Dress You Up

V-Stromで小さな冒険に出る!🏍=3=3=3
キャンプツーリングはいつも過積載、すれ違うライダーの視線が痛い>_<

SSTRのTシャツを作ってみた

2018-05-20 18:14:21 | 旅行記
SSTRの開始まで1週間を切ってモチベーション上昇中 ( ☝ ՞ਊ ՞) ☝ アゲアゲ
バイクのオイル交換も済ませたしゼッケンも貼った、勢い余ってスキャンしたステッカーでTシャツも作ってみた


前は胸にロゴと右袖にゼッケン

後ろ身頃はジャーン!

夕日を期待した大きなバックプリント入り

今週は仕事に身が入ら無さそう( ̄。 ̄)ボ~~~~ッ

SSTRスタートまであと1週間

2018-05-18 07:43:33 | 旅行記
SSTR2018のスタートが1週間後に迫ってきた、日の出と千里浜でのサンセットランを期待して天気予報をチェック!

神戸市26日の予報


今のところ☀マークが出ているので日の出は期待できそう

そして、気になる石川県羽咋市の天気は


‎(๑˃̵ᴗ˂̵)و
このままいい天気を保ってほしい!

羽咋市10日間天気

スズコ採りハイキング@氷ノ山

2018-05-14 23:22:25 | 旅行記
春の恒例行事氷ノ山スズコ採りにいつものメンバーで行ってきた
2週間前の下見では居なかったけど、今回は林道に入るとあちこちに軽トラが止まっていたので期待できそう

殿下コース 登山口

いつもの登山口から入って根曲り竹の藪をゴソゴソ
そこら中に目を出しているのでスズコは簡単に見つけれました(v^-^)

コシアブラの倒木

少し上ると折れて倒れてたコシアブラを発見、放置しても枯れるだけなので芽を摘んで今夜のおかずに持って帰る

根曲竹の回廊

せっかくの氷ノ山やし、今まで登った事が無いコースなのでスズコを探しながら三ノ丸を目指してみた
しばらく森の中をいくけど、標高が上がるにつれ空が開けて青空が眩しい
この辺まで来ると登山道にまでスズコが生えているので気を付けないと踏みつぶしてしまうほど生えている

氷ノ山山頂を望む

なだらかな稜線をテクテクと進むとすぐに宍粟市最高峰の三ノ丸に着いた
頂上には櫓が設置されていて、そこに上ると360度パノラマの眺望が展開されている
氷ノ山の山頂避難小屋も手を伸ばせば届きそうで走って行きたくなるけど、往復の時間を考えると同行者達に心配させるワケにいかないのでで三ノ丸で踏みとどまる

収穫したスズコと・・・ 収穫したコシアブラ

下りてみんなの成果を見ると十分満足するほど採れていた
帰り道は道の駅で地酒を買ってたので晩酌の美味しいアテになるのかな

地元の人の話によると今年は例年より雪解けが早くて、山菜の育ちも早まったとか
数人の話を総合するとスズコは雨上がりの今週辺りが最盛期かもって話でした


おまけ
スズコとコシアブラの天ぷらとスズコご飯 

スズコとコシアブラは実家に御裾分けして、残りは自宅で天ぷらとスズコご飯にして春の味覚を満喫
口いっぱいに春の香りが広がり今年はもう想い残すことは無い

【スズコ採りハイキング@フォト蔵】のアルバム
スズコ採りハイキング@氷ノ山
スズコ採りハイキング@氷ノ山 by (C)ヒカル(v^0^)

蒜山林道ツアー

2018-05-10 22:50:38 | 旅行記
GW最終日は兵庫県の端っこ千種から林道を走りながら鳥取の大山を目指してトコトコツーリングしてきた

7時過ぎに千種町黒土のローソンから出発したけど、この辺ちくさスキー場が近いので(o+д+o)寒ぅ
あまりにも寒かったんで貼るカイロを使ってしまった

まずは国道429で西に向かい緑資源幹線林道「粟倉・木屋原線」で西粟倉村へ
数年前に西粟倉村にお米作り体験で訪れた時、熊が林道を散歩していたって地元の人の目撃談を聞いたので、いつも期待しながらここを走っているけどまだアナグマ(貉)しか出会えてない

西粟倉では特産物店の開店準備を横目に智頭街道を北上し新田から西へ向かった、予定では物見峠を経て加茂へ至ルートを計画していたけど、いつの間にか道をそれてしまい日本原まで南下しまった
向かう方向は同じやし自衛隊演習場が眺められたのでこれもトコトコ旅のだいご味って事でそのまま進んだ

越畑ふるさと村とKLX

越畑ふるさと村
勝北辺りで軌道修正し予定ルートに戻って秋の紅葉時期に訪れた越畑ふるさと村を再訪
この時期はまったく人気が無く野鳥のさえずりが響く、でも赤く紅葉するモミジやドウダンツツジなどの花も咲いていて今の季節も悪くない

道の駅 奥津温泉

道の駅 奥津温泉
ふるさと村には自販機すらなかったので冷えた体を温めるドリンクを求めて林道美作線で道の駅奥津温泉へ
土産物を物色しコーヒーを飲みながらブラブラしていると続々とバイクが集結、なんかスゴク気合が入った方ばかりだった

道の駅 奥津温泉からは蒜山にむけて県道445(元 山乗山林道)で西へ
県道に昇格した林道なんで道は狭くて交通量がほとんどない、ゆるゆると走るのにちょうどいい道です
こんな山奥を通る道路なんでクマ出没の看板が立ってたりする険道です

道の駅 蒜山高原

道の駅 蒜山高原
大山まであと一歩、でもなんか雲行きが怪しいので道の駅蒜山高原に寄って天気予報を確認
雨雲情報をチェックするとちょっとヤバくなってきて、いつ降ってもおかしくない状況、雨具もないし残念やけど大山は諦めて引き返すことにした

ホテル蒜山ヒルズ ジャージー牛カレー

でもせっかくなので隣接のホテル蒜山高原ヒルズのジャージー牛カレーをお腹にチャージ
ほんのりとバターの香る美味しいビーフカレーでした フキフキッ( ̄ーΑ ̄)ごちそうさま

ホテルを出るとポツポツと雨が!

ここまで来てそのまま戻るのは物足りないので大山環状道路の予定を削った後半ルートを続行する

津黒泉水

津黒高原スキー場からお気に入りの広域基幹林道 美作2号線に上った
尾根伝いを走る美作2号線は絶景で素晴らしい林道やけど、標高が高く雨風に吹かれて冬のように寒かったぁ

町道人形峠線 通行止め

楽しく林道を走り抜けて人形峠から鏡野へ下ろうとしたところ町道人形峠線は災害復旧工事のため6/15まで通行止めになってた
仕方なく迂回路で一旦鳥取側へ出て人形峠トンネルに潜って再び岡山へ

倉見温泉

恩原高原から快走林道の根知遠藤林道を倉見温泉へ抜ける
以前売りに出ていた倉見温泉はまだ閉鎖されたままやけど、秘境感たっぷりで鄙びた感じがいい雰囲気を醸し出しているこのまま朽ちていくんやろうか・・・

大ヶ山スキー場

倉見から広域基幹林道美作北線に進入して林の中を進む、こんな天気で大ヶ山に上っても眺望は望めないのでスキー場から阿波の絶景を楽しむ
ここから美作北線を走り切っても良かったが、急坂のスキー場をコワゴワとスラロームして下った

ここまで来たら千種まであと少し、でも雨が心配なので物見峠から智頭へ抜けて因幡街道を南下
最後に大茅から峰越峠越えてちくさ高原へ出てゴール


旅の終わり
前日から千種に泊まって一般道だけで大山をぐるっとツーリングしたかったけど、あいにくの空模様で雨に大山は阻まれてしまった
それでも蒜山や絶景の美作林道が走れたので満足な旅でした
神戸までの帰り道は雨雲とのかけっこ状態、帰宅したらしっぽりと濡れてヨレヨレのまま玄関をくぐった

「蒜山林道ツアー」の足あと


ツーリングメモ
日時: 2018/05/05 14:00-05/06 18:50
天気: 05/05 晴れ 05/06 曇りのち雨
気温: 12℃~22℃
距離: 528.3km/4,897km
燃費: 34.6km/L

「蒜山林道ツアー」のアルバム

花のじゅうたんといわやへランチドライブ

2018-05-02 00:28:30 | 旅行記
この前行ったチューリップまつりの芝桜の写真を見て、娘が芝桜を見たいとリクエストがあり、同じタイミングで嫁は久しぶりにいわやへ行きたいと言い出したので、ゴールデンウィークは家族サービスで篠山エリアへランチドライブに出かけてきた

花のじゅうたん

花のじゅうたん
三田の永沢寺に隣接する芝桜のお花畑「花のじゅうたん」訪れた時は少し見頃は過ぎているみたいやけど一面の芝桜は圧巻でした

お花畑の所々に色んなキャラクターが隠れていて、探して回ると飽きずにお花を楽しめる

天気も良く気温も高かったので売店の「いちごソフトクリーム」は長蛇の列
長いこと並んでゲットしたソフトクリームのお味は・・・ごくごく普通のアイスだった

丹波篠山囲炉裏料理 いわや

丹波篠山囲炉裏料理 いわや
ランチは篠山のいわやにひさしぶりに訪れた
いわやは大学の時から通いだして30数年、少しずつ変わってきているけど古民家のこの雰囲気は変わらず落ち着く
ぼたんのシーズンは終わっているので定番の「黒毛和牛と与作味鶏のバーベキュー」にした
いままではこれに牛肉や鶏を追加してたらふく食べてたけど、もうそんなに食べれなくなっている やっぱ年やなぁ・・・

食後は一昨年昼間に見た九尺藤が素晴らしかったので、ライトアップのシーンも見てみたくなり市島の白豪寺に向かった
多紀連山を越えて18:00頃近くまで来た時点で国道まで車の列が(゜ロ゜)ギョ
国道の案内ではお寺まで3.3kmもあるのにこんなに並んでて閉門するまでに入れるのか?
当然ながら列を見た瞬間躊躇いなくUターンして引き返しました━━━ΣΣΣ≡ヘ(*-ω-)ノ

昼過ぎからの出発で半日程度のドライブやったけど最高の行楽日和で密度の濃いGWの一日が過ごせた

「花のじゅうたんといわやへランチドライブ」のアルバム