Dress You Up

V-Stromで小さな冒険に出る!🏍=3=3=3
キャンプツーリングはいつも過積載、すれ違うライダーの視線が痛い>_<

時給11万2千円のバイト

2010-09-15 19:22:16 | 映画
映画「インシテミル 7日間のデス・ゲーム」の企画として、時給11万2000円で映画PRをするアルバイトが登場!

20100915incitemill


仕事内容は「インシテミル 7日間のです・ゲーム」を東京都内でPRするイベントのお手伝い。時給が高いからといって、映画の内容のような生命にかかわるようなことは無いようです。

勤務日と時間は2010年10月7日(木)の1日のみで3時間の超短期。

応募資格については年齢学歴不問、テレビや新聞などに出ることが可能な方。未経験者でもOKです。

応募期間は2010年9月14日(火)~2010年9月23日(木)

インシテミル

「ある人文科学的実験の被験者」になるだけで時給十一万二千円がもらえるという破格の仕事に応募した十二人の男女。とある施設に閉じ込められた彼らは、実験の内容を知り驚愕する。それはより多くの報酬を巡って参加者同士が殺し合う犯人当てゲームだった―。

3時間働くだけで1か月分の給料がもらえるなんて夢のような仕事やなぁ。会社を休んででも応募する価値がありそう^^

映画「インシテミル 7日間のデス・ゲーム」×モバイルサイト「aja.jp」タイアップ企画~急募!『時給112,000円』の超高時給バイト募集!~
インシテミル 7日間のデス・ゲーム 急募時給112,000円(アルバイト応募サイト)

時給250万円のド短期バイト!(2010/11/2 追記)


恐怖チャンネル「怪談」

2010-08-07 17:20:31 | 映画
7日2時から48時間限定で映画「怪談」が丸々1本公開中

最近のホラー映画もいいけど、日本の夏らしい時代劇の古典的な怪談を見るのもいいものです

怪談
怪談怪談(1:59:29)
死んでも、愛してる。 Jホラーシアター第五弾!
監督:中田秀夫
脚本:奥寺佐渡子
出演:尾上菊之助 黒木瞳 井上真央 麻生久美子 木村多江 瀬戸朝香


★「怪談」映画予告編
</object>



YouTubeでJホラー期間限定公開

2010-07-11 22:16:06 | 映画
一瀬隆重がYouTubeの公式パートナーになったのを記念して、Jホラーシアター全5作品を毎週土曜日の丑三つ時毎に期間限定でYouTube上で完全公開。

公開スケジュールは…
感染』(98分)7月12日まで公開中
7 月 10 日(土) 午前 2 時より 48 時間公開

『予言』(95分)
7 月 17 日(土) 午前 2 時より 48 時間公開

『輪廻』(96分)
7 月 24 日(土) 午前 2 時より 48 時間公開

『叫』(104分)
7 月 31 日(土)午前 2 時より 48 時間公開

『怪談』(119分)
8 月 7 日(土)午前 2 時より 48 時間公開

早速「感染」を観てみたけど、音声が小さく感じられるのでヘッドフォン着用の方が恐怖感も楽しめていいかも。

これから毎週土曜日忘れないように見なくては^^

映画「恐怖」Youtubeチャンネル
感染


「るろうに剣心」実写映画化

2010-07-09 22:53:11 | 映画
またまたアニメが実写化!今度は『るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚-』主演は『龍馬伝』で同じ人斬りをしている岡田以蔵役の佐藤健だそうです。

今までアニメの実写化で成功した作品はほとんどないと思うけど、るろうに剣心も同じ道をたどりそう。

実写映画にする位なら同じ金額をかけてアニメにした方がずっといい作品になると思うのは自分だけ?

『ろうに剣心 -明治剣客浪漫譚-』あらすじ
明治維新のために不本意ながら自分を押し殺して人を斬り続け、「人斬り抜刀斎」として恐れられた伝説の剣客緋村剣心がある出来事から「不殺(ころさず)」を誓い、神谷薫との出会いや、同じ激動の時代を生き抜いた宿敵たちとの戦いを通じて、新たな時代での生き方を模索していく。(Wikipedia)

大河のおかげ......佐藤健、超人気マンガの映画化で主演が決定!?


ホラー映画三昧な一日

2010-05-23 21:50:20 | 映画
この週末はあいにくのお天気。取りあえずプライベートな用事を済ませてスプラッターホラー映画三昧な時間を過ごした。

クライモリ
ホラーの帝王スティーヴン・キングが、その年の年間ベスト1ムービーに挙げた話題作。森の奥深くに入り込んだばかりに、恐怖のどん底に突き落とされることになった若者たちの奮闘を描く戦慄のホラー。

道に迷った医学生クリス(デズモンド・ハリントン)と、キャンプ旅行に出掛けたジェシー(エリザ・デュシュク)ら5人の若者たち。木々がうっそうと茂る無人の山道で衝突事故を起こした両者は、公衆電話を求めて歩き始めるが……。(シネマトゥデイより)

テンポが良くてぐいぐい物語が楽しめた。先に「クライモリ 禁猟区」と「クライモリ デッドエンド」を観たけど初期作品はやはりいい!

ゾンビ自衛隊
ある日、富士の樹海にUFOが墜落する。その影響からか富士の樹海周辺では奇怪な現象が続出する。富士の樹海で演習中の陸上自衛隊一個小隊は行方不明者の遺体捜索をしていた。そこで突如死体がゾンビとなり、襲ってきた。時を同じくしてヤクザが一人の人間を殺し、埋めようとしていると死体がゾンビとなって襲ってくる。グラビアアイドルも樹海で撮影をしていると突如としてゾンビが現れ、スタッフの何人かが襲われ、ゾンビとなる。(Wikipediaより)

ゾンビ映画の巨匠ロメロ監督を尊敬している友松監督が製作したツッコミ所満載なゾンビ映画。もうB級を通り越したお笑い映画になってます。

死霊の罠(Evil Dead Trap)
テレビの女性レポーターのもとにファンから送られてきたスナッフフィルム。その真相を探ろうとし映像が写っている施設に同僚たちと向かうが殺人鬼の餌食に・・・

珍しい和製の惨殺スプラッタホラーです。何故か紳助がちょこっと出てたり、エロ場面担当に懐かしい小林ひとみや桂木文などのAV女優さんが出てました。

昔の日本のホラーって何でもかんでも詰め込み過ぎて面白い。

オーディション
ビデオ制作会社を経営している青山は7年前に妻を亡くし、一人息子の重彦と寂しい日々を過ごしていた。そんなある日、青山の身の上を案じた友人の吉川は、映画制作と称したオーディションを開催し、その中から再婚相手を探すことを提案する。最初は乗り気ではなかった青山だが、オーディションに現れた女性、麻美に出会い、加速度的に魅了されていく。だが、少しずつ明らかになった麻美の素顔は……。

海外では病院に担ぎ込まれた人も居たほどの残酷なシーンが話題になってました。その「キリキリキリー」シーンは観た事があったけど、映画全編を観たのは初めて。同じ三池監督が製作した「着信アリ」の心霊的な恐怖と違いこちらは肉体的な痛みの恐怖です。

ヒルズ・ハブ・アイズ
警官を退職したボブ・カーターが家族を連れてトレーラーで砂漠を横断中、故障により砂漠の中で立ち往生することに。
だが、核実験場に近いその荒地には、突然変異を起こした食人一家がおり、カーター達との殺し合いが始まるのだった。

「サランドラ」のリメイクで、クライモリとよく比較される程ストーリーはそっくりですが明るい砂漠と暗い森では不気味さが全然違います。個人的にクライモリに出演してるヒロインのエリザ・デュシュクさんがカワイイので、クライモリの方がお気に入り。