわずか!
楽しい年越しになると良いですね
だんちょうさんも、良いお年をお迎えください。
今年以上に、幸せな一年がやってきますように、心からお祈りしています。