毎年この時期は桜の下で花見キャンプを行っていたが、今年は趣向を変えて大きなモモ🍑の木の下でキャンプ 桜が咲く前に満開になるので一足早い花見を楽しんできました
今回桃🍑の開花に合わせて訪れたのはよく利用しているかなじ村 敷地内に「鞍居桃(クライモモ)」と言われる金出地に自生している野生種の桃の木が植えられている
普段よく利用している場所なので今回は現地集合 適当な時間に集まる事にした
自分は前回行きそびれたお好み屋さんが気になったので神戸から岡山市内へ直行 せっかくなのでドンレミーアウトレット岡山に立寄ってからランチにお好み焼きを食べてから現地入りする事にした
11時過ぎにドンレミーアウトレット岡山到着 午前中なので先日ほど混んでなくてゆっくり品定め 帰りに田口乳業の工場直売店へ寄る予定なので自制して購入してお好み焼もりたへ移動
ドンレミーから5分ほどで着く距離やけど大渋滞でお好み焼もりたには10分ほどかかった
幸いお昼前なのでスムーズに入店 店内で合流する友人を待つ 下調べではモダン焼が人気らしいのでおそばのモダン焼を注文
待っている間ボリュームたっぷりのキャベツを鉄板に乗せて焼き始めた どう考えても一人で食べきれないと思い 後から到着した友人と焼き上がったモダン焼をふたりでシェア 後から注文した一枚はお持ち帰りして今夜のキャンプご飯決定 半分でもお腹一杯だったので一枚食べたら動けない所でした
お好み焼もりたを出てスーパーに立ち寄りながらかなじ村に一番乗りでチェックイン
紅白の桃が見事に咲いていた 旧暦の桃の節句今頃かなと思いながら濃いピンクの桃と淡いピンクのコヒガン桜の鮮やかなグラデーションに風景に春を感じる
テントを建てたあとは、カフェオレを淹れてアウトレットで買ったブラウニーをおやつに仲間達を待つ
日が暮れて全員揃った所で焚火に集まりキャンプご飯と行きたい所やけど、お好み焼きでお腹がいっぱいなのでおすそ分けの食事で軽く済ませてアルコールタイム🥃
焚火🔥の明かりに照らされた桃の花に囲まれて総勢10人余りで大変盛り上がりました
3月末の春とは言え朝晩はまだ冷え込むので温かいうどんで体の中から温めます
食後はテントを片付けてからコヒガンザクラを見に散策 可憐な花がカワイイ
連泊組がツーリングに出掛けたるのを見送った後解散 バイパスでそれぞれの道へ👋また次のキャンツーで会いましょう
■旅の終わり
楽しみにしていたお好み焼もりた お好み焼が大きい事は事前に調べてたのでわかっていたけど、実物を見るとやはり驚きのサイズ キャベツが高いこのご時世に山のようにたっぷり使っているのを見て1枚700円台こっちが心配になるほどでした
桜はなかなかタイミングがつかめなくて予想が難しいけど、今回は予想通りの満開のタイミングで桃の花に包まれて花見キャンプは大成功でした 次は開花期間が長い八重桜を狙って花見キャンプの予定
今週以降は温かくなるとの事なので、今シーズン最後の薪ストーブキャンプになるかな
■ツーリングメモ
日時: 2025/03/29 08:10 - 03/30 13:25
天気: 晴
気温: 3℃~12℃
距離: 322.9km/61,852km
燃費: 31.8km/L
今回桃🍑の開花に合わせて訪れたのはよく利用しているかなじ村 敷地内に「鞍居桃(クライモモ)」と言われる金出地に自生している野生種の桃の木が植えられている
普段よく利用している場所なので今回は現地集合 適当な時間に集まる事にした
自分は前回行きそびれたお好み屋さんが気になったので神戸から岡山市内へ直行 せっかくなのでドンレミーアウトレット岡山に立寄ってからランチにお好み焼きを食べてから現地入りする事にした
11時過ぎにドンレミーアウトレット岡山到着 午前中なので先日ほど混んでなくてゆっくり品定め 帰りに田口乳業の工場直売店へ寄る予定なので自制して購入してお好み焼もりたへ移動
ドンレミーから5分ほどで着く距離やけど大渋滞でお好み焼もりたには10分ほどかかった
幸いお昼前なのでスムーズに入店 店内で合流する友人を待つ 下調べではモダン焼が人気らしいのでおそばのモダン焼を注文
待っている間ボリュームたっぷりのキャベツを鉄板に乗せて焼き始めた どう考えても一人で食べきれないと思い 後から到着した友人と焼き上がったモダン焼をふたりでシェア 後から注文した一枚はお持ち帰りして今夜のキャンプご飯決定 半分でもお腹一杯だったので一枚食べたら動けない所でした
お好み焼もりたを出てスーパーに立ち寄りながらかなじ村に一番乗りでチェックイン
紅白の桃が見事に咲いていた 旧暦の桃の節句今頃かなと思いながら濃いピンクの桃と淡いピンクのコヒガン桜の鮮やかなグラデーションに風景に春を感じる
テントを建てたあとは、カフェオレを淹れてアウトレットで買ったブラウニーをおやつに仲間達を待つ
日が暮れて全員揃った所で焚火に集まりキャンプご飯と行きたい所やけど、お好み焼きでお腹がいっぱいなのでおすそ分けの食事で軽く済ませてアルコールタイム🥃
焚火🔥の明かりに照らされた桃の花に囲まれて総勢10人余りで大変盛り上がりました
3月末の春とは言え朝晩はまだ冷え込むので温かいうどんで体の中から温めます
食後はテントを片付けてからコヒガンザクラを見に散策 可憐な花がカワイイ
連泊組がツーリングに出掛けたるのを見送った後解散 バイパスでそれぞれの道へ👋また次のキャンツーで会いましょう
■旅の終わり
桜はなかなかタイミングがつかめなくて予想が難しいけど、今回は予想通りの満開のタイミングで桃の花に包まれて花見キャンプは大成功でした 次は開花期間が長い八重桜を狙って花見キャンプの予定
今週以降は温かくなるとの事なので、今シーズン最後の薪ストーブキャンプになるかな
■ツーリングメモ
天気: 晴
気温: 3℃~12℃
距離: 322.9km/61,852km
燃費: 31.8km/L