Dress You Up

V-Stromで小さな冒険に出る!🏍=3=3=3
キャンプツーリングはいつも過積載、すれ違うライダーの視線が痛い>_<

嵐の野営からVストミーティングへ

2024-09-25 17:09:42 | キャンプ・野営

大陸からUターンした台風が向かってくる週末、鳥取でVストミーティングが開催されるので意を決してお気に入りの野営地で前泊


出発前に仲間からの電話で話し込んでしまい11時前にスタート いつものスーパーで食料を調達しようと立寄ったら入口に「世界の但馬牛まつり」の張り紙が目に付いた 気になるけどVストミーティング参加後に行っても終わってそうなので今回は諦める


高原へ上る前にボランティアで手伝った畑を覗いてみると、そばの花が一面に広がってました 新そばの収穫が楽しみです


今年は放牧されている但馬牛🐂によく出遭う 食べれないけどお祭りに行かなくてもここで楽しめますヾ(≧▽≦)ノ


出発は遅かったけど想定内の時間に野営地到着 台風(温帯低気圧)が迫っているので完ソロを期待したけど、残念ながら二組先客がいました
その上にお気に入りの場所には入られてたので、適当な所でテント設営


マットを積んだつもりが走っている途中でバッグに入って無いのに気が付き、スーパーでもらったダンボールをマット代わりしました


出発が遅く昼食を食べる余裕が無かったので、家から持ってきた叉焼包を蒸して飲茶☕🫖


曇っているので暗くなる前に火を起こしながら懐かしい本📖を読んでリラックスタイム


但馬牛まつりへ行かない代わりにキャンプご飯🍚は但馬牛のハンバーグを炭火に乗せた岩塩プレートで焼いた定食を頂きます(*´༥` *)モグモグ


食後は秋の香りがしそうな缶ビール「帰り道の金木犀」🍺をプシュー 日が暮れて雨と風が強まって来たがテントの中でいい気分です(*ฅ́˘ฅ̀*)


夜は暴風雨でテントが潰れそうになりポールで中からつっかえ棒して何とか崩壊せずに耐え抜きました 夜中に外で車が走っていく音がしたけど、朝起きたらドームテントの夫婦がいなくなってた 暴風雨で不安になって撤収したようです


朝になっても雨風は止まず、テントの前室は雨水が川のように流れてたけど Vストミーティングの時間が迫ってるのでテントを丸めて大急ぎで撤収

但馬牛🐂達に見守られながら会場の道の駅はっとうへ向かった


山を下りると雨は幾分収まり順調に道の駅はっとうに到着
雨なので会場は体育館の室内に移されてたので濡れる心配はもうない👍

こんな天気でも日本各地から100台近く?集まって来たVストロームにちょっと驚き
参加の割合は250無印が半数以上、次はSX その他は大型とVスト以外が数台って感じでした

同じ車種でも個性豊かで見ていて楽しい また機会があれば参加してみたいと思う

■旅の終わり
嵐の高原キャンプ朝の天気予報を見るまで出発の判断に迷ったけど、何とかなるかなって思いバイクに荷物を積み込んだのでいつもより出発時間が遅くなった
9月に入っても日中は陽射しが強くて真夏並みの暑、、さが続いてたけど、曇っているおかげで丁度いい気温
しかし、台風に刺激された秋雨前線の影響で8月に訪れた時よりも夜は温かく、寒さに震える事は無かったけど暴風雨で落ち着いて眠れなくて寝不足
帰りは濡れた体で走っていると寒くやっと夏が終わった気がした

次のキャンプツーリングは10月かな?


■ツーリングメモ
水車公園でひと休み日時: 2024/09/21 10:45 - 09/22 15:35
天気: 曇りのち雨
気温: 19℃~32℃
距離: 419.1km/57,071km
燃費: 35.2km/L

小さい秋を探して

2024-09-09 17:02:02 | キャンプ・野営

セミがすっかり鳴き声をひそめた9月最初の週末、秋を探しに山の上へキャンプツーリングに出掛けた

陽射しは徐々に弱まっているけど、日中はまだまだ暑いのでバイパスで一気に郊外へ移動し、福崎に新しく設置された22番目の妖怪ベンチ「砂かけ婆」に会いに来た

指や瞳が❤を象ったりしてキモカワイイおばあちゃん
腕や足のシミにもハートや干支が隠れてたり、口から風が吹き出す仕掛け付き
次は動き出す妖怪ベンチの登場に期待しよう


まだ時間に余裕があるので「最高フォトツーリングラリー in 鉱石の道」ロケハンで神野の水車に立寄る いつ来ても長閑な田園風景に癒される


いつものスーパーに集合して食料を調達🛒して山へ


山道を進むにつれて気温が下がり、体を包む空気もひんやりしてて気持ちいい
野営地に到着したら仲間が既にビール🍺を開けて涼んでた😄


ひと息ついてテントを設営
いつも風が吹き上げて油断するとテントが崖下へ飛んでいく場所なので小さいワンタッチテントを持ってきたけど、今回は全く心配しなくて良い穏やかな風でした

■キャンプご飯🍴

夕日に照らされてあかね色に染まる入道雲を眺めながらキャンプご飯🍚を準備🍳

山上のキャンプご飯🍴・冷やし中華(昼食)
・叉焼包(おやつ)
・宍粟牛のジャーキー入りカルボシチュー(夕飯)
・デニッシュスティック🥐とプリン(朝食)
仲間達からのおすそ分けは
・ホッケ
・具沢山の炒飯
・ハラミ焼肉
・枝豆
・プラム(デザート)

食べ過ぎて苦しかったので、家に帰ってから体重を計ると増えてた😵



夜は心地良いよ風に吹かれ、盆明けからの仕事疲れや鬱憤も癒されていった人から、一人また一人とテントに潜り込んで早々にお開きとなった


真夜中ふと目が覚めて夜空を見上げると満天の星🌟
流れ星🌠は見れなかったけど、天の川🌌もハッキリ見えて満足
その後は朝までグッスリ熟睡しました

■旅の終わり
たまご屋さんのソフトクリーム日の出とともに目覚めて雲海を期待してテントから出てきたが、残念ながら発生せず 空は快晴で気持ちのいい朝、寒すぎず暑くない快適な気温

朝食をとっていると予定がキャンセルになったとの事で仲間が京都から増車したバイクで駆けつけてきた!
せっかくなので帰りは多可町のTORI MARCHEで一緒にランチ(自分はたまごソフト🍦)をして解散
まだまだ真夏のような猛暑の中各々帰路に就いて、帰宅したら暑さでグッタリ

コロナの行動制限中以来久しぶりに訪れた野営地ですが、以前は真夏でも朝方は寒いほどでした でも、今年は9月に入っても寒さを感じない気温・・・例年よりも暑くなっているのかな?


■ツーリングメモ
快走ツーリング日時: 2024/09/07 08:40 - 09/08 14:05
天気: 晴
気温: 18℃~35℃
距離: 307.4km/56,652km
燃費: 34.8km/L