東京育伸会*塾長ブログ*親子で学びを楽しむ為に出来る事

算数工作教室を始め、基礎基本を理解する学習を中心に補習から進学までをサポートしています。

復習から始める!根本を理解する!基礎を大切にする教室です。

ホームページへは「東京育伸会」で検索して下さい 。メールアドレスはikushin.sakuradai@gmail.comです。よろしくお願いします。 新規入塾生募集中!小・中・高校生の補習から受験までをご指導。 復習が鍵 まずは学年を超えても復習をしましょう!生徒さんとの日々の取組みや出来事を綴って行きます。多くの方にこのブログを購読頂き感謝しております。コメントのやり取りはございませんが、通塾くださっているご家庭からも感想を頂いており励みになっています。これからも楽しく真剣にブログを更新して参ります、よろしくお願いします。教室のホームページもあわせてご覧ください。*記事の無断転載禁止

より充実した授業の為に

2016-04-24 12:01:41 | 学習全般

昨日は大学受験生さん達の個人面談をしている傍ら

新講師陣の模擬授業を行っていました

高校生さん達が生徒として席に座り、その後ろに先輩講師陣が

授業の流れの善し悪し、解説の善し悪しを細かくチェックし

終了後に指摘します

これは通常授業より緊張しますよね

新米講師はマーカーを持つ手もちょっと震えていました

実際の授業では、生徒さんの理解が至っているかを判断しながら進めるので

その点ではこの模擬授業は少し違います

単元の解説がわかりやすく出来ているか?がチェックのポイントとなります

複数の教科解説をしてもらいましたが

数学の解説で指摘が飛びました

 

『たすきがけ』という方法があります

計算をする時の手法ですが、当教室では中学生の時に既にその使い方をマスターします

しかし、世間一般ではそうではないので

「~~~~ここで、たすきがけをして・・」と解説しても

生徒さん達は「???」となってしまいます

当教室で育った生徒さんだからなのかもしれませんが

解説ではなく、余談でこうした手法を教えてあげる方が良いですね

 

模擬授業の後からは質問が新米講師からあり、先輩講師は一つずつ丁寧に応えていました

*生徒さんの『わかった』は信用してはいけない事

*宿題を嫌がる生徒さんには難易度を下げて量を調整する事

それぞれの考えや対応の仕方を聞き、明日からの授業に実践していく事でしょう

教わる側から教える側に移行する時も、意欲や積極性は何よりも必要です

これからは教える側として、増す増す成長して行く姿を楽しみにしています

 

 

生徒さんたちの個人面談は、東大院講師が担当してくれています

志望校合格に必要な得点と教科、それを達成する為に今やるべき事と短期での目標点

一人一人、丁寧に説明し生徒さん達の目標を明確にして行きました

 

今日の面談に向けて自分なりの計画表を作ってくるように話してありましたが

”上手に計画を組めている”と感じた生徒さんは2名のみだったと聞きました

昨日面談した生徒さんは全部で7名です

このことからわかるように、高校生と言えど

任せていても”結果を出せる計画”を作れる生徒さんは少ないという事です

次の個人面談は夏になります

それまでに見直してもらった計画を実践する事がまずは目標ですね

 

小学生・中学1・2年生高校1・2年生の生徒さん募集中です

ぜひお問い合わせください