Dress You Up

V-Stromで小さな冒険に出る!🏍=3=3=3
キャンプツーリングはいつも過積載、すれ違うライダーの視線が痛い>_<

シャープ、車内でもプラズマクラスター

2009-11-30 21:05:07 | 健康・病気
シャープは、デンソーと共同で自動車のカップホルダーに収まる350mLペットボトルサイズ(底面直径65mm、高さ150mm)のプラズマクラスターイオン発生機車載タイプ「IG-BC15」を12月15日から発売する。

Igbc15


「IG-BC15」は、「高濃度プラズマクラスター25000(イオン濃度25,000個/cm3)」を搭載し、自動車内や人の周りに浮遊するウイルスの作用を抑え、付着したニオイや浮遊カビ菌、浮遊アレル物質(ダニのふんや死がいなど)を分解・除去する。

また、IG-BC15と同機能を備え、電源にAC100~240V用のACアダプターを同梱した「IG-BA15」も同時に発売する。IG-BA15は出張や旅行先に持ち込んで使える“ポータブルタイプ”となる。本体には気流を制御できる着脱式の「デスクトップルーバー」も用意される。

シャープ、自動車用プラズマクラスターイオン発生機

よく考えると車の中は結構雑菌も多いし、乾燥しているのでウィルスの繁殖にぴったりの環境です。車に乗る人だったら導入の価値があるかも。

プラズマクラスターイオン発生機を発売 ・詳細ページ(シャープ ニュースリリース)


工人舎よりデュアルディスプレイノートPC発売

2009-11-30 20:44:15 | パソコン
工人舎は、スライドオープン式デュアルディスプレイ機構を採用したノートPC「KOHJINSHA DZ シリーズ DZ6KH16E」を12月11日に発売。CPUはAMD AthlonTM Neo MV-40 (1.6GHz)を搭載し、標準メモリ1GB、HDD160GBを備えた工人舎の新シリーズのモバイルPCになる。価格は7万9800円。

KOHJINSHA DZ シリーズ DZ6KH16E


今までLenovoからもデュアルディスプレイのノートが発売されてましたが、「DZ シリーズ」最大の特徴はコンパクトなB5サイズのボディーにスライド式の10.1型ワイド液晶を2基搭載している点です。これに最大2,048×600ドットの表示領域を確保して利用する事が出来ます。

これによりブラウザや文書作成ソフトなど複数のアプリケーションを立ち上げ相互の画面にコピー&ペーストなど、表計算ソフトを2つのディスプレイをまたいで表示させることで効率よく作業を進められます。ワイドな画面は株やデイトレにいいかも。

また、従来モデル同様に、コンパクトなボディに多彩なデバイスを搭載。ワンセグチューナ、指紋センサや130万画素のWebカメラなども装備。OSはWindows 7 Home Premium(32bit版)を採用し、Microsoft Officeと互換性がある統合ソフト「EIOffice 2009」がプリインストールされています。

●主な特長
・スライドオープン式のデュアルディスプレイ
・データ放送対応のワンセグチューナを内蔵
・高精度指紋センサ搭載
・指3本でアプリケーションを起動
・130万画素のカメラを搭載
・200kg耐荷重の高い堅牢性を確保
・静音性に優れた「サイレントモード」を装備
・充実の外部インターフェイス
・microSDカードがそのまま使えるカードスロットを搭載
・無線LANとBluetoothに対応

世界初の10.1型スライド式デュアルディスプレイを搭載したモバイルノート「KOHJINSHA DZシリーズ」

CPUの性能が気になるけど、ちょっと遊べそうなモバイルノートです。

ちなみに工人舎のサイトを覗いてみるとDZシリーズ購入者の限定200人にメモリー1Gプレゼントも行われています。

KOHJINSHA DZ シリーズ


競艇キャラのブログパーツ

2009-11-29 23:19:08 | ツール


東芝のパソコンキャラ「パラちゃん」そっくりな競艇マスコットキャラクター「ていちゃん」の遊べる時計型ブログパーツが登場。

<script type="text/javascript" src="http://www.kyotei.or.jp/download/blogtei/kyotei_blogparts.js"></script>


このブログパーツの特徴は
・100分の1秒まで表示する詳細なデジタル時計
・競艇大時計風のアナログ時計も表示
・指定された秒数ピッタリで止めて遊べる「ストップウォッチゲーム」付 

さて、ストップウォッチゲームで「1秒ぴったり」で時計を止めることができるかな!?

ちょっと遊んでみたけど簡単なようで難しい。

こんな単純なゲームってルールを覚える必要が無いからついついハマってしまいます^^;

ブログパーツ配布ページはこちら


ルミナリエ2009

2009-11-28 22:38:00 | まち歩き
今年で15年目を迎える「神戸ルミナリエ」。ここ数年は毎年開催が危ぶまれているけど、またルミナリエの季節がやってきた!

神戸ルミナリエ2009の開催日程は12月3日(木)から12月14日(月)までの12日間。点灯時間は月曜~木曜=18時ごろ~21時30分、金曜=18時ごろ~22時、土曜=17時30分ごろ~22時、17時30分ごろ~21時30分。

今年度のテーマは「光の抱擁」。メッセージは「光の闇に放たれた無数のきらめき。まばゆい光の反射のなかに、人々が映し出され、都市の変容が始まる。優しい光の抱擁は、時を超えた過去と未来の記憶」だそうです。

Kobeluminarie2009


点灯前に見た感じでは電球の数が減ったような気がします。なんか年々縮小しているようでさびしい気分。

神戸ルミナリエ公式サイト
「光の抱擁」開幕前に試験点灯 神戸ルミナリエ