Dress You Up

V-Stromで小さな冒険に出る!🏍=3=3=3
キャンプツーリングはいつも過積載、すれ違うライダーの視線が痛い>_<

レノボ 2万円以下のタブレット発売

2011-10-14 08:48:54 | デジタル・インターネット
レノボ・ジャパンが7型液晶の「IdeaPad Tablet A1」を10月28日に発売する。

ラインナップは内蔵フラッシュメモリが2GBと16GBの2モデル。店頭予想価格は2GBモデルが2万円以下、16GBが2万7,000円前後と予想されている。

以前海外では199ドルと発表されていたので、国内の価格もそれに近い所かな?

この価格帯に大手のメーカが入ってきたら、中華タブレットは1万円以下じゃないと売れなくなりそうです。

「IdeaPad Tablet A1」の主な仕様

・TI OMAP™ 3622 モバイル・アプリケーション・プロセッサを搭載

・512MBのLPDDR2メモリーを搭載

・OSにはAndroid™ 2.3を搭載

・2GB、16GBのフラッシュメモリーを搭載

・7.0型ワイドHD 液晶(1024x600ドット、光沢あり、マルチタッチパネル)ディスプレイを採用

・厚さ11.95mm、重さ約400g

・最大約7.2時間のバッテリー駆動時間

・micro SDカード・リーダー、micro USBポートを装備

・フロントと背面に2つのWebカメラを内蔵 (フロント30万画素、背面300万画素)

・Bluetooth v2.1、802.11b/g/n Wi-Fi接続(※3Gに対応していません)

・カラーはカーボンブラック、パールホワイト、ホットピンク、コバルトブルーの4色
Ideapad_tablet_a1

レノボ・ショッピング キャンペーン情報


同じような価格帯で先月発表されたアマゾンのKindle Fireもスペックはほぼ変わらない。でもKindleの方はアマゾンに特化されているので自由度は限定されてしまうかも。

でも、両方とも気になる機種です。

レノボ、7型/Android 2.3搭載の「IdeaPad Tablet A1」-2GBモデル2万円以下。女性でも片手でホールド
レノボ・ジャパン、7型ワイドタブレットデバイス「IdeaPad Tablet A1」
4色の手のひらサイズタブレット「IdeaPad Tablet A1」、スタイリッシュなUltrabook「IdeaPad U300s」、高機能ノートブック「IdeaPad U400」(ニュースリリース)


砥峰高原 ライブカメラ

2011-10-07 23:59:00 | デジタル・インターネット
「ノルウェーの森」のロケ地でもある砥峰高原(とのみねこうげん)で10月23日に開催される「砥峰すすき祭」をひかえ、高原のすすきが見頃を迎えています。

その現地の光景を 「とのみね自然交流館」に設置しているネットワークカメラでインターネット越しに見る事が出来る。

砥峰高原 ライブカメラ


銀色に輝いているススキ野原のライブの映像を見ていたら行きたくなってきた。

兵庫県神河町 現在の状況をライブカメラで!(夜はお休みです)
砥峰すすき祭り

10/15追記
週末(10/8)峰山高原月見キャンプに行った際、砥峰までハイキングしたのでネットワークカメラ本体を確認してきました
砥峰高原ライブカメラ


現地でこのネットワークカメラをケータイで操作してみた!
砥峰高原ライブカメラで自分撮りケータイのi-modeでも画像が確認できたので、カメラを自分の居る場所に向けて、表示した映像をケータイに残しておいた(v^-^)

その時の画像⇒

自分でもどこに自分が写っているのか、探すのがやっとな残念な画質です

でも、普段はネット越しの遠い所から見ているだけなので、その景色にリアルタイムの自分が写っているのが確認できただけでも嬉しい^^

Appleより新型iPhoneの正式発表がキタwww

2011-10-05 08:45:02 | デジタル・インターネット
アップルの新型スマートフォン、「iPhone 4S」が10月14日午前8時に発売される。

20111005iphone4s


iPhone5かと期待したのに4の改良版の4Sって…ちょっと期待外れ

でもKDDI(au)からも発売されることが正式に発表されたし日本でもソフトバンク1社の独占販売が崩れたのは嬉しい事です

AppleJapan ホームページ

米Apple、「iPhone 4S」を発表 - 日本におけるKDDIからの販売にも言及(マイコミジャーナル)
アップル:iPhone4Sを発表 auからも発売、国内1社独占崩れる
米アップルが新型「アイフォーン4S」発表、一部の失望誘い株価下落



現在最安値のデータ通信サービス「So-netモバイル3G」

2011-10-04 08:42:57 | デジタル・インターネット
3Gのデータ通信サービスで月額利用料を一番安く提供していたのは日本通信「b-mobile 1GB定額」の3100円だったが、10月にSo-netが更に安いサービスを開始した。

So-net、FOMA網を利用したデータ通信サービス「So-net モバイル 3G」を提供
ソネットエンタテインメント(So-net)は10月3日、MVNO方式の3Gモバイルデータ通信サービス「So-net モバイル 3G」の提供を開始した。月額2770円の定額制で、So-net接続コースの非会員は月額210円のモバイルコースに入会することで利用可能になる。
20111003sonetmobile3g


「So-netモバイル3G」は2年間の継続契約条件が設定されていて、更新月以外に解約すると1万円弱の違約金が発生するのはb-mobileと違う所。

競争が激しい時期なので更に安いサービスが出ると乗り換えにくいのがちょっと悩みどころです。

日本通信「b-mobile 1GB 定額」(楽天市場)
So-net モバイル 3G(ソネット)



今日のGoogle…←がニュッ

2011-09-21 13:58:52 | デジタル・インターネット
ググろうとGoogleのウェブサイトを開けたら矢印がにゅっと伸びて「ウェブ」を示した

20110921google


矢印をクリックすると「Google+」の紹介サイトに飛びます

読んで見ると、今まで招待制だったルールが変更されて、本日より招待が無くても自由に参加できるようになったようです。