中華そば+大人のデミかつ丼のセット(1000円)中華そば専門店 仙助
仕事で岡山県美作のお客さんの所で商談した帰り、地元の方に連れて行ってもらったお店でランチ
お店は赤磐市K27沿いの赤坂にある「中華そば専門店 仙助」、結構人気があるラーメン屋さんだそうです
オーダーしたのは中華そばとデミかつ丼のセット
中華そばは見た目茶色くて濃厚そうなスープやけど、飲んでみると甘めであっさりしていた
店内の張り紙によるとスープは豚骨醤油ベースで野菜と蜂蜜が入っているそうです
麺はストレートな普通の中華麺 そんなにボリュームは無い
独特な味なので味については好き嫌いがあるかも
★中華そば専門店 仙助
![土鍋で黒豆ごはん 土鍋で黒豆ごはん](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/51/cc10c9e9d47ce22ec18d24c18e30d0b4.jpg)
上山高原キャンプツーリングでご一緒していただいた「怪しいおじんライダー」さん作の新米で黒豆ごはんを炊いた
新米とプクプクに大きく育った黒枝豆をむいて百均の土鍋に入れて炊いた黒豆ご飯のお米はツヤツヤしていて良い薫り
おコゲの苦味はいい味のアクセントになりました
★土鍋で栗ごはん
気温は6℃しかないけど風が無いので全然寒さを感じない
朝食は熱い鍋焼きそうめんで身体を温めて、エスプレッソでキリッと目を覚ます
野鳥のさえずりしか聞こえない贅沢な朝のひと時を過ごした
![快晴の上山高原 快晴の上山高原](http://art17.photozou.jp/pub/938/185938/photo/212946082_624.v1413816241.jpg)
![朝食の鍋焼きそうめん 朝食は鍋焼きそうめん](http://art9.photozou.jp/pub/938/185938/photo/212946599_624.v1413942799.jpg)
![朝のコーヒータイム 朝のコーヒータイム](http://art25.photozou.jp/pub/938/185938/photo/212946641_624.v1413816704.jpg)
9時「OSJ氷ノ山山系トレイルレース」のエイドステーション設営開始と入れ替りに上山高原を出発
紅葉を眺めながら河合谷林道を走って鳥取市八頭町の姫路公園へ下りた
![扇ノ山周半は紅葉真っ盛り 扇ノ山周半は紅葉真っ盛り](http://art25.photozou.jp/pub/938/185938/photo/212946091_624.v1414010824.jpg)
混むのを予測して11時前に大江ノ郷自然牧場ココガーデンに着いたけど…駐車場は満杯
お店の前には数十人のウェイティングの列щ(゜ロ゜щ) オーマイガーッ!!
昼食のホットケーキを即座に諦めて、ショップでお土産のパイシューだけを購入してその場を立ち去った
![大江ノ郷自然牧場ココガーデンは長蛇の列 大江ノ郷自然牧場ココガーデンは長蛇の列](http://art25.photozou.jp/pub/938/185938/photo/212946117_624.v1414100769.jpg)
![ココガーデンのアイドル「ココちゃん」 ココガーデンのアイドル「ココちゃん」](http://art17.photozou.jp/pub/938/185938/photo/212946736_thumbnail.v1414159600.jpg)
![ショップ内もお客さんで大混雑 ショップ内もお客さんで大混雑](http://art17.photozou.jp/pub/938/185938/photo/212946762_thumbnail.v1414159657.jpg)
帰りは智頭町から沖ノ山林道を走って若桜へ
途中「山菜料理みたき園」に立ち寄ってよもぎ餅を購入、敷地内は日本昔話の世界に彷徨いこんだような素敵な佇まいに作られていてとても癒される
お昼は「沖ノ山スギのふる里公園」で紅葉を眺めながらお弁当とよもぎ餅を食べた
![自然豊かな「みたき園」の中庭 自然豊かな「みたき園」の中庭](http://art25.photozou.jp/pub/938/185938/photo/212946139_624.v1414056125.jpg)
![「みたき園」周辺で自由に過ごすニワトリ達 「みたき園」周辺で自由に過ごすニワトリ達](http://art25.photozou.jp/pub/938/185938/photo/212946818_thumbnail.v1414161923.jpg)
![「沖ノ山スギのふる里公園」から望む東山 「沖ノ山スギのふる里公園」から望む東山](http://art17.photozou.jp/pub/938/185938/photo/212946847_thumbnail.v1414162504.jpg)
![今日のランチ…赤飯とよもぎ餅 今日のランチ…赤飯とよもぎ餅](http://art25.photozou.jp/pub/938/185938/photo/212946872_thumbnail.v1414162574.jpg)
若桜からはお気に入りのルートをつないで夕方に自宅へ無事帰着(v^-^)
![わたあめの夕空 わたあめの夕空](http://art17.photozou.jp/pub/938/185938/photo/212947090_624.v1414102715.jpg)
上山高原はちょうどススキが見ごろを迎えていて、扇ノ山や沖ノ山も紅葉真っ盛り、おまけにオリオン座流星群のピークに近づいていたため満天の星空で星降るキャンプと走っているだけで顔がニヤけてしまうほど気持ちのいい秋のツーリングを楽しんだ
「星降る上山高原キャンプツーリング」のツーリングマップ
日時:2014/10/18 07:40~10/19 17:15
天気:晴
気温:6℃~23℃
距離:474.5km
燃費:30.8km/L
訪れた場所 ・道の駅 ようか但馬蔵 ・道の駅 村岡ファームガーデン ・但馬牛専門店「肉の店本店」 ・スーパー ナカケー湯村店 ・上山高原(エコミュージアム) ・扇ノ山 ・大江ノ郷自然牧場ココガーデン ・山菜料理 みたき園 ・朝来市上八代元気村の黒大豆枝豆
★星降る上山高原キャンプツーリング(1日目)
昨年(2013年)土砂崩れにより新温泉町海上から上山高原に続く町道海上河合谷線が通行止めになっていたが9月1日(月)に開通したので1年ぶりに上山高原へキャンプしてきた
7時半過ぎにガソリンを給油して神戸を出発
ヒンヤリした爽やかな風を受けながら一般道を北に向かってバイクを走らせる デカンショ街道まで北上すると同じようにツーリングをしているライダーをたくさん見かけるようになった
![デカンショ街道を快走 デカンショ街道を快走](http://art25.photozou.jp/pub/938/185938/photo/212942480_624.v1413895052.jpg)
今回は氷ノ山の大段ヶ平で出会ってからブログでやりとりをしていた「怪しいおじんライダー」さんと一年ぶりに再会して、上山高原まで一緒にツーリング 10時半に「道の駅 ようか但馬蔵」で合流して、上山高原に向かってゴー!
![道の駅 ようか但馬蔵 道の駅 ようか但馬蔵](http://art9.photozou.jp/pub/938/185938/photo/212943038_624.v1413895016.jpg)
![上山高原に向かって出発 上山高原に向かって出発](http://art25.photozou.jp/pub/938/185938/photo/212942508_624.v1413894949.jpg)
上山高原へ至るまで村岡ファームガーデンで「但馬牛カツバーガー」、肉の店本店で本場の但馬牛やスーパーでキャンプの食材を調達
![村岡ファームガーデン 村岡ファームガーデン](http://art25.photozou.jp/pub/938/185938/photo/212943055_624.v1413895098.jpg)
![但馬牛専門店 肉の店本店 但馬牛専門店 肉の店本店](http://art17.photozou.jp/pub/938/185938/photo/212943077_624.v1413895283.jpg)
ぴったりランチタイムに上山高原に到着した 10月の上山高原はススキの草原で一面銀色の波がさざめいていて、高く澄んだ秋の青空とのコントラクトが素晴らしかった
今日のランチは村岡ファームガーデンで買った「但馬牛カツバーガー」とマキネッタで淹れたエスプレッソのカフェオレ
![デカンショ街道を快走 今日のランチ…但馬牛カツバーガーとエスプレッソのカフェオレ](http://art9.photozou.jp/pub/938/185938/photo/212943138_624.v1413896262.jpg)
食後はミニ火山の上山頂上を目指して散策
ゆるい坂を登って行くと日本海まで望める360度の大パノラマ
![上山からの眺め 上山からの眺め](http://art9.photozou.jp/pub/938/185938/photo/212945959_624.v1413915633.jpg)
「怪しいおじんライダー」さんと別れてからまだ時間があるので単独行で扇ノ山に登ってみた
片道3kmなので1時間程度歩けば山頂 アップダウンも少ないし気楽な気持ちで歩けました
標高が高いので扇ノ山周辺の山は丁度紅葉真っ盛り
澄み切った青空が広がる気持ちのいい山歩きを楽しんだ
夕飯は但馬牛のすき焼き!といきたかったけど、都会と違ってスーパーに1人鍋セットが無かったので仕方なく鍋焼き肉うどんに変更
身体がポカポカ温まって美味かったぁ
![土鍋で肉うどん 土鍋で肉うどん](http://art17.photozou.jp/pub/938/185938/photo/212942992_624.v1413934378.jpg)
陽が落ちると一気に冷え込んできたが満天の星に感動
とびしま海道のキャンプで見た天の川よりもハッキリしていた
でも、デジカメで撮ってみるとホコリのようにしか見えない^^;
![満天の星空? 満天の星空?](http://art9.photozou.jp/pub/938/185938/photo/212946542_624.v1413942326.jpg)
⇒2日目へ続く
日時:2014/10/18 07:40~10/19 17:15
天気:晴
気温:6℃~23℃
距離:474.5km
燃費:30.8km/L
訪れた場所 ・道の駅 ようか但馬蔵 ・道の駅 村岡ファームガーデン ・但馬牛専門店「肉の店本店」 ・スーパー ナカケー湯村店 ・上山高原(エコミュージアム) ・扇ノ山 ・大江ノ郷自然牧場ココガーデン ・山菜料理 みたき園 ・朝来市上八代元気村の黒大豆枝豆