Dress You Up

V-Stromで小さな冒険に出る!🏍=3=3=3
キャンプツーリングはいつも過積載、すれ違うライダーの視線が痛い>_<

ベンディングマシンレッドからのメール

2007-08-31 23:58:40 | 画像
ベンディングマシンレッドから新作紹介のメールが届いてました。
こんちわー

きょうは8月31日。この週末で夏休みもおしまいですねぇ・・・
それにしても今年の夏は暑かった!自販機ロボットたちも、おもわず海に行ってしまってたみたいです。

ベンディングマシンレッド 第12話 白昼夢
</object>

ベンディングマシンレッド 第13話 水際の攻防戦
</object>

よかったらブログに載せてね!よろしく!!

なかどん
今回もシュールなレッドが炸裂してました^◆^


巨大な結晶の洞窟…メキシコ

2007-08-31 01:58:21 | サイエンス
巨大結晶の洞窟


メキシコのチワワ州(Chihuahua)にあるナイカ鉱山(Naica Mine)の巨大な結晶(透石膏/セレナイト)柱の写真。最大の物は長さ約12メートルもある。この中に入ると人間が小さく見えてしまいます。

ナイカ鉱山は1794年に発見され元々は金や銀、亜鉛の鉱山だった。1910年鉱山の奥で巨大な結晶が存在する洞窟が見つかったが閉山。

そして、2000年4月、ファンとペドロのサンチェス兄弟が再発見したと報告。現在盗掘を防ぐために洞窟は鉄の扉で閉ざされている。

この巨大な結晶は地下のマグマだまりから発する熱水流体によって生成されたそうです。そのため洞窟の中の温度は非常に高く、また湿度も100%近い状態になっている。このような環境のため長時間滞在することができないという。

公開されている画像は世の物とは思えない世界です。この巨大な結晶を見ていると地球の神秘を感じます。

ちなみに映画「スーパーマン」の故郷、クリプトン星もこのような巨大水晶がニョキニョキ生えているけど、この洞窟の水晶は映画のセットではないです。

Giant Crystal Cave's Mystery Solved(National Geographic)
Giant Crystal Cave Comes to Light(National Geographic)
Crystal Cave of Giants, Mexico - Crystalinks
NAICA,Laventa.It
Giant crystal cave discovered(BBC)
スペインの巨大水晶洞窟 こちらは最大8m
★Cueva de Los Cristales, Mexico
</object>

ナイカ鉱山の場所

拡大地図を表示

ビリー隊長 再来日決定!

2007-08-30 23:24:42 | 芸能ネタ
世界で1000万セットを売り上げ、日本でも驚異的な大ヒットとなったDVD『ビリーズ ブートキャンプ』

飴と鞭を上手に使い分けるビリー隊長の指導を直々に受けたいDVD隊員は沢山いるようです。

そんな思いが届いたのか、『BILLY'S BOOTCAMP JAPAN TOUR 2007』の開催が緊急決定した。

予定では9月にビリー・ブランクスとシェリー達が来日して、22日の横浜を皮切りに神戸、名古屋、東京の全国4ヵ所、計15回のブートキャンプを行う。

自宅でひとりDVDを観ながら汗をかくよりも、生のビリー隊長にみっちりしごいてもらいたい隊員たちにとって夢のような企画になるでしょう。

来日スケジュールを見ると1日3セットのエクササイズを3日間続けてやってます。こんなスケジュールをこなすビリーってほんまに50歳代なん?改めてビリー隊長のパワーの凄さが感じられました。

★ビリー・ブランクス「BILLY'S BOOTCAMP JAPAN TOUR 2007」 公演情報
日程・会場
・9月22日(土) パシフィコ横浜 展示ホールC(神奈川)
<10:00AM / 2:00PM / 6:00PM>

・9月23日(日) 神戸国際展示場 2号館(兵庫)
<11:00AM / 2:30PM / 6:30PM>

・9月24日(月・祝) 名古屋市中小企業振興会館 吹上ホール(愛知)
<11:00AM / 2:30PM / 6:30PM>

・9月29日(土)30日(日) 東京ビッグサイト 西3ホール
<10:00AM / 2:00PM / 6:00PM>

料金
Tシャツ付入隊料(S、M、Lサイズ) 6,500円
・入隊料 4,800円

お申込みは・・・@電子チケットぴあなら2万件以上のチケットを常時取り扱っています!

見た目も涼しげな「きんぎょ鉢ゼリー」

2007-08-30 02:06:30 | 食・レシピ
きんぎょ鉢ゼリーとは、愛知県豊田市にある「割烹さんま亭」の裏メニューの和風スイーツ。

きんぎょ鉢の中にソーダ色した透明なゼリーが入っていて、梅や抹茶、ブルーベリー風味の白玉で作ったユーモラスな表情をした金魚やカメが泳いでいます。

きんぎょ鉢ゼリー  きんぎょとかめ


すべて女将の由香さんの手作りになっているため一品ずつ違ったモノになっている。

金魚や亀の中にはあんこも詰まっていて、食べてもおいしそうです。

ちなみにきんぎょ鉢は直径13センチ、高さ11センチもあるので、食べ終わった後も実物のきんぎょを入れて飼うことが出来ます。

見た目にも楽しく食べるのがもったいないと思える「きんぎょ鉢ゼリー」は、プレゼントで贈ったら喜ばれそうです^◆^

きんぎょ鉢ゼリー


クチコミblogランキング TREview



「星のピノ」が出た!

2007-08-30 00:15:00 | 食・レシピ
うちのチビはピノが大好きでいつも近所のコンビニで買ってくる。

今日、普段と同じように食後のデザートでピノの箱を開けてみると、いつも見かける●のピノ以外に★形の物体が入ってた。

以前ハート型のピノは聞いた事があったのけど、星形は初めて見る。

Pinoネットで検索してみると星形のピノは「願いのピノ」と呼ばれている。

1週間にチビが3・4箱も食べているのに今まで星形のピノに出会った事が無いところをみるとレアなもみたいです。

ネットを見ていると、これは食べる時にはコツがあり、願い事をしながら食べると願いが叶うらという。

しかし、調べている間にチビが食べてしもうた w(☆o◎)w

もう少し早く知ってたら思い切り願いを込めて食べたのにぃwww

願いのピノ(エスキモー)


クチコミblogランキング TREview