東京育伸会*塾長ブログ*親子で学びを楽しむ為に出来る事

算数工作教室を始め、基礎基本を理解する学習を中心に補習から進学までをサポートしています。

復習から始める!根本を理解する!基礎を大切にする教室です。

ホームページへは「東京育伸会」で検索して下さい 。メールアドレスはikushin.sakuradai@gmail.comです。よろしくお願いします。 新規入塾生募集中!小・中・高校生の補習から受験までをご指導。 復習が鍵 まずは学年を超えても復習をしましょう!生徒さんとの日々の取組みや出来事を綴って行きます。多くの方にこのブログを購読頂き感謝しております。コメントのやり取りはございませんが、通塾くださっているご家庭からも感想を頂いており励みになっています。これからも楽しく真剣にブログを更新して参ります、よろしくお願いします。教室のホームページもあわせてご覧ください。*記事の無断転載禁止

ゴールデンウィークのお勧め学習

2016-04-30 10:24:29 | 学習全般

良いお天気になり、風も収まりましたね

5月8日まではゴールデンウィーク!!

これって大人でも楽しみだから不思議ですね(笑

ご旅行の予定等既に決まっている方も多いと思いますので

ぜひ気をつけて楽しんで来て欲しいと思います

 

学生の皆さんにとっても、もちろん楽しみなお休みですが

5月は意外とトラブルが表面化する時期です

5月病という言葉もありますものね

このゴールデンウィークというお休み

子どもにとって変化の時期という事を忘れないようにしたいです

当教室の生徒さんたちは、学校の宿題に加え

自習学習を充実すべく、計画を立ててありますが

今日は受験学年以外の生徒さん達にもぜひやって欲しい事がありますので

ゴールデンウィークの学習について書いて行きます

 

小学生、中学生の非受験生は、どうしても目標を立てずに過ごしがちです

もしくはあれこれと予定を詰め込みすぎて

予定通りに事が運ばなかった・・となりがちですよね

なので、この短いお休みでは

1つの事に集中して学習して欲しいと思います

なんでも良いと思いますが

新学年になってから習った単元で自分で出来る学習

英語なら習った所までを音読し、和訳する

数学なら習った所までをもう一度全部解き直す等です

もしくは

単語や漢字等を100個覚えよう!

と言った感じで、欲張らない学習で目標を立てます

ただし、覚えただけで満足せず

覚えたものはテストをします!

例えば、

30個まで覚えたら、次に進まず

始めに覚えた10個をテストする(テストはご両親等に作ってもらうと良いと思います)

50個まで覚えたら、次に覚えた20個をまたテストする

と言った感じです

これだけなら、旅行にも持って行かれますし

1週間の内に完成させられるので達成感もあります

 

受験生ではないので、幾つもの教科を同時進行させなくてもいいのです

むしろ、一つの事を短期間にマスターする

という事を経験し、成功体験として記憶した方が

受験期をポジティブに過ごせるようになれますね!

 

ぜひ今日から始めてみて下さいね