Dress You Up

V-Stromで小さな冒険に出る!🏍=3=3=3
キャンプツーリングはいつも過積載、すれ違うライダーの視線が痛い>_<

山口絶景をめぐる旅(3日目)

2015-09-06 22:03:31 | 旅行記
民宿里山からの眺め

最終日の朝、窓から外をのぞくと雨は上がりそうな気配

西周の旧居

朝食を食べてから、前日気になった古民家を見学した
そこは哲学者「西周」が暮らした旧居だった

森鴎外の旧宅

宿をチェックアウトしてから森鴎外の旧宅を拝見
津和野川をはさんだ西周と森鴎外は従甥の関係だったのを帰ってから初めて知った

太皷谷稲成神社

次は夜、山に点々と続いている参道の明かりが印象的だった「太皷谷稲成神社(たいこだにいなりじんじゃ)」へ訪れてみた
ここは日本五大稲荷神社のひとつで、稲成と書くのはここと前日訪れた分霊された神社の「元乃隅稲成神社」の二社だけ
旅で偶然二社しかない稲成神社を訪れたのはお稲荷さんのみちびきかな?
お供え物に「お揚げさんセット」が用意してあったり、鮮やかな朱色がとても目を惹く美しい神社でした

津和野駅のD51

最後に蒸気機関車が止まって無いか津和野駅へいってみたけど、津和野着はお昼頃とか…
記念に駅前に展示されている蒸気機関車「D51」と一緒にパチリ!
スカイウェイブがこんなに小さいとは思わなかった∑(゜◇゜///)

太皷谷稲成神社の大鳥居

太鼓谷稲成神社の大鳥居津和野の町を離れる時にK226を上って行くと、大鳥居が現れた!
宿からライトアップされてた大鳥居が気になってたので、こんな形で真近に現れてホンマ嬉しい
太皷谷稲成神社のお稲荷さんに見送られている気分
なんか運命を感じてしまいます(♥∀♥)

寂地渓 案内所「やませみ」

山間部を気持ちよく走って1時間半程度で最後の絶景スポット寂地渓に到着

寂地渓林間サイト2日目は寂地渓でキャンプをする予定だったけど、雨の予報が出ていたので津和野の民宿に変更した
寂地渓野営地のサイトは涼しげやけど、林間サイトは湿度が高いのかジメジメしていた
夏の避暑キャンプによいかと思ったがちと使い難いかも知れない

寂地渓 龍尾の滝

テントサイトを少し上ると龍が天に登る姿をモチーフにした五竜の滝がある
入口より龍尾の滝、登龍の滝、白龍の滝、龍門の滝、龍頭の滝が奇石を縫って流れていて滝見を楽しめる
川の水は冷たくて気持ちがいいのでこっちは避暑にピッタリ

今日のランチ・・・あなごむすびとカキ天ぷら

山口県をほぼ1周して帰りは宮島スマートICから山陽道に乗り入れて宮島SAでランチ
あなごむすびとカキ天ぷらで簡単に済ましたけどおむすびが安くて美味かったぁ
サクサクを期待したかき天ぷらはフニャフニャでいまいち(´-ω-`)

とりあえずお腹も膨らんだし神戸へ向けて出発

時間と天候の関係で行けなかった所もあるけど達成感にひたりながらのんびり帰路についた

「山口絶景をめぐる旅(3日目)」の動画


3日目ツーリングメモ
日時: 2015/08/30 08:20~18:55
距離: 439.1km

山口絶景をめぐる旅(1日目)
山口絶景をめぐる旅(2日目)
山口絶景をめぐる旅 まとめ

山口絶景をめぐる旅(2日目)

2015-09-06 17:12:08 | 旅行記
2日目の朝は磯釣りをする釣り人の足音で目覚めた
川尻岬の最先端で磯釣りをしている人

帰ってから調べてみると川尻岬の磯は大物が釣れるので磯釣りファンが多いようです

川尻岬を散策

出発するまでまだ早いので川尻岬の最先端まで散策
ガサガサと動き回るフナムシをかき分けて山頂の灯台を目指す
上り切った所には小さな灯台と素晴らしい絶景が広がっていた
素晴らしい景色にテンションが上がり山から下りて岬の先端までいったら灯台から見るよりも怖かった(ノll゜Д゜llヽ)

油谷の棚田風景

8時過ぎにキャンプ場を発って集落を結ぶ狭い県道を走り、油谷や東後畑の棚田風景を望みながら津黄の絶景スポットに向かう

元乃隅稲荷神社

ナビが高速で走行中の振動で飛んで行ってしまったので交番で教えてもらった潮吹荘の看板を目印に進んでいく

津黄 龍宮の潮吹津黄で県道66号を左折して坂を下ると目の前に元乃隅稲成神社と龍宮の潮吹が現れた
日本の最も美しい風景としてCNNにも取り上げられた元乃隅稲成神社はまさに絶景
参道出口に建つ鳥居の上にある賽銭箱にお金が入った時もいい音色で鳴ってました

今の時期に龍宮の潮吹きを見る事は期待できないけど、稲成神社だけでも十分見応えありでした

西本邸の大日比ナツミカン原樹

津黄で県道66号を左折して坂を下ると目の前に元乃隅稲成神社と龍宮の潮吹が現れた
青海島の自然研究路で絶景の海上アルプスを見学するつもりだったけど、轢かれたタヌキが路上に倒れてたので脇に避けてから観光気分が消失
かわりに大日比ナツミカン原樹を見学して離れた

旧湯川家屋敷 山縣有朋生誕地 浜崎重要伝統的建造物保存地区


松下村塾 伊藤博文旧宅 萩反射炉

青海島から萩へ移動し、大河ドラマゆかりの地になった萩市内の名所を足早に巡った
・屋敷内に川からの水を引き入れて生活に活用した「旧湯川家屋敷」
・明治22に内閣総理大臣に就任した「山縣有朋の生誕地」
・浜崎重要伝統的建造物保存地区
・松下村塾/松陰神社
・伊藤博文旧宅
・世界遺産の萩反射炉と恵美須ヶ鼻造船所跡

シダの洞窟のような笠山火口

世界一小さい火山「笠山」に上り展望所から阿武火山群の島々を眺めるが小雨の中では景色が霞んでちと残念
でも火口に下りてカウアイ島の聖地シダの洞窟をミニチュアにしたような景観がいい雰囲気
笠山の麓には自然の風穴があり、岩の隙間からの涼しい空気で一帯をヒンヤリさせていた
同じ場所にある明神池では覗き込むと何故か海水魚が寄ってくる、どこかで海と繋がっているようです
笠山周辺は不思議スポットでなかなか楽しかった

惣郷鉄橋(惣郷川橋梁)

萩市から景観の良いR191を走っていて惣郷に差し掛かった時に須佐~宇田郷間の惣郷川に架かる惣郷鉄橋(惣郷川橋梁)の事を思い出して立ち寄ってみた
惣郷鉄橋は同じ日本海の餘部鉄橋と似た地形に建っていて、波打ち際に美しい曲線を描いた、優れたデザインの鉄道高架橋である
晴れていたら絶景になったはずと思うと残念です

せっかくなので国道に戻らずにこのままK343を走って須佐へ向かう事にした
K343は惣郷集落から先はどんどん高度を上げて行く、不安になりながら走っていると竹林を整備している人が居たので聞いてみると昔のR191なので須佐へ抜けれるとのこと
木々に遮られて景観はいまいちだったけど、なかなか楽しい道でした

ホルンフェルス断崖

須佐では「男命(みこと)いか」のノボリがやたらと立ってて気になったけど、雨が本降りになってきたのでホルンフェルス断層へ急いだ
バイクを止めてから雨の中遊歩道を小走りにホルンフェルスへ駆け寄る
テーブルのようにまっ平らな岩から眺めるしましま模様の断崖の不思議な景観が見事!
実際の「ホルンフェルス」は縞模様の断崖部分ではなく、もう少し先のほうにある黒い部分やけど目の前の縞模様のインパクトが強過ぎる

雨の勢いが増してきたので大急ぎでホルンフェルスを離れて津和野へ

畳ヶ淵

津和野への道すがら、大雨の中やったけど2日目最後のスポット「畳ヶ淵」を見学
遊歩道を下りて行くと清流に整然とタイルのように敷き詰められた川床が見えた
畳ヶ淵には六角柱の玄武岩柱状節理が並び、河床は六角形の敷石になった不思議な景観がある
こんな雨で無ければ亀の甲羅のような敷石を散策したかったけどなぁ・・・

津和野 民宿ふる里

畳ヶ淵からK124を走り30分ほどで津和野の宿に到着した
部屋に上がり濡れた服を着替えてホッとひと息つく

津和野 殿町通り

夕食に日本五大銘飯のひとつ「うずめ飯」を食べようと町に出たけどひと気が無い
スマホで店舗を探すと夕方にはほとんど閉店している
楽しみにしていたのに迂闊やった( ̄▽ ̄;)!!ガーン

歩きまわってやっとコンビニを見つけて「海賊むすび」と「ピノ 薫るアロマ珈琲」を確保
思い起こせば今日も昼食を忘れてたんで助かったぁ(´~`ヾ) ポリポリ

宿に戻り檜風呂に入って、ほん怖を見ながら眠りについた˘ω˘ )スヤァ

「山口絶景をめぐる旅(2日目)」の動画


2日目ツーリングメモ
日時: 2015/08/29 08:15~17:25
距離: 195.4km

山口絶景をめぐる旅(1日目)
山口絶景をめぐる旅(3日目)
山口絶景をめぐる旅 まとめ